表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/202

ここまでのあらすじ・登場人物・用語

-- ここまでのあらすじ --


1.冷凍されていたヘタレハッカー(主人公)が目覚めると、世界は機械と生き物の境目がなく、荒れ果てた荒野が広がる危険な場所になっていた。


2.ヘタレは相棒の毒舌メイドAIとともに、野生の機械がうごめく恐ろしいジャングルを脱出した。


3.ジャングルを脱出したヘタレは銃職人ランスとその娘ハルと出会い、しばらくの間世話になることに。


4.いろいろあって、物騒なロボット「ウォーリー」、幼女アンドロイド「ナナ」を仲間にした。


5.すっかり忘れてたけど、プラズマライフルの木を育てて部品工場にしたいんだった。 ← いまここ




-- 登場人物 --



【主人公】


高度に発達した文明で、引きこもってハッキングばかりしていた人。約500歳。ヘタレ。身体の中に無数のナノマシンを持っていて、どんなケガや病気もたちどころに治ってしまう。役に立っている場面がほとんどない。


⚫︎装備

高性能端末

腕時計型コンピュータ(マキちゃん内蔵)

高機能戦闘服(パワーサポートおよび光学迷彩)


⚫︎能力

ハッキング(自称)



【マキちゃん】


元メイド型アンドロイド。現在は身体がないのでメイド型AI。抜群のスタイルと美貌を持った完璧なメイドだが、基本的にいつも無表情で息をするようにサラリと毒を吐く。400年ほど前にスクラップ同然のボディから主人公の手で回収され、それ以来ずっと一緒である。今は主人公の腕時計にインストールされている。高度な情報処理能力を有し、ハッキングさせれば天下一品。


⚫︎能力

 ハッキング

 プログラミング

 その他電子的な作業すべて




【ハル】


銃職人ランスの娘。15歳だがこの世界では成人扱い。世話好きで、突然現れたヘタレになぜか好意を寄せる。クロにやたらと懐かれている。よく胸元が油断している。


⚫︎能力

 商売のカン

 銃の手入れ

 射撃




【ナナ】


モノリス遺跡で見つかった幼女型アンドロイド。ボディガード用に特別に作られたため、戦闘力が極めて高い。全身の各所からプラズマを放射でき、攻撃・防御両面に活用できる。体重500キロだがうかつに体重に言及すると怒るので注意。


⚫︎能力

 ぐーぱんち

 ナナちゃんバリア

 怪力レベル999





【クロ】


プラズマライフルの木から産まれた犬型ロボット。正式名称は「マークテック社製 汎用4足型自立兵器BDG-9000 タイプ2」。背中に大型のプラズママシンガンを装備している。ハルが自分の主だったらいいのに、といつも思っている。


⚫︎能力

 プラズママシンガン

 索敵




【ウォーリー】


モノリス遺跡で3500年も倉庫を守っていたロボット。ヘタレの詐欺師トークに屈した。修理と記憶の改ざんを受けて、ランスの店の従業員として働いている。


⚫︎能力

 ステルス能力

 射撃能力

 怪力レベル100




【ガイ】


スポーツマンタイプのイケメン。地元では「ケーブル剥がしのガイ」として有名である。好きなケーブルは断線してないケーブル、嫌いなケーブルは断線したケーブル。


⚫︎能力

ケーブル剥ぎ




【エリス】


町の治安を守る治安維持部隊の偉い人。偉いけどまだ若いし美人、綺麗な金髪がトレードマークである。部下からも人気だが、本人はランスさんに夢中。筋肉大好き。




【ランス】


ハルの父親で銃職人。まだ35歳だが、平均寿命の短いこの世界では壮年扱い。その筋肉とワイルドさでとても人望がある。彼が作る火器は品質が高いことで有名。






-- 用語など --



【ナマモノ】

野生の機械のこと。炊飯器から自動車、果ては飛行機や人型ロボットまで、色々な機械が一生懸命生きている。


【ツクリモノ】

人間が作った機械のこと。ナマモノを改造した機械もこれに含まれる。


【プラズマライフルの木】

プラズマライフルとそのマガジンを実らせる木。マガジンがめしべてライフルがおしべ。ハッキングすることで、あらかじめ木にデータが内蔵されたものならなんでも実らせることができるが、武器や兵器がほとんどである。


【発掘】

古代遺跡からお宝を回収すること。古いビル街や、地下鉄の駅が遺跡と呼ばれることが多い。


【ディストリビューター】

食べ物を出してくれる大型の装置。古代遺跡で発見されることが多く、これが発見されると自然と人が集まって町ができる。


【野盗】

町に住まず、荒野を移動する人や小さな町を襲って生活するならず者たちの総称。トゲトゲが付いた肩パッドと火炎放射器、バギーを好む。合言葉はヒャッハー。


【ジャーモンキー】

炊飯器に手足がついたサルのようなナマモノ。人を襲う。残骸を回収すればもちろん炊飯器として使える。大人のジャーモンキーで5号炊きサイズ。


【ツチモグラ】

大きなドリルがついた、全長30メートルほどの大きなモグラ。トンネル掘削用の機械と思われる。強い光に弱いので道具さえあれば簡単に撃退できるが、まともに戦うとかなり危険。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作の連載をはじめました。こちらもよろしくお願いします。
勇者様はロボットが直撃して死にました
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ