となると……
大塚丹後守:となりますと木曽義昌を動かした人物も……。
各務元正:殿の命を狙って来た事。木曽の家臣の話。ここ金山や岩村への侵攻を目論んでいたのを踏まえますと、裏で糸を引いていたのは明智光秀と考えて間違いありません。恐らくでありますが、美濃東部の国衆にも同様の企みが齎されたと考えて間違いありません。そうで無ければ美濃の国衆が、余所者である木曽義昌の説得を受け入れる事等ありません。
大塚丹後守:そうなると苗木から大井宿までの間の大半は……。
各務元正:木曽と共闘の構えであったのでは無いかと。
大塚丹後守:中には断りを入れた者も居るとは思うが……。
各務元正:炙り出す必要がありますね?
大塚丹後守:……そうだな。
各務元正:木曽が何処を訪ねたか調べて見る価値がありますね?
大塚丹後守:わかるのでありますか?
各務元正:蘭丸様が行方知れずになられてしまった事。団様があのような状況になられてしまった事。そして安藤の謀叛と、いつ誰がどのような蠢きを見せるかわかりません。わからぬ以上、密偵を張り巡らせる必要があります。今どのような考えを持ち、今後どのような動きを見せるのかまではわかりません。しかし変な考えが伝わっていた。変な行動を目論んでいたまでは知る事が出来ます。ましてや此度は木曽が実際に行っています。奴が訪ねた場所がそのまま奴と行動を共にしようとしていた人物であります。
大塚丹後守:苗木(遠山友忠)は黒?
各務元正:そう見て間違いありません。
林為忠:しかしそれが事実であったとしましても、木曽も遠山も我らと同じ織田の家臣。川中島のように、戦うわけにはいきません。それに……。
金山から川中島へ移動するには、苗木と木曽を通らなければなりません。
林為忠:今回我らが金山へ戻る際、かなり乱暴な方法を用いました。遠山はわかりませんが、少なくとも木曽は我らの事を許していません。今後の通交は困難を極める事が予想されます。
大塚丹後守:……本心は違うであろう?
林為忠:ん!?いえ。私は川中島で孤軍奮闘している父が心配でならないのであります。
各務元正:他にも理由があるでしょう?
林為忠:ん~~~ん。よくわかりませんね。
大塚丹後守:いくさをしたいのであろう?私はそうでは無いが、殿を含め我が家中には好戦的な者が多い。ただ此度の件は織田家内部の問題。
「相手がこうして来たから。」
で戦った事が原因で、我らが窮地に立たされる恐れもある。今は別の方策を探る時期である。