表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

腕時計

作者: 歌川 詩季

腕時計しません。

 われわれの手首が腕時計を巻かなくなっても

 (かせ)から解き放たれて

 時間に縛られることがなくなったわけじゃない


 その流れを緩める(せき)

 その針を休めておく針山も

 だれひとり手に入れることはかなわずに

 かつてより

 ほんの少しだけ軽くなった手首をふって

 自由を得た囚人の真似事(まねごと)をするように

 あおむけになって 青空なり 天井(てんじょう)なりを

 ぼぉっと眺めてみたりしているのみだ


 だけど われわれの手首に巻きつくのをやめたって

 時計がなくなりなどはしないし

 その緩まない流れも その休まない針も

 われわれの手首とは違う場所で

 変わらず時間を刻みつづけている


 ぼおっと青空や天井(てんじょう)を眺めるひとときを

 幸運にも取り戻したところで

 われわれはけっして それを忘れちゃあいけない

 てか、持ってません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
若い頃は腕時計していないと手首が落ち着かなかったのですが、今の職場が腕時計禁止(装身具に括られている?)だった事で着けなくなりました。 当初は違和感がありましたが、何十年も経った今ではすっかり慣れまし…
男の人は……そんな感じかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ