表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
げんらとお米。〜米アレルギーになったその後〜  作者: 幻邏
3膳目:見つけた果てに……
39/100

いちごジャム〜(◍´ᯅ`◍)


 見つけたよ! 見つけたよ!!

 ゴホッたよーー٩(ˊᗜˋ*)و”


 いちごバター!!


 とはいえ、パン1枚に塗って食っただけじゃあ、わかりませんよ、えぇ。

 ちなみにパンは、げんらさん家のホームベーカリーで焼いた、原材料把握パンです。

 もう1枚食ったパンには、ハムと自家製マヨネーズと塩胡椒。ノンお米でしてよ!


 んふふふ、あやしいよね、いちごバタアァアアァ!!!

 ハムは前にハムごはんで食べているので、安全確認取れているのだよ!!


 ゴホりの犯米、その名は、紅麹!!


 こうじ って、思っくそついてるじゃねぇか!!!

 調べてみたら、やっぱり米にくっつけている菌って書いてあるじゃねぇか!!


 いちごは赤いんだから、それでよくね?!

 別に赤々さを求めてないよ!! むしろ食紅で良くね?

 特にいちごバターなんてバターで赤み薄まって、ピンク色してるんだから、着色料なんて求めてないよ!!


 コンビニのジャムマーガリンにも紅麹いましたよ!

 試しに食ったらゴホゴホしましたよ!


 チクショウ!

 着色料にまでコメの魔の手がっっ!!!


 え、いちごジャム買うのも一苦労?

 いやいや、まさかな。

 食べたことのあるいちごジャムのパッケージ見て、原材料調べて見たら紅麹がいません……。


(´・ω・`)?


 今回買ったいちごバターは、コメダ珈琲のものです。

 なので、調べてみました。便利ですね、いんたーねっと。

 カルディのいちごバターには、紅麹がいません。

 成城石井のやつにもいないようです。


(´⊙ω⊙`)!?


 そして、ローソンとファミマのジャムマーガリンのパンには居ました。ランチパックにもいるらしい?



 なんでピンポイントで引き当ててるんだよ、色々っ!!

 しばらくいちごジャム食ってなかったから、思っくそ油断したよっ!! そんなもんいる事すら知らなんだ!


 着色料ってさ、使う時『少々の計量スプーン』未満だよね?!

 ワシ、すあま作る時なんて、ひとつまみ未満だよ!!

 そんな微量なモンしか使わぬ着色料なのに、なんでそんなゴホゴホ原料拾うかな!!?

 って思って、とりあえず紅麹パウダーっての調べてみると、原材料おもっくそ米って真っ先に来てたわ……ごめん。

 しかも、合成着色料を使いたくない方向けですって! なちゅらるぅ!!(ˊᗜˋ*)


 どチクショウ!!


 まだ潜んでやがった……しかし、麹と付いている分、難易度は優しめ!



 コンビニでの朝ごはん候補から、いちごジャムのパンが消えました まる

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あー……なんかきいたことある紅麹…当時は興味なくてさっさと記憶から抜けていったやつかもしれない… 昨年は自作イチゴジャムが冷蔵庫の中で腐海に沈みました…今年は怯んで作らなかったぜ! ほんっ…
[良い点] ぜんぜん! ぜんぜんわかりませんでした! 「お米アレルギーなのに、イチゴジャム? どうして?」 まさかそんなことになっているとはああああ!! [気になる点] 大事なゲンラさんが痩せてい…
[良い点] いちごジャムは、いちごと砂糖とレモンくらいで作っとけ! ですよね〜 紅麹ってなんぞや?と調べると、コレステロールを下げるとかなんとか…健康食品の枠っぽいですね〜 ピンクはコチニール。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ