表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

春雷

作者: 高橋なつみ

 この世界には、何とたくさんの、美しい色が溢れているのだろう。


 悠久なる時の流れの中、朽ちることのないこの身で、我は空を駆け巡る。


 山野を駆け巡る。


 人の身が、我の姿を見ることは叶わぬ。


 何故なら、この身に纏いし雷が、人の目を眩ませるから――


 我に名はない。


 ただ、人界には、我を「ぬえ」と呼ぶ群れがある――


     ※


 冬――氷界の女王は、命の眠りを誘うため、世界を冷たく白い吐息で覆いつくす。

 

 木々も花も獣も、大地の懐で時を待つ。

 

 そうして、やがて氷界の女王が去り、陽の女王がこの地を訪れた。


 木々は、遠来に気配を察し、真っ先に目覚める。小さな命を、その腕に芽吹かせる。

 

 女王の羽衣がなびく。


 柔らかい熱をはらんだ陽の光が、「全ての命よ、目覚めよ」と呼びかけた時、世界に色が生まれた。


 はかなくも優しい色で、その身を飾る桜の木々。彼女達は、陽の女王の呼びかけに、誇らしげに腕を広げている。


 「さぁ、私をご覧になって」


 「この世界を、私の色で染め上げましょう」


 「この地に生きるものよ、さぁ、私の下へいらっしゃい」

 

 その夜、月明かりに浮かぶ桜を、雲間から見下ろす一匹の妖怪がいた。

 

 獅子の体に蛇の尾。

 

 金色の長いたてがみが、風にたなびく。

 

 その眼光は、雷と同じ光。

 

 彼は、朽ちることのない命を持つもの。身を包む雷が、人目をくらませる――ぬえ。


 

 桜の誘いに、ぬえはいつしか夜空を翔ける。


 その足が空を蹴るたび、身にまとう雷が、夜の闇を引き裂く。


 響き渡るあの轟きは、月の悲鳴であろうか。


 春の雷鳴は、嵐を呼び覚ます。


 力ずくで叩き起こされた風は、苛立ち、荒れ狂う。


 桜の花びらは舞い踊り、やがて夜空を桜色に染め上げた。


 「ごめんよ。ただ、君をそばで見たかったんだ」


 獰猛なその顔から、ポトリと落ちた涙一粒。


 「いいのですよ」「いいのです」「これでいいのです」


 あちこちの桜の木々から、優雅な声が鈴のように重なり合う。


 「花の命は短いもの」


 「すでに散りゆく宿命にあったもの」


 「最期に見せましょう」


 「月夜の桜吹雪を」


 「地に降り積もる、桜色のじゅうたんを」

 


 春雷の過ぎた朝、桜の花びらのじゅうたんに、大きな獣の足跡を見つけたら……それは「ぬえ」の足跡かもしれない。


 じゅうたんを、そっと踏みしめた名残かもしれない。


<了>


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ