表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/23

いざ、リナ姉を救うために

ギルドの奥に設置された魔導通信端末を使って、以前ハカセから渡された紙を見ながら、王立学校男子寮の番号を入力する。


数秒の静寂。受話口から、不意にガサッと音が響いた。


「──王立学校男子寮、管理人のバルドだ。どちら様かね?」


「悪い、急ぎでたのむ。ニコルはいるか?」


「ニコル……ああ、あの図書室に入り浸ってる子か。ちょっと待ってろ」


奥の方で誰かを呼ぶような声と足音が響く。


少しして、聞き慣れた声が受話口から返ってきた。


「もしもし……ヒイロ?」


「おう、やっと出たか、ハカセ」


「どうしたの、何かあった?」


「リナ姉が、盗賊にさらわれた。昨日の夜、村ごと襲われたらしい」


一瞬、通話の向こうが静まりかえる。


「……リナさんが連れ去られた?確認だけど、あのリナさんだよね?」


「ああ。助け出す。命を懸けてもな。で、話はそれだけじゃねぇ。お前に来てほしいんだ」


「僕に?」


「俺だけじゃきっと足りねぇ。盗賊団は数十人いて、武器も持ってる。村の近くの山に昔、守護団が使ってた訓練場があって、そこをアジトとして使ってるらしい」


「……分かった。行くよ。僕もリナさんには世話になったし、見過ごせない」


「本当にいいのか?」


「ヒイロが一人で無茶するのは目に見えてる。だったら僕も一緒に行くよ。準備して、明日そっちに向かう」


「助かる。明日の朝、七の鐘の時、街の正門まで来てくれ。無理はすんなよ」


「ヒイロがそれを言う? ちなみに相手の情報は、分かってるの?」


「ああ、クレナ村の村長から聞いてる。ボスは、バロック。元王国守護団員だ」


「バロックって賞金首にもなってるやつじゃないか!僕らだけで倒せるのか?」


「やるしかねえんだよ!」


「……わかった。僕はさっきもいった通り君に協力する。準備をするからまた明日会おう。」


「ありがとな…ハカセ」

通信はそこで切れた。


七の時刻を知らせる鐘が鳴る。街の正門で待っていると、ハカセが小走りで向かってきた。


「お待たせ。ヒイロ」


「こっちも今到着したとこだ」


「ふふ、さすがのヒイロも今日は遅刻しなかったね」


「ったりめーだろ」


 俺が軽く肩をすくめると、すぐ後ろからエイルが眠そうな声をあげた。


「アタシ、朝弱いのよね。普段、起こすとき気をつけてよ。雷うつから」


「こえーな。守護獣なんだからお前が俺を起こせよ」


 ハカセがそんなやりとりを見て、苦笑しながら言った。

「何だか2人、召喚の時に比べて仲良くなったね」


「この脳筋バカの世話はホント大変よ。ま、アタシがいるから今回は絶対大丈夫ね」


「誰が脳筋だよ!ったく」


「ふふっ、エイルさんは頼もしいね」


ハカセはそう言って、腰の剣に軽く触れた。

「でも僕だって足は引っ張らないつもりだよ」


「よし、じゃあ行こうぜ」


「あれ?ヒイロ、その剣って」


ハカセは俺の腰にさしてある剣に気づいたようだ。

「ああ、死んだ父さんの剣だ。今回は必要になる気がしたからな」


「そっか……お互い死なないようにしよう」


俺は無言でうなずいた。

俺たちは連れ立って、再び村へ向かって歩き出した。


「なあ、ヒイロ。ギルドに応援を頼むっていう手は考えなかったのか?相手は元王国守護団の幹部候補にもなったやつだよ」


ハカセが剣の柄に手を置いたまま、冷静な口調で聞いてくる。


「……考えなかったわけじゃねえ。けど、今回はダメだ」


「理由を聞いてもいい?」


「まず村長が断った。人が増えれば、盗賊に動きを悟られて人質が危ないってさ」


「……冷静な判断とは言いづらいけど、気持ちは分かるかな」


「あとはギルドに依頼したところで、山の中の盗賊討伐なんてすぐに動いちゃくれねえ。下手したら何日もかかる」


「まぁそれはギルドという構造上、仕方ないよ。依頼を出しても、冒険者がすぐに集まるとは限らないしね。特にバロックみたいな有名な相手だと誰も動かないかもしれない」


ハカセの口調は相変わらず冷静だ

エイルが腕を組み、ため息混じりに口を挟んだ。


「要するに、すぐに解決したいなら私たちがやるしかないってことよね?」


「ああ、そうだ。もう誰も…俺の前で奪わせたりしねえ!」


握った拳に、爪が食い込んだ。


(――今度こそ、守る。絶対に)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ