表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

王都

タイトル改名しました。

 


城壁に城壁に近づくにつれ、アルゴはそこに門があることに気付く。

 見える限り、入り口はあれだけの様である。


「おい、あんた」


 足を進め、城壁の内側に入ろうとすると、案の定、門番らしき人物に止められた。

 アルゴは門番を警戒すた。

 それも当然だ。仮にも戦時中。よそ者が門の内側に入ろうとするのだ。それを排除しようと、突然襲い掛かってきてもおかしくはない。


 そう考えながら身構えるアルゴだったが、掛けられた言葉は意外な一言だった。


「その服どうしたんだ、ボロボロじゃないか」


 一瞬、何を言っているのか分からなかった。

 いや、理解はできる。確かに今アルゴが着ている服は決していいものではない。土埃で汚れ、所々破けたり穴が開いていたりとしている。


 だが、何度も言う通り今は戦時中。着ている服に贅沢は言えない。というかそれほどの余裕なんてない。


「恰好から旅人なのはわかるが……。一体どこを通ってくればそうなるんだ?」


 門番は眉間にシワを寄せながら首を傾げる。


「まぁいっか。あ、そうだ」


 何かを思い出したかのように、一旦門から離れ、手に何かを持ちながら帰ってきた。


「ほら、これやるよ。ちょっと汚れてはいるが、服買うまでこれを着とけ。じゃないと色々と目立ちそうだからな」


 そう言って渡してきたのは、黒いローブ。


「……戦時中だというのに、ずいぶんと親切なんだな……」

「はぁ? あんた何言ってんだ? ほら、とっとと通りな」


 素直に思った事を口にしたが、門番は意味の分からないといった顔で、さっさと門を通してくれた。


「なっ、なんだ、これは――っ⁉」


 門をくぐり抜け、城壁の内側を目にしたアルゴは、驚愕の表情を浮かべていた。

 視界に映り込む光景が、信じられなかったのだ。


 ――活気で溢れかえっている。


 その一言でしか言い表せなかった。


 家族でお出かけしている者達や、手を繋ぎながら道を歩く男女二人組。

 幾つもの店が並んでおり、そのどれもが繁盛しているように見える。


「これは『集落』というより、もはや『王都』だろっ――⁉」


 驚きを隠せないアルゴ。

 無理もない。アルゴにとって『王都』というものは、夢物語に過ぎなかったのだから。


「まさか、この戦時中の世の中で、こんな活気のある都市があったとは……」


 思わずそんな言葉が零れる。

 アルゴがいた土地は食べ物を探すのにも一苦労するのに、ここでは食べ物が売っている。

 それだけでも十分驚きなのだが、この街を見て最も驚いた点は、道歩く大半の人が笑っていることだ。


 アルゴは生まれてこの方、アリア以外の人が笑う場面を見た事が無かった。なにせ皆が苦しむ戦の世の中。心の底から幸せな、何気ない笑顔を浮かべられる者など誰もいない。


「……ここなら、情報を集められそうだな……」


 これほどの人がいるのだ。《悲願の結晶(ホーリー・クリスタル)》について何か知っている人も、多くはなくても、確実にいるはずだ。


 そう思ったアルゴは、早速情報を集めるために動き出す。


 だが、不意に足が止まる。


 いい香りがするのだ。

 思わず口先からよだれが出そうなほどに……。

 食べ歩きの店は沢山見えるが、その中でも、最もおいしそうな匂いがするところがある。

 思わず近づいてしまう。


「いらっしゃいっ!」


 活気のある声で言われる。だがそれに対するアルゴの反応は……、


「あ、いや、あの……」


 滅茶苦茶困惑し、固まってしまう。

 いや、考えてみてほしい。もしも特に用もないけど、たまたま寄った店の中で「いらっしゃい!」なんて言われたら、何かいたたまれない感じにならないだろうか?

 それにアルゴにとってこんな体験初めてだ。いつもならこういった対応はアリアがしていたのだから……。


「どうした兄ちゃん、突然固まって……、大丈夫か?」


 アルゴの事を心配するようにかおをのぞき込んでくる店主。

 だがアルゴは未だに体のこわばりが解けない。店主はそんな事を知るよしもなく、質問をしてくる。


「おっ、兄ちゃんのその恰好、もしかして旅人かい?」


 ここでようやく体のこわばりが解け、緊張しながらも答える。


「えっ、えぇ、まぁそんなところです……」


 それを聞いた店主は納得いったかのような顔を見せ、


「そうか! それはいいことだ!」


 ニカッと笑いながらそう答えた。


「あ、あの」


 ここでアルゴは本来の目的である訊き込みをしようと思ったが、突如「ぐぅうう~」という割と大きめの音でお腹が鳴り、アルゴを遮った。


「なんだ兄ちゃん、腹減ってんのか? ほれ、これやるから食え食え」


 そう言いながら棒になにかを刺したものを渡してきた。今まで見たことがない見た目だが、食えと言っているという事は、食べられるものなのだろう。何よりそれを示すかのように、これからいい匂いが漂ってくる。


「い、いえでも、お金ないですし……」


 そう、アルゴもお腹が空いてるし、食べたいのは山々だが、お金がないのだ。第一、これまでおかねを使った経験が片手で数えるぐらいしかない。そう思っていると、


「そんな事気にするなって。腹減ってんだろ? タダでやるから、これ食えって」


 とんでもないことを言ってくる店主。


「えっ、いっ、いいんですかっ⁉」


「ったりめぇだろぅ。俺は兄ちゃんみたいな食って欲しくて、この〝ヤキトリ〟を作ってるんだからな」

 そんな、どこか誇らしげな様子で言う店主。ここまで言われると、断るのも失礼な気がしてくるし、何よりこれを食べてみたい。


「じゃっ、じゃあ、いただきます……」


 そう言い、このヤキトリと言うものにかぶりついた。


 瞬間、未知の味が口の中いっぱいに広がる。今まで味わった事が無いほど美味く、鼻から抜ける優しく香ばしい香りもたまらない。


「う、美味い……っ!」


 思わず心の声が漏れる。


「そうだろう、うまいだろう?」


 どこか満足げに口角を二ッと上げながら言う店主。


「はいっ! 俺、こんな美味しいモノ、人生で初めてですっ!」

「へへっ。そう言ってもらうと、俺もうれしくなるねぇ」


 ポリポリと指で鼻の頭を掻きながら、照れくさそうに言う。

 すると直後、店主の目が柔らかいものになり、こんなことを言い出してきた。


「……こうしてうまいもんを食える世の中になったのも、全部〝魔神様〟のおかげだねぇ……」

「まじん……さま?」


 あっという間にヤキトリを平らげたアルゴが、その言葉を訊き返す。


「何だ兄ちゃん。もしかして〝魔神様〟のことを知らねぇのか?」

「えっと、その……、は、はい……」


 正直にそう答えると、店主は目を見開き、信じられん、といった様子でアルゴを見る。


「まさか〝魔神様〟を知らねぇ奴がいるとはなぁ……」


 そう呟いて目を閉じ、「う~ん」と小さく唸りながら、こう告げる。


「俺は説明が下手だから、なんて言えばいいのか分からないんだがな……。一言で言うなら、この世界を救った大英雄だな……」


 ……うん、分からないです。

その説明を聞いてアルゴが最初に思ったことである。


「まぁ詳しいことが知りたきゃ、『冒険者ギルト』に行くことを進めるぞ? あそこはいろんなことが訊けるからな」


 ヤキトリの美味しさにすっかり忘れていたが、その言葉で、アルゴも当初の目的を思い出した。《願望器》の情報。もしかしたらそれが手に入る場所かもしれない。


「そ、その『冒険者ギルト』って、どこにあるんですか⁉」

「ここの大通りを真っ直ぐ行って、右に曲がれば青い看板の建物がある。そこが冒険者ギルトだ」


 アルゴが『冒険者ギルト』を見つけやすいように、特徴まで親切に教える店主。

 それに対してアルゴは、ものすごい勢いで頭を下げて礼を言い、すぐにでも飛んでいきそうな勢いで走る用意をする。


「ありがとうございます! ここの食べ物すごくおいしかったです! いつかまた来ます!」

「おう、兄ちゃんみたいなのが来てくれるなら俺は大歓迎だ。走る時は気ぃ付けろよぉ」

「はい! 本当にありがとうございました」


 そう言った瞬間、アルゴは冒険者ギルトに向かって駆け抜けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ