表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

花籠集落

電車には数人の乗客しか乗っておらず、水鳴みなり駅で降りる者は俺たちしかいなかった。

小さな無人駅で改札もなく、切符を車掌に渡す。

電車が走り去るのを見届けてから駅から出ようとする。  


「あの」


脇から女性の声がかかった。

出入口の左脇に小さな待合室があり、そこに一人の女性が座っていた。

俺たちの顔を見て、立ち上がる。


「もしかして、神蔵先生ですか?」

「そうですが…あなたが吉野さん?」


俺が恐る恐る呼ぶと彼女は安堵したようで、「はい」と返事をした。

ロングヘアのすらりとした女性であった。


「初めてまして。私、吉野静季です」

「どうも。神蔵奏汰かみくらかなたです」


俺と吉野さんが挨拶をし終えると、吉野さんの目が蛍に向かう。


「こんにちは。私は神蔵先生の助手をさせて頂いています。朝霧蛍と言います。よろしくお願いします」


律儀に蛍が名乗ると、吉野さんも「どうも」と微笑んでいた。

そして駅の外を指差しながら吉野さんは言った。


「向こうに車があるんです。私が住んでるところまで、遠いのでお二人を迎えに来ました。さあ行きましょうか」


外に出ると、一台の軽自動車が停まっており、その車に乗り込んだ。

吉野さんの運転で、閑散とした商店街の通りを走る。

店はあるようだが、スーパーやコンビニのような店はなく、懐かしい感じのする商店街であった。 

しばらくすると、辺りは畑に囲まれた道へと進む。


車内はラジオが流れていて沈黙が続いていたが、俺は吉野さんに気になっていたことを聞いてみた。


「今日、初瀬は?」

「すみません。隼人はやとさんは仕事があるって言って、今朝早くから出掛けていて」


申し訳なそうに吉野さんは謝る。


「いや、いいんです。初瀬にはこんな美人な人がいるなんて、知らなかったから、会えてよかったです」


そう言うと、「そんな」と声を出し、謙遜している様子であった。

ルームミラーを通して吉野さんと目があった気がしたが、すぐに目を逸らされてしまった。

奥ゆかしい感じがして、初瀬が好きなそうなタイプであると、ひとりでに納得していると、真横から痛い視線が刺さる。

それは蛍からの視線なんだが、あえて気がつかないふりをしておこう。


やがて山道へと変わり、さらに車は山奥を目指す。



「随分と山奥なんですね」


蛍がぽつりと感想を漏らした。


「えぇ。花籠はなかごは私が生まれ育ってきた集落で、とても静かで良いところなんですが、ただ交通便が難で…ね。だから外から来るお客さんなんて、滅多にいないんです」

「でもそういうところって秘境という感じがして、何だか憧れます」 


蛍はめずらしく胸を踊らせている様子で話していた。

いつも仕事のとき、彼をカメラマンとして連れているが、首からかけた愛用のカメラで一刻も早く、花籠の景色をおさめてみたいとうずうずしているようだった。

普段は大人っぽく振る舞う蛍だが、こういうところはまだ少年のような幼さがあるのかもしれない。




朝霧蛍あさぎりけい 19歳

奏汰の助手で、カメラマンである。

奏汰の家に居候している。

冷静で、時々奏汰のことをいさめることがあり、奏汰よりしっかり者である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ