最終回 まとめ
きっと正しく言うと、もち米アレルギーですが、市販の米、ほぼもち米成分入っているんですよ。
もち米とコシヒカリ配合のお米は食べられません。
なので、コンビニ・スーパー・ドラッグストアで手軽に買える市販の米は全滅しました。
通販でないと、ノーもち米配合のお米が手に入りません(´・ω・`)(居住地域・環境による
【食べられなくなったコンビニ品】
おにぎり おべんとう みそ汁 サンドイッチ
おそば うどん パスタ 惣菜パン 調理済みおかず
【スーパーで売っている材料や品物】
餃子の皮 生ラーメン 生そば
フジパン:ネオ黒糖ロール ネオバターロール
米粉使用のパン
もち米・お米使用の和菓子
玄米茶 ブレンド茶
おせんべい 玄米ブラン
サラダチキン スライスハム チーカマ
【調味料など】
米麹 米酢 米みそ みりん 料理酒 米粉
めんつゆ 白だし 減塩醤油
マヨネーズ ケチャップ ドレッシング マスタード
からし・わさび・にんにく・しょうがチューブ類
ウスターソース おたふくソース 焼肉のタレ
甜麺醤 コチュジャン 豆板醤 紹興酒
リンゴ酢 うめ酢(原材料にお酢を使うニセ物)
【添加物】
酒精 発酵調味料
酒精について調べると、エチルアルコールなど と記載されてますが、平たく言うと料理酒使ってますって事だと思う(´・ω・`)←全部酒精入り引っかかった
避けた方が無難です。
【省略されてる疑惑】
フランクフルター(ちょっと大きめなウインナー)
3度ほど激しく咳き込んでます。
【げんらがやった対策】
《主食》
食べることが可能な、ノーもち米配合のお米を玄米で買って、家庭用精米機で精米したり、玄米のまま食べたり。
白米(無洗米含む)は、精米の段階で、コシヒカリ配合のお米と同じ機械を使われていたら、せっかくの安全なお米が台無しになる可能性があります。
他のお米が混じる可能性を自分で排除した方が、安心度は上がります。
《調味料》
スーパーなどに置いてある料理酒コーナーの(未成年でも買える)やつは、ほぼ米入り。
なので、お酒コーナーで、白ワインや麦焼酎を買って、料理酒にしています。
醸造酢・穀物酢・食酢と書かれてある物も、米が入っている可能性あります。
お酢を探すなら、麦のお酢(モルトビネガー)や、ワインビネガー、バルサミコ酢などになるかと思います。
リンゴ酢とうめ酢にも、米原料の酢に実をぶちこんでいる"なんちゃって"が存在します。気をつけて!( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ホームページなどで、製法や原材料を確認してみると、いいかもです。
商品に記載されているものより、詳しく書かれてある場合もありました。
調味料類、根気よく探せば、めんつゆ・白だし・焼肉のタレ・甜麺醤・コチュジャン・豆板醤は、お米無しが売っています。
マヨネーズは、上記のノーお米な酢で手作り。←めんどくさかった
チューブ類は、粉や現物まんまを使うことで、お米類を回避できます。
一応これらも根気よく探せば、ノーお米な物あるかもです。(チューブにんにくは発見しました)
ドレッシング・ソース類がまだ見つかってません(´・ω・`)
ケチャップはトマトチューブやペースト(原材料がトマトと塩のもの)で代用しています。
お米は、アレルゲンの表示義務がないので、パッケージ裏面(おもて面)を見ても、小麦やエビのように、デカデカと書かれてありません。
原材料の面から、上記の調味料・添加物が無いかを読み取らないといけません。
買い物の時間がめちゃくちゃ長くなります。
原材料見直しなどが入り、突然中身が変わる可能性もあるので、毎回チェックした方が無難です。
配合量が、全重量の5%未満の場合、原材料として省略可能らしいので、原材料頑張って読んでも、全く意味がないなんて事もあります。ここはどうしようもできない。('◉⌓◉’)
あと、店頭販売の調理済みな食品たちは、特定アレルゲンの表示をしていれば、ほかは省略可能なので、外食やお惣菜購入は注意が必要です。
パンや麺が小麦製品として安全だと思っていたら、米粉が入っていたり、お酢が入っているし、麺類にも酒精が潜んでいます。
米が無理なら小麦を食べればイイじゃない♪ って、無条件に手を出すわけにもいかんと言う。
米にボコられるようになって、困った事他にもあるんですよ。
外食できなくなったから、キャラクターコラボ品を集めに行けないんですよ!!( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ピザ買うとお皿がついてくるとか、そういうの(´・ω・`)
ピザも回転寿司も無理(´;ω;`)
アレルギー自体なるもんじゃねぇけど、表示義務がある品目は、まだ優しさにあふれていると感じましたよ、ホントに。
このまとめ、誰の役にも立たない事を願います!!
このエッセイを通じて、色々アドバイスや励ましを頂けて、本当に嬉しかったです。
こんなクッソめんどくさい、心が折れそうな事態にも、ネタにしてご提供できる気力がわいたのは、読んでくださり、コメントを下さる皆様がいてくださったおかげです。
本当にありがとうございます。
ある程度、米トラップを見つける事が出来たと思うので、エッセイは本当の最終回にしようと思います。
コメにボコられる日々は続く! いや、学習したことを活かせよ!!!
あーーーっ! 気軽に手軽に米食いてぇええぇぇえぇ!!!
ありがとうございました(人ˊᗜˋ*)
げんらの戦いは続く!
終わって欲しいけどな!!(´;ω;`)




