あっちはダメだったけど、こっちは大丈夫
いけるかな? と試したもので、いけたものがあったんですよね。
スーパーにあった焼きそば。
お弁当コーナーやインスタント麺じゃない、あの3食入りで、お粉のソースがついてて、フライパンで調理するやつ。
あれ、具なしで作る麺のみのやつがいちばん好き。
麺を楽しむ物に、具材はあまりいれないのが、げんらスタイルだったり。
ラーメンも素ラーメンが好き。なかなか理解してもらえない(´・ω・`)
カップ焼きそばで、故郷のソウルフード『焼きそば弁当』は食えていたんですよ。(でも、最近食べてないから、今食べれるかはわかんないけど)
なので、スーパーにある焼きそばも、ワンチャンいけんじゃね? と、試したらゴホゴホしなかったのあったんですが、こないだ食べたらゴホゴホしました……。
氾米がソース粉末なのは間違い無いでしょう。
なぜ今までゴホゴホしなかったのか……。
いつの間にかソースの原材料が変わったのか、実は極々々々々々々々微量に米がいて、この度バッチリ拾うようになったのかは、まるで不明ですが、食べる事が出来ていたものがまたひとつ減った……。゜(゜´Д`゜)゜。
そして、困った事に、手作りケチャップはもうないし、手作りソースも残りわずかになりました……。
え、もう一度作らなきゃダメ? ケチャップは作るけどさ、ソースマジでキツいんだけど……。
何でこんなに不便なのよぉおぉ!!!
お米にボコられる運命だからさっ!(簡潔に完結
そうか……原材料のなかにある完成品の材料が、サイレントで見直される事もあるんだよな……。
え、これ安全なくね?
あ、いや、あるんだよ。全て自分で手作りっちゅーやつがꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
や っ て ら れ る か !!!
と、ぷんすこしたけど、今まですげぇやってるよな……。数年前のワシなんて、何ひとつやってなかったんだから、やり過ぎじゃね? って気分になるけど、まだまだ足りてないから、ゴホッてるんよねぇ(´・ω・`)
そういや、ハインツさんから回答がきたよ!
ケチャップにお米いる? って訊いたんだけど、いないから安心してね(意訳)返ってきた!
うん、でも、ハインツなケチャップねぇんだわ。うちの近所(´・ω・`)
もしかしたら、安売りのケチャップ以外、目に入ってないだけかもだけど!
そして、好みに合うやつ作っちゃったからね……。
とりあえず、お米のいないケチャップとして、覚えておきます!!
なんかさ、アレルギーに関する問い合わせって、メーカーさんの回答早い気がする。
丁寧に素早くお答え頂けて助かります(◍´ᯅ`◍)




