表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

運命問答

作者: 洞石千陽

 寝る前のお祈りをサボりがちな少年に、修道女は言った。


「何故あなたは修道院に住みながら、神に祈りを捧げないのですか?」


 少年は言った。


「神様を信じていないから」


 神を信じていない少年に、修道女は言った。


「孤児のあなたを神が見捨てなかったからこそ、今ここにいるのでは?」


 少年は言った。


「神様がいたなら、俺はここにいることはなかった」


 少年は続けた。


「俺くらいの年頃の子供は、今頃の時間は家族と一緒に晩ごはんを食べるんだと聞いたよ。ここの生活は好きだし、孤児の俺を拾ってくれたのは感謝してる。でも、この生活を望んでいたワケじゃなかった。神父様も、神官も、そしてあなたも、自分で神様に仕えることを選んでここにいるんでしょ? でも、俺はそうじゃなかった。選ぶ余地(ヒマ)なんかなかった。俺は家族と一緒に、晩ごはんを食べたかった」


 修道女は問うた。


「その家族が、自分のためにあなたを捨てた卑しい人だったとしても?」


 少年は何も言わなかった。


 修道女は語った。


「心から祝福されて生まれる人もいるし、二人の男女が軽はずみに『愛し合ってしまった』がために生まれる人もいる。裕福な家に生まれる人もいるし、貧しい家に生まれる人もいる。愛情を注ぐ親がいるし、愛情を知らない親もいる。子は、生まれる親を選べません。きっとこれが、『運命が存在する証拠』なのでしょう。『生まれたこと自体が不幸な人間』が、きっといるのでしょう」


 少年は問うた。


「俺の人生は、不幸なのか?」


 修道女は答えた。


「それは今際の際にしか、分からないことでしょう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ