猫の体調
「「はいお願いします」」
猫の血液検査にかかる時間は血を採る時間と検査結果が出るまで合わせて、20分から25分かかるのだ。
あっそういえばしっかりとした自己紹介が…コホン、私は主婦ではなく猫保護活動をしているため依頼を受けて現場に行くため、それまでは自宅で待機となっている別に私はお世話担当ではないけれど、あまりにも猫が好きなため最低でも、週4で事務所に行って自主的に猫ちゃんたちのお世話をしている。
でも私にはもう1つ大事な役目がある。それは看護担当だ知識や技術は獣医なみではないが、猫ちゃんが怪我をしていたり、発作を起こしていたら、獣医が来るまでの一時的な応急処置はできる。
おっと長くなってしまった結果が出るまであと5分だ。何もないといいけど
「お母さん猫ちゃんどこも悪くないといいね」
「そうだね〜」
〜5分後〜
「花崎さーん」
「「はーい」」
「結果が出ました」
ゴクリ
「内部の検査もして根本的な病気はないです。」
「「良かったー」」
「ただ…」
「ずっと外にいたので少し風邪を引いていますよね」
「え!?なんでわかるんですか?」
「あっ私猫保護活動をやっていまして大体の事はわかるんです」
「そうなんですか〜」
・・・
「この子どうする?」
「あの…今って何か飼われていますか?」
「いえ何も…」
「じゃあお母さんこの子引き取ろうよ」
「そうする?じゃあ…」
「やったー」
「そうゆうことでしたら風邪薬を出しておきますね!キャリーバッグって持っていますか?なければうちで貸しますけど…」
「確か娘が生まれる前に飼っていてその時のがまだ倉庫に…」
「それはよかった!持ってきていただけますか」
「はい!わかりました!」
30分後
「持ってきました〜」
「あっタオルも敷いてくれたんですかわかってますね」
〜帰宅〜