人質
人質の存在。
大塚次右衛門:川中島を統治する上で必要であったためであって、このために集めたわけではありませんが。
森長可:もし交渉が決裂してしまった場合は?
大塚次右衛門:為忠殿。
林為忠:わかっています。人質を全員処理した上、謀反人を全て撫で斬りにします。
大塚次右衛門:うむ。しかし今は大切な客人である。粗末に扱ってはならぬぞ。
林為忠:わかっています。
高坂昌元の待つ交渉の場所へ赴く大塚次右衛門。
大塚次右衛門:高坂殿。其方が武田勝頼より守備を命じられた三枚橋城を支える事が出来なかった後、……確か武田勝頼と行動を共にしようとしたと聞いている。これに相違無いか?
高坂昌元:はい。
大塚次右衛門:その時、其方は何と言われた。
「城を放棄するような奴等信用出来ぬ。」
と。
高坂昌元:間違いありません。
大塚次右衛門:武田勝頼と行動を共にした者共はどうなった?
高坂昌元:皆武田勝頼に殉じました。
大塚次右衛門:其方はどうした?
高坂昌元:行き場を失った私は、ここ川中島に戻って来ました。
大塚次右衛門:そこに殿がやって来た。そして其方を発見した。武田勝頼と同道しようとしていた事は知っていた。本来であれば処罰の対象。良くて切腹の沙汰が下されてもおかしくない其方に対し殿は何と言った?
高坂昌元:「川中島を一緒に支えてくれないか?」
そのように仰りました。
大塚次右衛門:其方にとって殿は命の恩人である。これに間違いは無いな?
高坂昌元:ありません。
大塚次右衛門:では何故我らの邪魔をしようとしているのだ?人質は我が手にある。いくさになればどうなるか。其方もわかっているであろう?
高坂昌元:御尤もであります。
大塚次右衛門:ならば私の誘い等無視し、掛かってくれば良かったものを。何故斯様な場所にのこのこやって来たのだ!息子が急にかわいくなったのか!?
高坂昌元:いえ。そうではありません。
大塚次右衛門:では何故ここに来たのだ?
高坂昌元:私が道を塞いだのには理由があります。
大塚次右衛門:何だ?申してみよ。
高坂昌元:私が兵を出してまで道を塞いだ理由。それは……。
森長可が川中島を放棄すると聞いたからであります。
大塚次右衛門:ん!?どう言う事だ?
高坂昌元:私は上杉との同盟締結に奔走した者であります。上杉と繋がりのある者が多い事は事実であります。しかし私の主君は武田勝頼。ただ独りであります。しかし勝頼に殉じる事は許されませんでした。行き場を失い、自暴自棄になり掛けた私に手を差し伸べていただいたのが森長可様でありました。その森様を私は失いたくはありません。故に道を塞いだのであります。