表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/49

奴なら

遠山友忠:その情報は真実でありますか?

木曽義昌:森の露払いをさせられているため、詳細はわからない。わからないが深志城代からの報せである。

遠山友忠:身元不明と言う事は深志の方では?

木曽義昌:無い可能性が高い。

遠山友忠:この間、深志に入った者は?

木曽義昌:森以外に居ないとある。

遠山友忠:となりますと身元は……。


 川中島から徴収された人質の可能性が高い。


遠山友忠:川中島の国衆の影響が及ばない深志に到着する事が出来たため、人質は用済みとなった?

木曽義昌:十分にあり得る話である。

遠山友忠:森は私に人質を求めているのでありますか?

木曽義昌:いや。その要求は無かった。ただそれは美濃の国衆を信用しての事では無い。

「人が増えると移動に支障を来すし、後の処理が面倒だからだ。」

がその理由である。

遠山友忠:そうなりますと深志城周辺の方々は……。

木曽義昌:川中島の国衆の身内と見て間違いない。

遠山友忠:森は川中島を放棄しているのでありますか?

木曽義昌:……わからぬ。ただ深志の件が事実であれば、放棄している可能性が高い。

遠山友忠:……となりますと上杉が何をして来るか……。

木曽義昌:上杉は川中島の国衆との繋がりが深い。森が入った際、反乱が起こったのも上杉の差配。京で政変が勃発し、森が去ったとなれば上杉が信濃に入って来るのは必然。上杉が川中島を手に入れた後、狙われる事になるのが私の管轄。すぐにでも手入れしなければならないのではあるが、厄介な仕事を押し付けられてしまった……。

遠山友忠:仮に森を無事金山に送り届けたとして、岩松丸様は本当に解放されるのでしょうか?

木曽義昌:わからぬ。わからぬがそうせざるを得ない。頼む。森を通してくれ。

遠山友忠:……わかりました。他の国衆には私からも伝えます。

木曽義昌:かたじけない。


 木曽義昌の働きにより、森長可一行は無事今の岐阜県恵那市にあった大井宿に到着。


大塚次右衛門:殿。ここまで来れば大丈夫であります。

森長可:大塚。林。感謝致す。

林為忠:勿体ないお言葉。この林。末代までの宝とさせていただきます。

森長可:ここまで休み無しで走って来た。皆疲れているであろう。ここで一度休憩する事にする。

大塚次右衛門:わかりました。ところで殿。

森長可:どうした?

大塚次右衛門:木曽の件なのでありますが……。


「岩松丸様。」

岩松丸:ん!何奴?

「高坂昌元が嫡男森庄助に御座います。」

岩松丸:……森庄助。

森庄助:はい。森長可より岩松丸様をお守りするよう指示がありました。御安心下され。森はけっして岩松丸様を粗略に扱う事はありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ