表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある割烹芸人の開発日誌 ~100日以内に割烹エディターをリリースする割烹芸人~  作者: とある割烹芸人まーくつーせかんど
おわり!
46/48

参考書、参考サイト

今回のWebアプリを作るために参考にしたサイトや書籍など

■webサービスとは?知りたいけど聞きにくい初歩知識をQ&Aで解説

https://www.sejuku.net/blog/86608


Webサービスでググったらヒットした。知りたいけど聞きにくい初歩知識を教えてくれた。




■Django Girlsチュートリアル

https://tutorial.djangogirls.org/ja/


Djangoのチュートリアルさいとの一つ。おすすめのチュートリアルを見たらここの評判がよかった。

ブログ投稿サービスを作るためのチュートリアルが用意されている。ちょっとのアレンジで簡単な小説投稿サイトができそう。



■Nola

https://nola-novel.com/


小説執筆用オンラインエディタ。

ストーリーのプロットや登場人物設定など多機能。


キャラクター登録もできるようにしたかったのでエディタの参考に見てみた。結局実装しなかったけど。



■要件定義~システム設計ができる人材になれる記事

https://qiita.com/Saku731/items/741fcf0f40dd989ee4f8


システム設計の参考書。ためになる。



■Editor.js

https://editorjs.io/


割烹エディターの核となる部分。オープンソース。





買った本


■現場で使える Django の教科書《基礎編》

■現場で使える Django の教科書《実践編》



Djangoの教科書。とりあえずDjango使う人はこの2冊は読んでおくといいかと思う。



■独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで



Pythonの基本文法について学んだり。




■1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座


HTML/CSSの最新の使い方を学ぶために購入。全体を網羅していてよかった。



■CSSグリッドレイアウト デザインブック


今流行のグリッドレイアウトの作り方を知るために購入。今時のWebサイトの作り方が学べる。




■確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版


JavaScriptの基礎を身に着けるために購入。



■わかばちゃんと学ぶ Webサイト制作の基本〈HTML5・CSS3〉


Webサイトの制作を優しく教えてくれる本。


■わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉


最近の開発者にとって必須なGitの使い方を学ぶために買った。Gitすごい。便利。



■【改訂新版】良いウェブサービスを支える 「利用規約」の作り方


利用規約とか免責事項とか色々と書くために購入。


■JavaScriptコードレシピ集


JavaScriptのコード例がずらっと並ぶ。かなり参考になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ