書
理想と現実
星を食べたい、と言った人と、卵を割った時に黄身が破けていなければ使えると教えてくれた人は同じ人。
ロマンチストでいたいのに、いつだってリアルを見つめている
choice
何も頑張りたくない時に、頑張るか頑張らないかって結構難しい
頑張ったって報われる訳じゃないかもしれないけれど、頑張らなかったらきっと自分のことを少し嫌いになるだろう
何も頑張りたくない
オルゴールの音がする
夢の国のメリーゴーランドの調べ
子供の為の世界にはもう行けないから、こっそり耳を澄まして羨むだけ
気が狂いそう
石をぶつけられて川面を見つめていたあの時
死ねていれば新聞の片隅くらいには載れたかも
Take it easy?
賢く無い脳味噌で、複雑なことを考えようとするから混乱するのだ
言い切ることで、何かが変わってしまうのが怖いから、どうとでもとれる狡い言い方をするのだ
素直な優しさとは単純なこと
単純な自分を認め、許すこと
他人に許されることを望まなければ、もっと呼吸がし易くなるだろう
You and I
みんな責める期待するふりして責める
みんな責める味方するふりで追い詰める
誰も私を見ていない
尊敬したものや憧れたものに成れないなら何も好きになりたくはないよ
優しいんじゃなくて、私を優先してって伝える勇気がないだけだよ
I am
いつも一緒じゃ意味がない
はみ出る勇気も必要?
一人善がりじゃやっていけないけれど、自分を出せなきゃやってられない
圧倒的な存在の前で、自身のちっぽけさを悟り
そのまま打ちひしがれて、土俵を降りちゃスターになれない
自分をスターに出来るのは、自分しかいないってこと
ほんのひと匙の魔法で変われるのさ
ハートに投げて、ほら
君なら大丈夫
Album
君の身体の部分で一番冷たいのは小指なんだって知った日
消失
ねぇ大人たち
私たちを子供と見なして、一体どうしてほしいの?
学校は真面目に、でも個性は欲しいわ
就職のことは考えてるの?
あなたの好きにしていいのよ、力を伸ばしなさい
随分いっぱい色々望むんだね
どんだけ孤独かあんたらにわかるの?
double bindをよくもまぁ正論みたいに言えるよね
身近な大人に失望させられる虚しさもわからないでしょう
フケて紀行文でも書いてきて、芸術ですって言ったら殴るくせに
心配したのよってね
優秀な問題児にはあんたらが成ればいいよ、止めないから
おおよそ二分の一
仲良くしてくれない両親なら二人とも要らない
姉妹で良かった
愛情が普通の子供に与えられる一人分より少なくても、仕方ないって思えるから
でも私が一人っ子だったとしてもこれくらいの愛情しかもらえないのかな、愛嬌なしの出来損ないだからね
私自身を見てよ
一年で一番愛されてないような気がするあの子の誕生日
揺れて、注ぐ
人に与えられた痛みはずっと痛くて消えてくれない
天災のようだと言ったら不謹慎かな
これも人災の一種なのかもしれない
予測できないから対処のしようもない
鈍い揺れの後を引く気持ち悪さに似ている
お洒落な天窓が砕けて降り注いできたら
そんなことをふと考えた
地震を恨む? 自分を呪う? 設計者を訴える?
それとも全部?
いい子じゃないかもしれないけど、必死に生きてきた
でも不満なんでしょう
無題
やさしそうな人だね。
友達が初めて彼を見て言った
声も掛けることが出来なかったその人
そうなんだよ。優しい人なんだ。
だからずっと、どうという事も無いけれど好きだなぁと思っている。
このまま一生続いていくような気もするし
そうで無いような気もする
TypeB
明るくありたくて優しくありたくて
私でありたくていつも笑っている
タイプという言葉で人間性を否定されても
声を荒げることが出来ないのが悪いところなんだろう
冷めた心を察して欲しくないけれど
熱く愛して欲しい
そのままが何かはもうわからなくなってしまったけれど
収まり、包まれ、心地良さを与えてくれ