喜多方ラーメン
庵ちゃんから教えてもらった喜多方ラーメン、麺にお米成分はないとよ教えてもらってから、だいぶ日が経ってしまったものの、ようやく食べられた。
家人が喜多方ラーメン好きじゃない(醤油ラーメンだと思っていた)と言っていたので、時間をかけて真・喜多方ラーメンを教え、安全なことを調べてくれたと、なろうを伏せて怪しまれない範囲で伝え、そしてゴホゴホしていない期間を狙う!!
おいおい、4ヶ月かかったよ、ちくしょう。
しかし、麺こそが喜多方と伝え、家人の好きな味噌あじで食べられたラーメンは、すごく美味しかったそうだ。
やっぱ、麺が違うね!
スーパーでお手軽お手頃価格の生麺と比べちゃアレなのはわかるけどさ、全然違うの。
麺が美味しいのよ。バカ舌でもわかるレベルで美味しいのよ!!(`・∀・´)
けれど1玉、ワシには多かったorz
半分食べて、家人に残り食べてもらった……。
なんかすんげー腹膨れるんだよね。不思議。
これが製麺所の麺というやつか……!!
もうね、お店のラーメンも食べずに久しいから、記憶にあるラーメンなんて、カップ麺と冷凍麺と乾麺なのよ。
カップ麺の麺づくり、ノンフライのやつたまに食べられるの見つけて買うんだけど、ノンフライよりも生麺の方がうまい!
ヤベェな。美味いものを知ってしまったから、カップ麺食ったら、心の満足度が下がりそうだ。
ちなみに、短編で出したエッセイ『安心と安全と信頼の喜多方ラーメン!』こちらの『信頼』は、言わずもがな、庵ちゃんへの信頼である!
わざわざ、現地に足運んでさ、お米がない事確認して、その結果を教えてくれるなんて、リアルの友達ですらしないことを、スッとやってのける行動力。
彼曰く『距離感バグ』なのかもしれないが、バグではないぞ。
なにこの…………えーと、うーんと(´-ω-`)
ピタッとハマる言葉出てこねぇよ、降りてこい語彙ッッッ!!!orz
バグというより最適化の方が、しっくりくるよね(`・∀・´)
本当にありがとう。
誠実な接し方をしてくれるのもあり、信頼して手に取ることができました。
事前に安全な事を調べてくれた労力・優しさを感じながら食べた、初めての喜多方ラーメンは、今まで食べたラーメンのなかで、いちばん幸せな気持ちになれました。
米アレルギーになって、諦めの連続ばかりだったのもあり、食べ物って敵まみれだなぁと残念な気持ちになっていたため、心にとても沁みました。
安全な食べ物や、レシピを教えてくれる穂積たまやコロンたま、くまぽたまにもたくさん助けて頂きました。
本当にありがとう。
見守ってくださるみなさま
笑ってくださるみなさま
ありがとうございます。
ちょうど100なので、一旦終わります。
次のお米エッセイで会いましょう( *´꒳`*)੭⁾⁾
いままで「もうねぇだろ」と思って、締めて完結にして、舌の根も乾かぬうちにすぐ再開(;´ᯅ`)なんてことをやった、このエッセイ。
次がある予告しとけば、続き(新規で出すけど)は出てこないかな?! という悪あがき(`・∀・´)