表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

響け!ユーフォニアム 素人が驚いた吹奏楽部員だった人に聞いた話 ①

アニメ「響け!ユーフォニアム」を観て、初めて吹奏楽に触れた者にとってアニメから得た知識がすべてだったわけですが、その後知り合いになった実際に吹奏楽部員だった人の話を聞くと「えっ」と驚くものがたくさんあります。


そのひとつは金管楽器と木管楽器。


実際に吹奏楽に携わっていた人にとっては常識中の常識なのですが、それを初めて聞いた素人は仰天しました。


素人である私の分類では、金管楽器は楽器の部材が金属なのが金管楽器で木製なのが木管楽器。

ですが、実際は違います。


トランペット。

金管→〇。

ホルン。

金管→〇。

クラリネット。

木管→〇。

オーボエ。

木管→〇。

チューバ。

金管→〇。


この辺はいいわけですが……、


フルート。

金管→×、木管→〇。


どこが?

となるのです。

素人は。

さらにサックスが木管楽器と聞けばひっくり返るくらいの驚きです。


発音に唇の振動を用いるかどうか?


これが、金管楽器と木管楽器の正しい判別法で、唇の振動によって音を出すものが金管楽器、そうでないものが木管楽器で、材質は関係ないそうです。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ