表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/312

ウィルバート・レザン/彼女の日常

 カウンターの右端、俺はいつもの席でお茶を飲む。

「お菓子、足りそうですか?」

 カウンター内からの声に頷くと、よかったとククルが笑った。

 この先忙しくなるからと、今のうちに五日の休みをもらった。早朝出夜着のここまでの強行軍はキツかったが、休みが足りないから仕方ない。

 そろそろ片付けに奥に入るんだろう、テオがこっちを気にしてるが無視する。

 最初はジェットの代わりで始めたこの店番。引き受けたあの日の自分をほめてやりたい。おかげで今、一刻だけでも彼女の日常にいられるんだから。

 客はあと一組。テオも奥へ行った。あとは遠慮なくククルを眺めることにする。

 ―――あの日、この店で。

 俺の八つ当たりに、同じで嬉しいと微笑んだククル。等身大の自分を認めまっすぐ前を向く彼女は、とても眩しく見えて。俺はようやく惹かれていることを自覚した。

 少しでも近付こうと内心色々策を練って挑んだ昼食も、結果はともあれ惨敗だった。

 幼馴染で、仕事仲間。そんなテオとのやりとりは、視線を合わせることも余計な言葉も必要ない、ほかの誰といるよりも自然体に見えた。

 そう。これが彼女の日常で。

 そしてそこに、俺はいない。

 心を塗り潰した嫉妬に完全に策を忘れ、かなり無様に望みを口にしてしまった。

 それでも受け入れてくれた彼女に、少し欲が出て。

 無様ついでにわざと紛らわしい言い方で好きだと言ってみた。

 頬を赤らめでもしてくれたらそのまま押し切ろうと思っていたんだが、そう上手くはいかなかった。



 視線に気付いたククルが首を傾げた。何でもないですと返しておく。

 本当に、俺の気持ちになんて欠片も気付いてないんだろう。

 寂しさと、だからこそこうしてられる嬉しさと。今まで味わったことのないごちゃまぜの感情。初めてのことばかりで、理解が追いつかない。

 自分の中にこんな浮ついたところがあるなんて思ってもなかった。

 本当に、ここに来てから調子の狂うことばっかりだが。

 それも悪くないと、今はそう思えた。



 奥の部屋から時々濃茶の髪が見える。気が気でないのか、こうしてたまに様子を窺ってるテオ。

 本当ならテオに気付かれずにいたほうがやりやすかったんだが、どうにも我慢できなかった。

 お前は宿屋の息子なんだから、宿に戻って店に来るんだろうが。

 無意識だろうテオの言葉にいらっとした。だからあおった。

 俺もまだまだ詰めが甘い。



 最後の客も帰り、あとは閉店作業。もうすぐこの日常もおひらきだ。

 ククルに用意してもらった菓子を土産に、俺は明日、十年振りにレザンに向かう。

 いつまでも待っているものだと教えてくれた彼女を信じて、なけなしの勇気を振り絞り、皆の前に立ってみようと思っている。

「ククル」

 名を呼ぶと、手を止めて俺を見る。

 ごちそうさまでしたとお茶のトレイを手渡すと、礼と共に微笑み返される。

 本当に。もう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  読み返してきました。  なるほど。  あのときは、そんなことを思ってたのですね。    いやー、テオ、これは気が気じゃないよね。  (^_^;)    幼馴染かぁ。  いいところも悪いと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ