表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わくわくウィンターアタック  作者: 中川 篤
第一夜 冬の日の夜に
4/22

4話 集団暴走



 このまま家に帰って寝るのが(いや)だった。夜は嫌いだ。だから起きている。

 ハーレー乗りの一人から、呼びかけられたとき、悪いけど余計(よけい)なお世話(せわ)だと思った。

 こんな場所でどんちゃんを騒ぎしてる人にろくな奴がいるはずがない。クズだ。……とは思えるけど、何だか興味(きょうみ)があった。妙に興味をひかれた。理由は分からないが。。まあ、話すくらいいいじゃないか。話せたらだけど。


 「夜だぜ、何してんだ?」

 「はい」

 その人――(とおる)は、(うたが)わしそうな顔をこちらに投げた。

 「もう夜も遅いぜ」

 「はい」

 「なあ」

 徹の仲間――メリーは、ポケットに手をかけ、バス代か何かに三千円取りだすと、

 「こいつで足りるかな?」

 「いや迷惑(めいわく)だろ」

 「はい」

 「わかんない?」

 「はい」

 メリーさんは呆れてしまった。徹はむすっとして、「出ようぜ。そういやさ。知り合いの親父が」と、(あき)葉原(はばら)元締(もとじ)めをしている知り合いのそのまた知り合いの話をし出した。

 「なにそれ?」

 「その(まち)の……お偉いさんだよ。まあ、オレたちとは関係ねえけどさ。食い過ぎたかな。君、乗るかい?」

 「ええ? 大丈夫なのか」と、メリー。

 「平気さ。それよかさ、君、宿代(やどだい)とかないだろ?」

 「はい」

 「車で寝ることになるけどいいかい?」


 僕はサイドカーに乗せてもらい、どこか知らない場所へ向けて、今、行こうとしている。どうしてこうなったんだろう? 

 僕を後ろに乗せてくれるのは徹というハーレー乗りの集団暴走族で、ハーレーはとにかく音がでかいので、皆から嫌われがちだ。走行中にガスガンで撃たれ、あわや転倒(てんとう)()き目を見た話などを徹はしてくれた。これは面白いのか、笑えばいいのか、というより事実なのかな?


 もちろん僕は警官が僕を探していることなどつゆ知らない。

 国道を群れになって通過(つうか)していく。夜で道が空いていたのも相まって、ヘッドライトの光が上からは一つの流れのようになって見えた――それを見ているのは人魚かお月様くらいのものだ。


 「気持ちいいか⁉」

 「はい」

 「何だっ!!」

 「はい」

 「もっと大きく!!」

 「はい」


 徹はその受け答えにがっくり来ているようだった。僕が中途半端に答えたからだ。けど、鮎川(あゆかわ)の辺りまでくると、皆にも僕がはいしか言えないことがうっすらとわかって来た。

 それから、自然(しぜん)そうなるだろうと思っていたが、僕をからかいだしてきた。(たと)えば、コンビニのおむすびの(つつ)みをだし、


 「これは?」

 「はい」

 「よし、よく言えた。よしよし」


 みたいな感じ。からかい方はこのぐらいで、それ以上エスカレートすることがなかった。

 ふざけんなよ、と思っていたら、


 「ばっかろ!!」と、徹は皆に向かって爆発した。というわけで帰りの道は僕と徹は二人だけ、制限(せいげん)速度(そくど)順守(じゅんしゅ)しながら、


 「これからどこ行くよ」

 「はい」

 「あ、そか……」

 「僕……」

 「え?」

 「はい」

 「いま『僕』って言わなかったか? ちょっともう一回」

 「はい」

 帰りは高速だ。PA(パーキングエリア)に寄って、二人分のホットドッグを頼んだ。徹は言った。「言葉の意味まで分からないなんてことないんだろ? 俺のいうことは、ちゃんと通じてるんだろ? その上での『はい』なんだろ?」

 「はい」

 「よし、自分のこと言ってみろ」

 「……」

 「うん、いいぞ!」

 「はい」

 かなりがっくり来ていた。ついに(あきら)めて、「じゃあ、もうそろそろお前の家に帰るか? あの辺りが家だろ」けれど、徹は急に顔を()(さお)にし、「誘拐(ゆうかい)やん……」









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ