42日目 割烹芸人の発注
開発中に差し込みますが、キャラクターやロゴの発注についてです。
今回は開発のことを書こうかと思っていたのですが、ロゴやマスコットキャラクターのことについて触れていなかったので、こちらを書こうかと思います。
何かしらのサービスを作ると、サービス名を付けないといけません。
その際に、必須ではないですが、サービスをイメージさせるようなロゴ、またはマスコットキャラクターを作るとサービスに愛着が湧いてきます。
要するにブランド作りですね。
かっこいいロゴ、魅力的なマスコットキャラクターがあるとそのサービスに興味を持ってくれる人が増えやすくなります。文字だけでは認識されにくいのでイラストや図で引き付けるといった感じでしょうか。
Twitterでも図がある方が見てもらえる可能性が高くなるようです。宣伝効率も上がる効果もありますね。
ということで今回はロゴ、イラストを発注していきます。
最近はそういう依頼をするのに便利なサービスがいっぱいあって、そのサービスを使うとロゴやイラストが簡単に発注できます。
いくつか挙げてみると、
・ココナラ
・SKIMA
・Skillots
・ランサーズ
などがありますね。
個人で使うもので、手軽に発注できるのはココナラ、SKIMAあたり。ビジネスなんかで使うものではSkillotsやランサーズがよく使われます。
何が違うかと言うと、価格帯と著作権、契約関連ですかね。
ビジネスで使うと商標だったり、有償配布だったりお金が絡むので、色々な契約をする必要があります。著作権譲渡だったり、その分金額が高くなります。
個人的な利用で特にお金が絡まないものだと、そういった契約が緩くて(本当はきちんとしたほうがいいのだけども)お安くなります。
ココナラ、SKIMAは趣味でやっている人が多くて、Skillotsやランサーズは仕事としてやっている人が多いような感じがします(あくまで個人的な感想です)
いちおう私はココナラ、SKIMA、Skillotsはどれも使ってみましたが、個人的にはSKIMAがよかったかなと思います。依頼と検収がしやすかったです。
なので最近はもっぱらSKIMAで依頼しています。
まぁこういったサービスは手数料を取られるので、そういうのが嫌いな人は直で依頼する方法もあります。TwitterのDMや個人サイトから依頼できますが、商品の受け渡し、支払い関係で揉めることもしばしばなのでこういったサービスを使う方が安全な気がします。Twitterを見ていると、お金払わず逃げたとか、お金払って逃げられたとか、トラブルも色々とあったり。手数料はかかりますけど、そういったリスク回避として支払っていると考えるのがいいと思いますね。
クラウドソーシングでの依頼の仕方は大きく分けて、イラストレーターの人に依頼する方法と、提案を募る方法の2種類あります。
前者は、こんなイラストが描けますという実績や価格帯があってそれを元に依頼します。
後者は、こんなイラストをこの予算で書いてくださいという感じで募集します
好みの絵柄や、具体的なものが決まっている場合は前者の方が効率的です。
後者は予算が決まっていて、あまり具体的なものが決まってない場合は、コンペ形式で使う感じかな。
両方ともやってみましたが、私は絵柄から探す方が楽でした。
コンペだと、色々な提案が来て選ぶのが面倒でした。
ということで、今回はSKIMAを使って依頼していきます。
SKIMAには絵柄と価格帯が書いてあって、そこから自分の目的に沿ったものを選ぶことができます。
価格は大体の目安でオプションや用途で変わります。
流れは
・依頼したいイラストレーターを探す
・内容と見積もり依頼
・問題なければ支払い
・ラフ、修正
・納品
・受領
という感じですね。
今回はロゴとマスコットキャラクターを依頼しました。
それぞれ依頼の際に送った文面はこんな感じです。
■ロゴ
いま個人的に作っているWebサイトで使用したいロゴを、デザインいただきたいと思いましてメッセージ送りました。
ロゴ情報は以下の通りです。
――――――――――――――――
・ロゴのタイトル
割烹エディター
・いつまでに必要なのか(納期)
4月末まで
・何に使うものなのか(使用用途)
現在開発中のWebサービスのロゴに使用したいと思っています。
小説投稿サイトの活動報告(割烹)をHTML装飾するためのエディターです。
サービス自体は無料ですがアフェリエイト広告を入れるかもしれません。
・具体的なご希望点
淡い色で彩色してもらえたらと思います。
筆か鉛筆か何か書くものが添えられていると嬉しいです(必須ではないです)
――――――――――――――――
可能でしょうか。
可能でしたら見積もりよろしくお願いいたします。
■マスコットキャラクター
いま個人的に作っているWebサイトで、使用したいマスコットキャラクターを描いていただきたいと思いましてメッセージ送りました。
描いていただきたいキャラクターは以下の通りです。
――――――――――――――――
〇モチーフとする動物
タチヨタカ
〇性別
女性
〇おおまかなキャラの雰囲気(かっこいい、かわいい、おじさん、等)
おまかせします
〇背景(透過、一色、グラデ、簡単な柄、等)
透過
〇その他要望
服装:割烹着
サイズ:580×580ピクセル希望
ファイル形式:png
納期:4月末までの納品
――――――――――――――――
可能でしょうか。
可能でしたら見積もりよろしくお願いいたします。
という感じで依頼しました。
私は大雑把にこんな感じという指定しかしなくて、もっと細かい依頼をする人が多いのかなって思います。
お値段が安いので、基本的にリテイクはしないですし、イラストレーターさんにお任せしている部分が多いですね。
ということで仕上がった実物はこちら。
・ロゴ(ロゴデザイン:micophy 様 Twitter:@micophylite)
・マスコットキャラクター(イラスト:甘蜜アヤカ 様)
どちらも素敵な感じに仕上げてもらえました。
もちろん、こういったロゴやマスコットキャラクターがなくても問題ないですが、モチベーションを上げるためだったり、サービスに愛着を持つためには有効な手段ですね。
ないと簡単に諦めたり、閉鎖したりしてしまいます……。
ということで、無駄にしないためにも次から頑張って開発していきます。