取説1 割烹エディターの概要・注意事項
名称:割烹エディター
URL:https://k-editor.com/
概要:
小説家になろうの活動報告ページを装飾させるためだけに作られたエディター。
HTMLタグを書くことなく設定できて、ボタンを押すとタグ出力される。
作成者:
夕月悠里(なろうID:1090932)
動作確認ブラウザ:
・Google Chrome
・Safari
動作確認していないけど多分動くブラウザ:
・Microsoft Edge
・firefox
動かないし対応させる予定もないブラウザ:
・Internet Explorer
使用料:無料
使用制限:迷惑行為をしなければOK
エディター種類と概略
割烹エディター(本体):
色々なブロック要素を組み合わせてブログ風の活動報告を作ることができる。
ブログでよく使われる要素をボタンで追加できる。
それぞれのブロックの中ではインライン要素が使えるものもあり、細かく設定できる。
・ブロック要素
-通常要素
-見出し
-区切り線
-画像
-HTMLコード
-Codeブロック
-吹き出し
-ボタン
・インライン要素
-太字
-斜体
-リンク
-下線
-取り消し線
-文字装飾(色、サイズ、背景色)
・縦書き割烹
活動報告を縦書き表示にすることができる。
・LINE割烹
活動報告をLINE風に表示することができる。
・単品テンプレ
ここまでは、活動報告全体を彩るための物だったが、部分的に彩れるようにも単品用のテンプレートを用意してある。
-リンクボタン
-赤文字さん
-Boxデザイン
-見出しデザイン
-カードデザイン
-ランキング風デザイン
-レビュー風デザイン
・ユーザー登録機能
ユーザー登録機能もあって、登録すると割烹エディターで作成した割烹を保存できる。
保存した割烹から別の割烹を作ることもできる。
自分用のテンプレートを用意したい人向け。
ユーザー登録受付はなろうのメッセージにて受付。
(メールアドレス、Twitter認証も考えたけど、スパム対応が面倒なのでこうしました。)
・テンプレートからの作成
ユーザー登録した人が公開テンプレートを作ることができ、その公開テンプレートから割烹を作ることができる。
・注意事項
割烹エディターの表示は誰でも見られる活動報告のページ(https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/~)のみできれいに表示されるようにしている。
プレビュー画面や作者が作って閲覧できるページ(https://syosetu.com/userblogmanage/view/blogkey/~)では表示が崩れることがあります。
バグではなくて仕様です。プレビュー表示が変でも実際の表示画面では正しく表示されます。
・ロゴ
SKIMAで発注
●クリエイター名: micophy (みこ) 様
●twitter : @micophylite
・マスコットキャラクター
SKIMAで発注
●クリエイター名: 甘蜜アヤカ 様
擬人化元:タチヨタカ




