表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
げんらとお米。〜米アレルギーになったその後〜  作者: 幻邏
3膳目:見つけた果てに……
38/100

マヨも自作(´・ω・`)


 食いたいなら、やらなきゃいかん、と唇を噛み締めたげんらです。


 と、いうわけで行くよー٩(ˊᗜˋ*)و”



 はい、材料どーーーーん

挿絵(By みてみん)

材料

 太白ごま油

 純麦の酢

 レモン汁

 塩

 卵黄



 なんやかんや えっちら おっちら ほいさっさ


 はい、マヨネーーーズ!!

挿絵(By みてみん)


 手作りマヨネーズだよー!

 油を控えめに作ったのと、酢とレモン汁を半々にしたことで、純麦の酢が持つ酢力を抑えたよ!



 んでもって、お次はミルサーーー!!

挿絵(By みてみん)


 高野豆腐ぼーーん!

挿絵(By みてみん)


 こなっ

挿絵(By みてみん)


 えーとですね、なんで高野豆腐を粉にしたかというと、げんらさん家にはパン粉がないんですね。普段使わないので。

 なので、適当に高野豆腐を衣がわりにしようと、粉にしました。

 これは、コメアレルギーと関係ない家庭の事情ですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


 そんなこんなでー


挿絵(By みてみん)

 しゃけフライもどき タルタルソースがけ!!


 いや、どうしてもタルタルソース食べたくてですね、売り物ではお酢が入っているし、マヨネーズもお酢がいて、絶対に引っかかるんですね。

 なので行なうは、手作りですよ!


 意外な収穫だったのが、この手作りマヨ、レシピに載っている油の半分で作っているんですが、油が少ないのと、レモン汁入れたのもあって、サッパリめ。

 タルタル用のゆで卵と合わせたとき、さらに追いレモン汁しました。

 なので、サッパリ感強く、かつ油控えめゆえ、くどさもない、食べやすいタルタルが作れたんですよ(◍´ᯅ`◍)

 市販のがいかにあぶらあぶらしているか思い知りましたよ……。

 ついでに、揚げ物に負けやすくなった家人も、胸焼けせず食べられたようで、良かった良かったꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


 手作りマヨネーズ、バチクソめんどくせぇええぇえぇ!!!!


 マヨネーズ作るのが、卵黄と塩と酢とレモン汁をボウルに入れて、小さなホイッパーで混ぜるんですよ。

 んで、油を大さじ1/3目安で入れて、ホイッパーでまぜまぜ。

 2、3回繰り返し混ぜて、馴染んできたら、ブレンダーにホイッパーを取り付けて、次は大さじ2/3目安でぶち込んで、ガーっと混ぜるを繰り返すんですね。

 乳化してきて、マヨっぽくなってきますが、油断せずちまちま油を入れて混ぜるを繰り返すんですよ。(´・ω・`)


 時 間 泥 棒 !!


 一気にガーっと油ぶち込むと、失敗するので、本当に忍耐がないと作れません(過去3回くらい失敗した

 ただ、マヨでの胸焼けをしなくて済むマイマヨネーズが作れる点は、良かったと思いました。


 手作りマヨで油調整はおすすめしたいけど、手作りマヨ自体をおすすめはできないので、誰かに作ってもらうのをおすすめしますꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


 また、定期的に訪れるタルタル食べたい症候群の時に、なったら作るとします( ;∀;)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 手作りマヨネーズ、いつかやってみたいレシピの一つですが、なにせマヨネーズが好きじゃない笑 原動力が湧かない。 油の多さは知っていたので、一度でいいから作って…みたら… いや、いいかな笑…
[一言] マヨすばらしい…! いろいろ家電を手放しすぎて剛腕を求めないとならんので,その辺は全部なかったことになっているわたしですw バターロールや食パンを粗めにおろして生パン粉とか,たまにやります…
[良い点] 美味しそう! でも面倒そう……。 [一言] 美味しくてハッピーですね♪ メチャクチャ面倒そうですが。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ