自家製米粉でういろーーーーう٩(ˊᗜˋ*)و
どうも、ぼんじゅーる!
今回は平和なお話だよ٩(ˊᗜˋ*)و
ゴールデンウィークは結構菓子作りましたね!
一部活動報告とかぶっているけど。
いももち
梨と豆乳カスタードでパイ
え、活動報告にはもうひとつ載っていただろって?
あれは石鹸だから、違うよ!
美味しそうコール1番多かったけど! ありがとうございます!(by2層石鹸)
そう、これらは自分で材料を把握して作る、あんしんあんぜんお菓子。
ゴールデンウィーク最終日には、ういろう(?)を作ったのよ!
かっこ書きの食材は代用できるもの。
米粉(上新粉) 100g
砂糖 50g
豆乳(牛乳) 300cc
桜あん 200g
米粉と砂糖を耐熱ボウルに入れて混ぜる。
そして、アチアチに温めた豆乳をぶち込み、まぜまぜ。
粉感が無くなったら、桜あんを混ぜる。
桜あんの塊っぽいのがなくなるくらい混ぜたら、ラップをしてレンジで600w1分半。
ほかほかの生地を混ぜ混ぜして、また600w1分半。
ちょっとだけ、生地がモゴついてきますが、まだサラサラなので、またまぜまぜして、30秒。
まだ水っぽいなら10〜20秒ずつ、レンチンとまぜまぜ繰り返す。
水っぽさが無くなり、ゲルっぽくなったら(言い方)、小さめタッパーにラップ被せて、そこに生地をつっこみます。
タッパーは、こぼれないようにするための壁的な役割です。
ラップでくるみ、アチアチに気をつけて形を整える。
あとは、熱をとるのに放置っ!!
放置プレイ[´・ω・`] [´・ω・`]
粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やすっ!
冷えたら、好きな大きさにカット!
そのまま食べてもいいよ! お好きなようにっ!
出来たよ!٩(ˊᗜˋ*)و”
豆乳とさくらあんのういろう!!
これ、好き(◍´ᯅ`◍)
本当は蒸して冷やすんだけど、レンジで何とかなるすあまと同じようなヤツ。
すあまより柔らかくて、さくらあんのほのかな甘味としょっぱさが食べやすかったです!




