表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/37

■『地球人ガイド』(0) はじめに、(1) 魔力、(2) ゲンチの神様

(0)はじめに


 ようこそ、ゲンチへ。

 あなたは地球からゲンチへと召喚されました。

 ゲンチというのはこの世界の名前です。

 地球から見れば異世界です。


 異世界と聞いて今、あなたは不安でいっぱいかもしれません。

 でも安心してください。

 ゲンチには、たくさんの地球人がいます。

 私たち、先輩地球人があなたを支えます。

 地球人と地球人子孫とで構成される地球人ギルドが、あなたの力になります。


 改めまして、ようこそ、ゲンチへ。


 この地球人ガイドは、つつがないゲンチ生活を送るために必要な、地球人による地球人のためのサポート情報冊子となります。






(1)魔力


 ゲンチには、生まれつき魔力を持つ種族と、持たない種族とがいます。

 ゲンチ人は後者です。もちろん、地球人も後者です。

 また、魔力を持つ知的生命体を「魔者(まもの)」、それ以外の魔力を持つ存在を「魔物(まもの)」と呼びます。


 魔力を持たない者であっても、魔力を持つ存在が死んだときに死骸から浮き上がる「魔石」というものを飲み込めば、体内に魔力が定着するようになります。

 魔力があれば魔法を使えるようにもなりますし、何よりゲンチ人との会話がスムーズにできるようになります。

 ちなみに後天的に魔力を得た人間を「魔者(まもの)」とは呼びません。


 ただ、気をつけなくてはいけないことがあります。

 後天的に魔力を身に着けた存在であっても、死んだときに「魔石」が浮き上がるのです。

 滅多にあることではないですが、残念なことに「魔石」目当ての殺人もなくはないので、魔力の獲得後は十分な注意を払ってください。


 もちろん救済策もございます。

 ゲンチの神様を祀る神殿で信者となった場合にもらえる特別な「魔石」は、死んだ際に「魔石」が浮き上がらず破壊される仕様となっております。


 魔法については後ほど詳しくご説明いたしますが、魔石については大事なことを一つお知らせしておきます。

 魔石は、体内から取り出されると、大気や水にすぐに溶けてしまいます。早いときには一分ほどで消えてしまいます。

 狩りで得た魔石の売却をお考えの方は、魔石を保存できる手段をご用意ください。






(2)ゲンチの神様


 ゲンチには神様がいらっしゃいます。

 そして、信仰する者に対しては、ゲンチ人・地球人の別なく平等に手を差し伸べてくださいます。

 ゲンチの神様は、私たちの日常を見守るのみならず、魔法や「加護」をお贈りくださいます。


 まずはゲンチの神様の簡単なご紹介からさせてください。


 ゲンチは多神教です。

 ゲンチには複数の国家が存在しますが、その多くでこの同じ多神教が信仰されております。


 主神は御夫婦神の二柱となります。


・天空父神コル様

・大地母神コーパス様


 コル様は空と精神とを司り、コーパス様は大地と肉体とを司ります。

 主神の使徒となることができるのは一般に貴族階級のみのようです。


 コル様とコーパス様との間には六柱の御子神がお生まれになっております。


・風の兄神ウェントゥス様

・土の姉神テッラ様

・火の弟神イグニス様

・水の妹神アクワ様

・末の双子神、死と闇の女神テネブラエ様

・末の双子神、命と光の男神ルクス様


 ウェントス様は風を、テッラ様は土を、イグニス様は火を、アクワ様は水を、テネブラエ様は闇を、ルクス様は光を司ります。

 貴族階級が御子神の使徒となることは稀なようです。


 神様が司るものと魔法との間にはとても深い関わりがあります。

 詳しくはまた別途、ご説明させてください。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ