表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

人外さんは吹っ飛ばされたらしい

 一度目の人外さん説得の数日後。


「もう。本当、お願い。昼の間だけでいいの。ねっ」


 凪は前回と同じく、教室の中央の席の前の席の椅子に座り、貴本の机に、再び水とおむすびをお供えして説得を試みていた。

 あれほど頼んだにも関わらず、全く改善が見られなかったからある。

 人外さんにも事情やこだわりがあるのはわかる。

 きっとこの席は生前の彼の席で、どうしてもここに座っていたい訳があるのだろう。

 しかし、生きている人に影響が出ているのだ。少しは妥協して欲しい。

 せめて席替えが行わられるまでの間だけでも。


「お願いします」


 この数日で、凪が心配している彼、貴本は心なしやつれてきたように思える。

 絶対人外さんとの接触で、エネルギーを過剰に消費しているからに違いない。

 それはフィジカルでもそうだが、メンタルにも大いに影響している。

 圧も若干弱まったように思えるのだ。


(強面で怖くても、彼はクラスメイト)


 凪に放っておくという選択肢はなかった。

 しかしこれだけ頼んでも、人外さんは席からどいてくれる気配はない。


(だめかあ。となると、最終手段に訴えるしかなくなるなあ)


 できれば、その方法は避けたかった。


(うう。人外さんめぇ)


 凪は恨めし気に、教室の中央にある席を見つめる。

 貴本の席にぼんやりいる、黒い人外さんは全く動かない。


 と、後方から突然名が呼ばれた。


「八代」


 重低音。今回も全く気配がなかった。


(ふ。でも驚かないわよ)


 びくりと身体が揺れたのは、気のせいである。


 彼のためにここまでしているのだ。

 凪がびくびくする必要も、まして逃げる必要もない、筈だ。


(平静、平静よ)


 凪はゆっくりと後ろを振り向いた。

 予想通り、貴本が凪を見下ろしている。


(うわあ。下から見上げると、半端なく怖い)


 クラスメイトをビビらせてどうするつもりか。


「き、貴本くん」


 思わず声が上ずる。


「何をしている」


 数日前と同じ質問。

 たとえ(おど)されていても、素直に答えられない。

 答えたら、きっと変人扱いされてしまうだろう。

 人外さんの存在を信じていない人のほうが圧倒的に多いのだから。


(まあ。視えなくて、声も聞こえなければ当然だよね)


 だから、凪は彼の質問を遙か彼方に放り投げて、やられたらイラッと来る方法をとる。

 質問返しである。


「貴本くん、この学校に来て、体調悪くない?」

「‥‥‥ない」


 僅かな躊躇。

 それが、答えを物語っている。

 意外に素直らしい。

 ならば攻撃の手は緩めない。


「今の間は何かな。それに何で、目を逸らすの」


 貴本は黙って横を向いたまま。少し圧も弱まった感じがする。


(もう少し、強気に出ても大丈夫ね)


「正直に!」

「身体がだるい‥‥‥かもしれない」

「正直でよろしい。で、できればそれ、解消したいよね?」

「方法があるのか?」

「うん」


 興味をひかれたように貴本が凪を見下ろす。

 やはり体調が悪いのだろう。顔色が悪い。

 それも貴本にしてみれば原因不明だろうから、解決策があれば嬉しいに違いない。


 凪はちらりと、彼の席に座っているだろう人外さんを視た。


(説得に応じないからいけないんだからね。申し訳ないけど、強硬手段を取らせてもらうよ)


 人外さんと、生きているクラスメイト、どちらをとると言われたら、迷わずクラスメイトの健康をとる。


「貴本くん、席の交代を先生に頼もう」

「席の交代?」

「うん。貴本くんの席と、若宮くんの席の交代」


 若宮は、凪の後ろの席。

 窓際の一番後ろの席だ。

 教室の中央と端の席。

 これだけ離れれば、大丈夫だろう。


「それが解決策になるのか?」

「うん。訳が分からないだろうけど、絶対気分がよくなる筈だから。それにね、若宮くんも嬉しいって。貴本くんに無断で若宮くんと交渉したのは申し訳なかったけど、若宮くんは小柄で一番後ろの席だから、黒板が見えづらいらしいんだ。だからって一番前は少し抵抗はあるみたい。でも貴本くんのこの席だったら、ちょうどいいってさ」


 まさかの為に、若宮には交渉済みである。


「貴本くん、身長高いから、一番後ろでも問題ないでしょ?」


 貴本は無言である。

 やはり納得できないのだろう。

 しかしこれ以上の説明はできない。


(強気で押し切る!)


「信用できないならできないでいい。でもさ、席を交代しただけでも、いい気分転換になって、気分もよくなるかもしれないじゃない?」

「だが」


 凪は立ち上がると、彼の右腕を掴んだ。


「ね! 今から先生のところに相談に行こう!」


 凪はそう言い切ると、彼の腕を引っ張り、職員室に向かった。

 凪の提案を受け入れたのか、それとも諦めただけか、貴本は大人しくついて来てくれた。

 何よりである。


(これで解決するよね?)


 ここのところの悩みが晴れそうで、凪も顔が綻んだ。



 翌朝。若宮が教室に入って来たところを捕まえて、凪は席の交代の件を伝えた。

 案の定、若宮は喜んだ。早速、元貴本席、教室の中央の席に向かう。


(ふふ。人外さん。穏便に頼んでいた時に、言う通りにしてくれなかったのが悪いんだからね)


 凪は悪徳商人の気分で、口の端を吊り上げた。

 凪が見守る中、若宮が元貴本の席に座り、人外さんと重なった瞬間。


 ぼんっ。


 と、薄い影が教室の端まで飛んだのが視えた。

 ここまで吹っ飛ぶとは思わず、凪は目を見開いた。


(うわあ! 若宮くんすごい)


 本人から聞いたところによると、若宮の家は神社を営んでいるらしい。

 そのせいなのか、若宮は人外さんを寄せ付けない体質をしている。

 最初彼に近づこうとしたちんまい人外さんが、弾き飛ばされたのを目撃した時には、本当びっくりした。

 以来、たまーに同じように無意識に人外さんを跳ね飛ばしているのを見かける。

 彼を注意深く見つめると、少し輝いている気がする。


(後光か。後光なのか)


 彼も人外さんと呼んでいいかもしれない。


(まあ、それは置いておくにしても)


 若宮が人外さんに脅かされない事がわかって一安心である。

 そして。


(これで貴本くんの体調もよくなる筈)


 凪の心も平穏になる。


(やっぱり具合悪くなっていくのを、見てるだけなんてできないものね)


 そう思いつつ、後ろの席を振り返る。

 と、席に着いていた貴本と目が合った。


(よかったねえ)


 凪は目を細めて頷いた。

 彼はそんな凪を見つめて、自分の机へと視線を落とした。

 御礼を期待した訳ではないので、凪はそんな彼の態度を気にしない。


(まあ、体調がすぐよくなるでもないしね)


 今回の凪の行為は、自己満足からの行動である。

 なので、むしろこれで貴本との付き合いはフェードアウトしたい。


(だって)


 やっぱり彼の圧はすごい。

 彼の席替えを知らず、新たに貴本の隣人になった並木くんは明らかにビビッており、元貴本の席、今は若宮の席周辺の者は、安堵の雰囲気がダダ洩れていた。



若宮くん、結構これから出てくるかもしれないです。

書きやすいかもです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ