表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/312

三八三年 実の十三日

 早朝の自室で指輪を前に座るククル。

 昨日はあれから店に戻り、いつも通りに施錠を確認してからテオは帰った。

 互いに少し気恥ずかしく、少々ぎこちなくなってジェットに訝しげな目で見られはしたが。

 指輪をチェーンから外し、指にはめてはまた戻し。

 緩む頬に、誰もいないとわかりつつ慌てて首を振る。

 突然家族を失って、一年と少し。

 自分はひとりではないのだと、実感する日々だった。

 そして今、テオからもらった約束が本当に嬉しい。

 まだ先の話だが、それでも自分たちの生活は変わらない。

 これからもずっと、ふたり並んで。両親の残した店に立てることが嬉しかった。

 チェーンに通した指輪を首から下げ、服の中にしまう。

 まだふたりだけの、大事な約束。

 胸にしまって、席を立った。



 客はジェットたちとロイヴェインのみ。アレックたちも含め、皆で朝食を取ろうと決めていた。

 朝食くらいひとりで大丈夫だというテオの前、ジェットとククルが座る。

「本当にありがとう、エト兄さん」

 何度も礼を言うククルに、もういいって、とジェットが笑う。

「俺だってクゥの誕生日にいられて嬉しかった」

 頭を撫でるとククルからも笑みが洩れる。

 和やかなこの時間が堪らなく嬉しい。

 そして同時に、心からこの空気に浸れることが本当に幸せだった。

 ロイヴェインから渡されたギャレットの手紙には、調査はまだだがこれで終われるだろうということと。

 不在の間に聞き取りを進めておくので、何も心配せずにククルを祝ってくるようにと書かれてあった。

 確証もなくギャレットがそんなことを明言するわけはなく。なら自分はそれを信じて目一杯ククルを祝い、甘やかそうと決めた。

 祝う人数が多すぎて、あまりでしゃばる場がなかったが。

 昨夜テオが帰ってから、ククルとふたり、少し話した。

 一連のことに片が付きそうなことはまだ話していない。しかし自分たちの様子から何かあったとは勘付いているようで、向けられる労いがくすぐったかった。

 兄夫婦が亡くなってから、一年と少し。

 二十年越しの悲願を叶え、未だ纏わる悪夢もようやく消えようとしている。

 すべてを終えて。それでも空っぽの自分にならないのは、今まで支えてくれた皆がいてくれるからなのだろう。

「クゥ」

 手伝いたそうにテオを見ていたククルが自分を見返す。

「何?」

「ありがとな」

「どうしてエト兄さんがお礼を言うの?」

 不思議そうな顔で尋ね返すククルをもう一度撫でて。

 ジェットはただ、幸せを噛みしめた。



 全員での朝食を終え、ジェットたちとロイヴェインが帰路に就く。

「ありがとう、ロイ。少しは休めた?」

「大丈夫だって言ってるのに。何回聞くの」

 くすくす笑ってから、ロイヴェインはにこやかにククルを見つめる。

「また次の訓練のときにね」

「ええ。待ってるわ」

 その言葉を本当に嬉しそうに受け取って、またね、と瞳を細めた。

 それからテオへと視線を移し、軽く息をつく。

「大丈夫だとは思うけど。ギルド員が馬鹿やらないとは限らないから。ちゃんと守れよ?」

「わかってる」

「今回できなかった別メニュー、練り直しとくから楽しみにしといて」

「…わかった」

 渋々のテオの返答に笑いながら、ロイヴェインがテオの前に拳を突き出した。

「またな」

 出された拳とかけられた声に、一瞬瞠目してから。

「…ああ。またな」

 拳を合わせ、テオも笑った。



「ありがとう、ククル!」

 満面の笑みでリックが駆け寄る。

「次も俺がお手本役だから、お菓子作る時間はなさそうだけど。来れるのは楽しみにしてるから」

「私こそありがとう。待ってるわね」

 互いに笑い合っていると、ナリスが近付いてきた。

「ありがとう。ゆっくり休んでね」

「もう十分休んだわ」

 そう返すと、ククルらしいねと笑われる。

「ゴードンで話を聞いたときには本当に驚いたけど。何もなくて本当によかった」

 心配と安堵の混ざる眼差しに、いつもこうして心配をしてもらっていたなと思う。

「私はもう大丈夫。エト兄さんたちをよろしくね」

「わかった。任せて」

「何で俺のほうが頼まれる側なんだよ?」

 ぬっと顔を出したジェットがそうぼやく。

「間違ってないと思うけど」

「リック、お前…」

 ぼそりと呟いたリックを睨んでから、ジェットは溜息をついた。

「扱いが軽いんだよな…」

「仕方ないだろう。実際ナリスのほうがしっかりしているんだからな」

 呆れたようにジェットを見ながらダリューンが口を出す。

「ダンもこっち側なんだぞ?」

「身の程はわきまえている」

 異論はないと、そう答え。

「世話になった」

 いつものように頭を撫でるダリューンに、ククルも笑う。

「ありがとう、ダン。気を付けて帰ってね」

「ああ」

「ほら、エト兄さんも」

 肩を叩かれ、ジェットも諦めたようにもう一度嘆息した。

「元気でな」

 ククルをぎゅっと抱きしめて、ジェットが呟く。

「エト兄さんもね」

 宥めるように背を叩き、笑みを見せるククル。

「待ってるから」

「ああ。またすぐ来る」

 もう一度ぎゅっと力を込めてから、ジェットはククルを解放した。

「クゥを頼むな」

 手を伸ばし、少々乱暴にテオの頭も撫でる。

「わかった」

 されるがままだが、それでも真摯な眼差しで見返すテオ。

 ジェットはふっと息をつき、手を下ろした。



 ジェットたちが帰り、急に静かになった店内で。

 まだ昼前だからと手伝わせてもらえないククルが、少しふてくされて座っていた。

「もういいじゃない」

「駄目。座ってて」

 カウンターの中、何度目かになるやりとりにテオは苦笑する。

 目に見えてしょんぼりするククルを見ると、どうしても甘やかしてしまいそうになる。それを自制するのが大変だから、もう本当にやめてほしいのだが。

「…どうしても?」

 わかっているのかいないのか。しつこく聞いてくるククルに溜息をつく。

「…そんなことばっかり言ってると渡すのやめるからな」

 思わず口に出してしまってから失言に気付いた。

「渡す?」

 きょとんと見返すククル。

 目を逸らしてもじっと見つめられ、テオは観念して息をつく。

 カウンター内に置いていた包みを取り出し、ククルに渡した。

「…最初はそっちを誕生日プレゼントにするつもりだったんだ」

 それなりの大きさの包みを開けたククルが、硬直し、直後勢いよく顔を上げる。

「テオ!!」

 思っていた以上の喰い付き振りに、もう苦笑するしかなかった。

 焼いてみたいが型が手に入らない、と言っていたシフォンケーキ型を、エリシアに頼んで四つ作ってもらっていたのだ。

「…ありがとう…嬉しい……」

 重ねていた側面をひとつずつ並べ、それぞれに底をはめ、どこか恍惚とした表情で見つめるククル。そのうちひとつを手に取って、上から見たり下から見たりとつぶさに観察を始める始末。

 その様子に、リックにもらった木べらもものすごく見ていたことを思いだした。

 やがて気が済んだのか、型を置いてじっと見つめてくる。

「テオ……」

「駄目」

 何を言われるかはわかっていたので先に否定すると、眉を下げ、さらに見てくるククル。

「…冷まさないと型から外せないの。今から焼いたらお茶の時間には食べられると思うから…」

 既に工程が頭に入っている辺り、よほど作りたかったのだとわかるのだが。

「駄目」

「ひとつしか作らないから。リックにもらった木べらも使ってみたいし…」

「駄目」

「お願い、テオ…」

 しょんぼりしながらも、視線だけはまっすぐ自分を捕らえて。

 こうなるともう、自分には手に負えない。

「………わかった。いいよ」

「ありがとうテオ!」

 途端に元気になったククルが、満面の笑みで型を抱えて作業部屋に向かった。

 それを見送り、嘆息するテオ。

 ククルと恋仲になってすぐ、エリシアに指輪を頼んだ。

 納期が短い、サイズくらい調べてこい、などなど、遠慮のない幼馴染には散々言われたが、型は間に合わなくてもいいからと頼み込んだ。

 結局昨日、間に合わせてあげたわよ、とエリシアが持ってきてくれたのだが。

 同時に渡さなくて正解だったと本気で思う。

 指輪より型のほうを喜ばれるのは、何とも辛いものがある。

(…らしいけどさ)

 自分もそうなると思ったからこそ、昨日のうちに型を渡さなかったのだ。

 何度目かの溜息をついたとき、自室に取りに行ってたのだろう、本を抱えたままのククルがカウンター内へと駆け寄ってきた。

「どうかし―――」

 飛び込んできたククルにキスをされ、最後まで言えず。

 もちろん離れてからも続きは言えないまま立ち尽くすテオに、ククルが呟く。

「……もちろん約束のほうが嬉しいのよ?」

 顔を赤らめ作業部屋へと逃げていくククルを、テオはただ惚けて見送った。



 作業部屋に駆け込んでから本を置き、両手で顔を覆う。

 ずっとほしかったものをもらって嬉しかったのは確かだが、それだけではない。

 テオが自分のほしいものをわかってくれていたことが嬉しいのだ。

 それに。

 型に喜ぶ自分を見るテオの表情に、どこか諦めが浮かんだことに気付いた。

 指輪は驚きから入り、じわじわと込み上げるような嬉しさで。

 型は見てすぐにわかる嬉しさで。

 だから外から見える様子が違い、テオには自分の喜びが正確に伝わっていなかったのだと、その顔でわかった。

 その込み上げる喜びが今なお自分を満たしていることが、どうすればテオに伝わるのだろうかと。

 そう思ったら、自然と身体が動いた。

 まだこうしてお互い照れが勝つものの、少しずつその自然さを増していければと思う。

 そっと服の上から指輪に触れ、ククルは微笑んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >そんなことを思わなくても、もうテオが一番好きだからね ククルがそういう気持ちで言ったことは、 読んでいて理解できたのですが、 好きの気持ちの上限を知らないからこそ 出てしまう言葉なんだろ…
[一言] 少し前の部分で 感想として書こうか悩んだのですが 「これ以上どうやって好きになれっていうの?」 というククルのセリフに まだ、好きという気持ちを知ったばかりなのに 今以上が無いなんて、どう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ