いちごジャム〜(◍´ᯅ`◍)
見つけたよ! 見つけたよ!!
ゴホッたよーー٩(ˊᗜˋ*)و”
いちごバター!!
とはいえ、パン1枚に塗って食っただけじゃあ、わかりませんよ、えぇ。
ちなみにパンは、げんらさん家のホームベーカリーで焼いた、原材料把握パンです。
もう1枚食ったパンには、ハムと自家製マヨネーズと塩胡椒。ノンお米でしてよ!
んふふふ、あやしいよね、いちごバタアァアアァ!!!
ハムは前にハムごはんで食べているので、安全確認取れているのだよ!!
ゴホりの犯米、その名は、紅麹!!
こうじ って、思っくそついてるじゃねぇか!!!
調べてみたら、やっぱり米にくっつけている菌って書いてあるじゃねぇか!!
いちごは赤いんだから、それでよくね?!
別に赤々さを求めてないよ!! むしろ食紅で良くね?
特にいちごバターなんてバターで赤み薄まって、ピンク色してるんだから、着色料なんて求めてないよ!!
コンビニのジャムマーガリンにも紅麹いましたよ!
試しに食ったらゴホゴホしましたよ!
チクショウ!
着色料にまでコメの魔の手がっっ!!!
え、いちごジャム買うのも一苦労?
いやいや、まさかな。
食べたことのあるいちごジャムのパッケージ見て、原材料調べて見たら紅麹がいません……。
(´・ω・`)?
今回買ったいちごバターは、コメダ珈琲のものです。
なので、調べてみました。便利ですね、いんたーねっと。
カルディのいちごバターには、紅麹がいません。
成城石井のやつにもいないようです。
(´⊙ω⊙`)!?
そして、ローソンとファミマのジャムマーガリンのパンには居ました。ランチパックにもいるらしい?
なんでピンポイントで引き当ててるんだよ、色々っ!!
しばらくいちごジャム食ってなかったから、思っくそ油断したよっ!! そんなもんいる事すら知らなんだ!
着色料ってさ、使う時『少々の計量スプーン』未満だよね?!
ワシ、すあま作る時なんて、ひとつまみ未満だよ!!
そんな微量なモンしか使わぬ着色料なのに、なんでそんなゴホゴホ原料拾うかな!!?
って思って、とりあえず紅麹パウダーっての調べてみると、原材料おもっくそ米って真っ先に来てたわ……ごめん。
しかも、合成着色料を使いたくない方向けですって! なちゅらるぅ!!(ˊᗜˋ*)
どチクショウ!!
まだ潜んでやがった……しかし、麹と付いている分、難易度は優しめ!
コンビニでの朝ごはん候補から、いちごジャムのパンが消えました まる




