表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【星の魔術大綱】 -本格ケモ耳ミステリー冒険小説-  作者: 宝鈴
第4章【Gargoyle】ガーゴイル(サウザス町長吊り下げ事件 ②ミステリー編)
21/328

1 事件発生

【Gargoyle】ガーゴイル


[意味]

・元は、雨樋の排水口に装飾された怪物を意味する。

 

[補足]

ラテン語「gurgulio(喉)」に由来する。古代より排水口を装飾する文化は各地に存在し、主に動物や魚の石像が使われていた。12世紀頃、ゴシック建築の雨樋や排水口に、怪物キマイラ像が使われ「ガーゴイル」として有名になった。現在は、屋根や門庭の怪物石像も、同様の名で呼ばれている。ガーゴイルはただ恐ろしいだけでなく、魔除けの役割も担っている。




挿絵(By みてみん)


 3月8日地曜日(ちようび)。時刻は不明だが、多分朝9時半。

 紅葉は、何が起きたか分からないまま、役場の一室に拘束されていた。

「食事です。どうぞ」

「……えっと、私、どうすればいいんですか?」

「……みなさん順番にお呼びしてますので、少々お待ちください」

 灰ライラック色のロングワンピースに清潔感のあるエプロンを付けた、給仕の女の子が出ていった。こざっぱりした彼女の服を見て、紅葉はのそっと自分の服装を見下ろした。

 今の恰好は、少々くたびれた白ブラウスに革のベスト。皺の伸びた焦茶色のワイドパンツをはいている。もう少し良いのを着てくるべきだったと、下唇をそっと噛んだ。

 給仕の子が持ってきてくれた皿の上には、バター付きパンと、豆の水煮と、木の実が少々。装飾のない白いカップにコーヒーが淹れてある。見た目はそこそこ美味そうだけど、どちらも熱が冷め、若干ぬるくなっていた。

 紅葉はカップの縁をきゅっと握り、小さく啜りながら、今朝の出来事を反芻した。



 今朝、サウザス警察が酒場にやって来て、『町長の姿が消えた』と報告してきた。

 ただ消えただけでなく、切り取られた彼の尻尾が、サウザス駅で発見されたようだ。

 最初に警察がやってきたのは、マスターの自宅の方だった。ショーンと紅葉はマスターに呼びだされ、半ば寝起きのまま、役場に連行されてしまった。

 ショーンはアルバだから分かる。尻尾の治療もできるし、何か魔術を使って、捜査に協力することもあるだろう。

 でも、紅葉がここにいる理由がわからない。町長とはちゃんと会話した事もないし、失踪について知っていることもない。

 唯一、関係があるとすれば、駅に吊るされていた件だ。紅葉は10年前、サウザス駅で吊るされて発見された。

 ──でも、何も知らないし、何も覚えていない──。


 彼女がハッキリとした意識を取り戻したのは、事件が起きてから1年近く経った後で、己にまつわる一切の記憶を無くしていた。

 あの事件に関しては、紅葉本人よりも、担当した警察官とか、コリン駅長やショーンの両親の方が、まだ詳しく知っている。その程度しか分からない……。

「分からない…………うん、『分からない』ってことが分かったね」

 この世の真理に到達し、ふぅーと長い溜め息をついてカップを置いた。寝ぼけ眼のまま連れて来られて、不安だったけれど、コーヒーを飲みつつ状況を整理したら、気分が落ち着いて余裕も出てきた。



 ……しかし、町長の失踪となれば、関係者はかなりの人数になるだろう。紅葉の参考度はそうとう低いだろうし、順番は後回しになると思われる。今こうして、個室に通されてるのも不思議なほどだ。

「ショーン、どうしてるかな……」

 紅葉よりはるかに不機嫌な顔して旅立ったショーンは、今頃どうしているだろうか。こうして個室で朝食を取っているか、あるいは町長の尻尾を見せられて、悪戦苦闘中かもしれない。

 ショーンの顔を頭に思い浮かべつつ、自分の手を頰にやった時、紅葉は初めて、自室に角花飾りを忘れたことに気づいた。

「……うそ!」

 頭の左右に生えた、2本の小さな硬いツノが額を突き抜け、前髪の間からちょっぴり姿を現している。

 自分のアイデンティティーが不明な紅葉は、これがどんな角かも分からない。小さな細い円錐型で、くすんだ生成り色のこれが、なんの民族の角なのか。人に訊かれても答えられないため、彼女はいつも花飾りで角を隠している。

 ショーン曰く、普段白っぽいこの角は、紅葉が怒ったり笑ったりすると、うっすら茜色や水色に変わるらしい。今はどんな色をしてるだろうか。


 急に不安の種がぶり返してきた。窓もなく鏡もなく、簡素な机と椅子しかない、この部屋が寒い。

「……もうやだぁ。早く帰りたい……っ」

 みすぼらしい服を着てきたことも、角花飾りを忘れたことも、もう何もかも嫌になって机の上に突っ伏した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ