表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガランとアッシュの旅路  作者: 玲 枌九郎
第一章 国境を越えて —大ウルラス山脈編—
7/85

第6話 足掻け、ガラン

 ガランが集落を出て三ヶ月を過ぎた頃。山越えはいよいよ最終盤を迎えていた。 

 五日前、北西から東南方向に向かう緩やかな尾根を越えた時だ。正面からやや左、南方面に連なる稜線の先に僅かな平野部が見えるのを発見した。逸る気持ちを抑えて先へと進み、いくつかの山並みを越えてついに昨日、最後の山頂付近に到着していた。


「長かった……」


 早朝。朝日に照らされる山裾の景色を見渡し、視線を左右何度も往復させて観察した。


「やっぱり間違いない。あの辺りが草原……かな。あそこまで出れたら、村か集落か……道でもなんでもいいや。何か見つかるかもしれないね」


 次に目印になりそうなものを探す。しかしそう簡単に見つかるわけもなく、地形を把握することに思考を切り替える。


「えぇと、左は森……あ、切れ目があるから麓の森から一旦切れてっと……。えー……境目はずっとこっちに繫がって……」


 ぶつぶつとつぶやきながら頭の中に入れていく。眼下の地形は、麓の森林は山沿いに緩やかにカーブを描きながら西まで続いている。ガランが想像した通り、麓の森は一旦切れ、草原が東南から南西までその幅を変えながら横切っている。先の森の奥行きまでは確認できない。


「あとは道順を……うん?」


 草原の先にある森の中央付近から、細く立ち上る煙が見えた。


「煙だ!」


 自然に発火した火災だったら燃え広がり、危険があるかもしれない。そうでないのなら、誰かが火を使っているはず。煙がどうなるか、広がるのか、すぐ消えてしまうのか。ガランはしばらく見守ることに決めた。周囲を警戒しながらもそわそわと落ち着かない。

 半刻ほど待っただろうか。森の煙は太さを変えず細いまま立ち上っていた。


「きっと誰か、いる!」


 それが偶然であったとしても、違う種族の可能性が高くとも今、恐らく森に人がいるのだ。


「あの森に行こう」


 ガランは尾根を下る決断をした。食糧は無いが水は水袋に二つたっぷりある。一日二日食事を抜いたとしても、今まで何とかなってきた。


 いつも通り警戒しながら麓へと下る。いつも通りのはずだった。


 だが足元から地面が消える。

 踏み出した左足は空を切った。


「あっ、しまっ――」


 ズザザザザッ


 滑落である。


 ザザッ……ズザザザザザッ!


 左半身を地面に擦り付けながら、滑り落ちる先に待ち受けてるものは――。


「ああぁぁぁ!」


 崖であった。勾配がついているが、高い。

 ガランは滑り落ちながらも勢いを殺そうと、必死に左手で岩を掴もうともがく。しかし腕が斜面に跳ね上げられ、まともに触ることすらできない。流れる景色の速度は早く、勢いは止まらない。ならばと腹ばいになり、右手のピッケルを突き立てようと試みた。


 カカッ! カカカカッ……


「止まれ……止まって……」


 ピッケルの剣先はかすかな窪みに跳ね上げられ、岩を削り取る。暴れるピッケルの柄を必死に掴み、手放さないようにするのが精一杯。崖下を見る余裕すらない。


 カカカカッ! 


「頼む、止まれぇ!」


 カッ! カカカッ!……カッカカカカッ!


 ガランは瞳を見開き、叫ぶ。


「うおおおおッ!」


 ――その時。


 ギイィンッ!


 ピッケルが崖の裂け目に食い込み、甲高い音を立てる。音と同時に右手から全身に走る衝撃。流れていた景色が止まる。


 ガランはそこから、時間がゆっくりと流れる感覚に襲われた。


 受け止めきれなかった滑落の勢いは、ピッケルの剣先を支点にガランの身体を浮かび上がらせた。無意識に視線が崖下に伸びる。地面が見えた。近い。恐らく高さは三メートルほど。

 浮かび上がった身体は止まり、崖へと身体を戻そうとしている。左腕で身体をかばおうと左肘を曲げ、胸から腹を覆う。


 ドンッ!


 二度の衝撃には耐えられず、ガランの右手からピッケルの柄が抜けていく。今度は頭をかばおうと無意識に右手が後頭部を包み、右上腕が顔を横から覆い落下に備える。


 ドシンッ!


 三度目の衝撃と共に時間の流れが戻ってきた。


「かはっ……!」


 背負子から伝わった衝撃で肺の空気が抜け出る。視界もグニャリと歪む。歯を食いしばりそれに耐え、懸命に息を吸い、焦点が合わない視線で崖上を睨む。ガランに遅れて砂利や土、ピッケルが削った岩の欠片がパラパラと降り注ぐ。


「クッ……」


 ようやく霞んだ視界が焦点を取り戻す。視線の先に、想像以上の高さの崖と、その崖に突き立ったピッケルが見える。


「ッ……クソッ……オレは……なんてバカなことを……」


 煙を発見し、自分以外の人間の存在に浮足立ち、注意がおろそかになっていた。その代償は大きく、全身に打撲と擦過傷を残し、ピッケルを一本失った。


 ガランは全身に走る痛みに歯を食いしばって耐え、右手でベルトに差していた残り一本のピッケルを抜き取る。そのまま右側にピッケルの石突きを突き立て、立ち上がろうと上半身を起こすが、左半身の傷がひどいのか力が入らず、起き上がることができない。比較的痛みの少ない右足を立て、身体の左の地面にピッケルの剣先を引っ掛けると、そこを支点に体を捻りながら身体を傾け、うつ伏せになった。ようやく四つん這いになると、ピッケルを支えに、右手の腕力と右足のバネで立ち上がる。


「ぐううぅ……ぁぁあ!」


 ふらつく頭もそのまま、自身が滑落してきた崖に背負子ごと背中を預け、ザックから水袋を取り出し喉を潤す。

 ようやく呼吸も落ち着いたが、身体の状態を確認しなければならない。擦過傷だらけの両手に水をかけ血を洗い、何度か開いては握る。各関節も曲げ伸ばし、動きを確認する。左半身はかなり痛みが激しい。額に浮かんだ脂汗を手ぬぐいで拭くと痛みが走った。手ぬぐいを見れば血が付着していた。


「クソッ……!」


 手ぬぐいに水を掛け、湿った部分で右から少しずつ顔を拭いては、血がついてないか確かめる。左こめかみ辺りと左頬にも擦過傷があるようだった。


「血の匂いをさせながら……森を抜けることになるなんて……」


 苛立ちで血の滲んだ手ぬぐいを足元に叩きつける。しかしこうなってしまった以上、せめて麓の森と草原を抜けねばならない。


「クソッ……クソッ……」


 ガランは何度も何度もピッケルの石突きで地面を叩く。


「爺ちゃん……」


 思わずギュッとまぶたを閉じ、亡くなった祖父や爺さんたちの顔を思い浮かべてしまう。


『……ガラン』


『ガランよ』


『怒って上手くいくんなら、みーんな怒るわい』

 ――そうだ、怒って苛立った時に聞いた。


『普段でも上手くいかんのに、焦ったら余計上手くいかんじゃろ』

 ――失敗して、慌ててしまった時にも。


『しょぼくれとっても何も起きん。できることを精一杯やれ』

 ――うつむいて、泣き出しそうだった時だ。


『ワシらに追いつきたい? じゃあ足掻け、ガラン』

 ――そうだ、そう言われた。


「……そうだね。足掻かなきゃね。……爺ちゃんたちの孫だもんね」


 まぶたを開いたそのブラウンの瞳には、新たな決意が宿っていた。いつもより動けないなら、いつもより注意深く、いつもより集中して警戒範囲を広げればいい。


「よし」


 痛む左半身を庇いながら、ガランは進む。視界の遠く、森の緑よりも薄い緑が微かに、だが確かにある。視線を忙しく動かし、たまに振り返り、確認を怠らない。僅かな物音も聞き漏らすまいと耳を澄ます。


「……草原がゴールじゃないぞ。今度こそ、気を抜くな」


 ガランはそう己に言い聞かせ、倒木を越える。草原との境がはっきり見えた。カサリと音が聞こえる。身構え視線を巡らす。右の上の方、揺れる枝があった。ヤマバトだ。


「大丈夫。平気だ」


 つぶやきながらザックから水袋を取り出し一口飲む。素早く仕舞ってまた進む。

 いくつもの木々を抜け、藪や茂みを避け、最短ルートを選んだお陰で草原はもう目前。しかし同じ失敗はもうできない。踏み出す前にピッケルで地面を突き、硬さを確かめる。


「よし、硬い……」


 草原に出る前に、背後を追ってくるものがいないか入念に探る。チチチと小鳥の鳴き声が聞こえる。恐らく襲うような獣や大型の鳥はいないのだ。


「それでも気を抜くな、ガラン」


 ひと呼吸入れ、草原に足を踏み込む。草はくるぶしほどの高さだ。ヘビが出ないとは限らない。慎重に足を進める。左足を引きずっているので、進むたびに草が倒れて道を作ってしまう。追うものがいれば格好の目印だ。


「クッ……! ――ううん、仕方ないね」


 思わず泣き言をこぼしそうになったが、気持ちを切り替える。ズキズキとあちこちが痛むが集中は途切れない。


「いけるいける。……痛みは、生きてる証だよ」


 自分を励まし、ピッケルを突き、草原を歩く。身を隠すものがない草原を早く抜けようと、懸命に森を目指す。

 非情にも、自然の森には入り口など存在しない。茂みをピッケルで払い、自身で道を切り開きながら進む。動くたび、歩くたびに、ズキンズキンと鼓動のように痛みが全身に広がる。足を引きずっているからか呼吸も粗くなり、心なしか身体も熱い。


 日はまだ中点。ザックから水袋を取り出し口に含む。水袋と入れ違いで手ぬぐいを取り出して汗を拭い、そのまま首にかけてピッケルを突き、歩く。


(あの辺りは歩きやすそう……かな。けど、身体が……重い!)


 徐々に開けてきた木々を見ながら、ガランがそう思ったその時――。


「止まれ!」


 声と同時に、ガランの足元に矢が突き立った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
わわわ! 滑落してしまうなんて。 希望が見えた瞬間って油断してしまう物ですよね。それによる代償があまりにも大きくて。 ガラン君の感じただろう絶望が伝わって来るようでした。 それでも、痛みに耐えて、じい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ