表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

どんぐり池の伝説

「どんぐり池」と聞いて、リスちゃんもクマくんも目を見開きます。

 この逆さ虹の森の北の端に、それはそれは、きれいな水が湧いている池が存在していました。波が立っていない時には、のぞき込んだ者の姿をよどみなく映す、美しさをたたえた水底には、森の神様が眠っているとか。

 その神様の御心にかなうどんぐりを捧げ、心の底から願う時。あらゆる願いが叶えられると言われているのです。


「オヤジ殿のけが、僕たちには治せなくても、森の神様なら治せるかもしれない。僕自身、神様の姿や、願いがかなったところを見たことはないのだけど……」


「そんなの迷信でしょ」


 リスちゃんがキツネくんに向けて、ひらひらと手を揺らします。


「どんぐり池の話を聞いた時、私だって試したことがあるわ。何十、何百のどんぐりを沈めたか、今となっちゃ分からない。

 それでも願いが叶った試しはなかったわ。ああ、私のへそくり……」


 根っこの天井を見上げて、自分の世界に入り込んでしまうリスちゃんでした。


「そ、それにもう他のみんながどんぐりを溜め込んじゃって、ほとんど森には残っていないと思う。叶うかどうか分からないのに、これ以上、危なくなりそうなことは」


「ところがどっこい、ですのよ」


 集まった三匹の中央で、細長い身体を持ち上げて、クマくんの言葉をさえぎった者がいました。

 ヘビさんです。自慢の長い身体を生かし、ここまで音を立てずに入り込んできたのでした。

 突然の登場に、驚きの声をあげる三匹ですが、そのそれぞれを、くるくると見回しながら、ヘビさんが続けます。


「お三方が半信半疑なのも、無理からぬことですわ。最後にどんぐり池が願いを叶えたのは、15年も昔のこと。お三方どころか、父母さえ生まれているか微妙な時なのですから」


 ヘビさんは語ります。

 15年前にも、人間と縄張り争いの違いはあれど、やはり大けがをしてしまったクマがいたとのこと。

 明日をも知れぬ命となってしまったクマを見かねて、その家族と知り合いがどんぐり池に願いをかけるべく、どんぐりを集めました。

 しかし、山ほどのどんぐりは、いずれも願いを叶えるに至らなかったのです。それを聞いた当時の年寄りたちは「神様の御心にかなっていない」と、口々にうわさしたとか。


 神様の御心にかなうどんぐり。

 それは外固くして、内柔らかなる肉のごとし。かじると血の香りをかもす、重き身体を持ち合わせるとのこと。

 そのためには肉の味を知る者たちが、実際にかじって調べるよりありませんでした。当時の若かりしヘビさんも、それに参加したそうなのです。

 そしてクマの一匹が、ようやく見つけ、願いをかなえたのだとか。


「一度、口に含ませてもらいましたが、あの味、香り、忘れられませんわ。ネズミさんをいただくのとはまた違う、個性の強すぎる油の臭い……たとえでっぷり太っているものをいただいても、あそこまでの香りを感じたのは、あの時が最初で最後でしてよ」


 ヘビさんがうっとりとした表情で語りますが、他の三匹はなんとなく想像してみるしかありませんでした。


「どんぐり探し、私も参加いたしますわよ。味わったことのないあなた方だけでは、判断に困ってしまうと思いますわ。おじさまのご様子を見るに、あまりもたもたしていられないでしょう。ならばさっそく……」


 すすす、と音もなく這うヘビさんは、リスちゃんが用意したどんぐりの山へ近づき、パクリとその一角を口に入れてしまいます。

 ほどなく、ぴゅぴゅぴゅっと、口から一粒ずつ吐き出してつぶやきました。


「う〜ん、どうにもはずれみたいですわね。やはり舌にあわない……」


「ちょっ、私が必死に溜めたへそくり捕まえて、その言い草はないんじゃないの!」


 リスちゃんはヘビさんの唾液まみれになったどんぐりをにらみ、笹の葉を振り回して抗議します。

 それに対し、ヘビさんは「あっかんべー」とばかりに、先端が割れた舌をちろちろと出しました。


「ですから、今は御心にかなうどんぐりを、一刻も早く探すのが問題でしょうに。あなたの目利きを自慢する場じゃありませんのよ? これだから若い子はプライドばかり高くって」


「むきー! 私がこれを溜めるのにどれだけ苦労したかも知らないくせに。そんな言い方があっていいわけ……」


「うるさいわ! 女二匹!」


 雷を落とすような大声が、頭上から降ってきました。

 みんなが頭上を見ると、そこには根っこに足をかけた、アライグマくんの姿があったのです。


「ようやくたどりついてみれば、ぎゃあぎゃあと見苦しい。

 俺もヘビごりょうさんの意見に賛成だ。今はクマの旦那を救うのが優先。リス、ここはがまんしろ」


「むうう、みんなで寄ってたかって、私を悪者みたいに」


 リスちゃんはまだ不満むんむん。笹の葉をいらだたし気に、くるくると手元で回しています。それを「まあまあ」とキツネくんがなだめました。


「今はクマのオヤジ殿を助けるために、力を貸してくれないかな? そのあとだったら僕も手伝うからさ、減っちゃった分のへそくりのどんぐり、探しにいこ? ここにあるより、もっと立派なものが見つかるって」


「そういう問題じゃないんだけど……」とリスちゃんはため息をつきましたが、やがてぶんぶんと身体を震わせました。踏ん切りをつけるように。


「いいわよ、協力する。けど、へそくり集めは手伝わなくていいわよ。自分で溜め込むから意味があるんだし」


「で、でも、どのあたりを探せばいいかな? さっきも言った通り、森のどんぐりはほとんど残っていないだろうし……」


 クマくんの不安げな声を、アライグマくんは鼻で笑いました。


「ふん、ここがどこかということを忘れているんじゃないのか、クマよ。かの『根っこ広場』だぜ? ウソをつけないことで有名な……だろ?」


「アライグマくん。あなた、もしかして」


 狙いに気がついたヘビさんを、アライグマくんが止めます。


「いいってことよ。旦那の命がかかってんだ。アライグマ一匹、『ウソつき』になることなんざ、大した問題じゃねえ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ