表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
{第143話}大雨特別警報  作者: 健白歯
504/569

聴く力 の 足りない奴・・・

聴く力 の 足りない奴・・・

聴く力 の 足りない奴・・・


歯の痛みで

国民保険証 を持ってきた(自営業者)


初診で 無表情の患者が

「噛むと 歯が痛む

なので 食べ物が食べられない・・・」

と言われると 僕は

歯の痛む 患部を 見ると

特段に虫歯は見当たらない・・・


口を開けさせると 痛みはない・・・

噛むと かなりの歯の痛み・・・

しかも 右利きで

右上と 右下の 奥歯がかなり痛む・・・


しかも 打診痛

(歯をコンコン 軽く叩いて

歯が痛むか?の 診断方法

で 確認すると

上下とも 複数本 の歯が

結構 痛む・・・


なので 僕は 続けて

「お仕事は

何をされていらっしゃるんですか?」

と 質問する・・・


(社会保険の保険証は

保険証に 会社名が

記載・書かれているので

なんとか 職種が 想像できるが

自営業者の 国民健康保険証 には

何も記載されていない・・・)


なので お仕事内容を

軽い気持ちで 質問すると

「なんで そんなプライベートなこと を

今ここで 

お前に 言われないといけないんだ?

それ 今の この歯の痛みと 関係あるのか?

その質問 必要あるのか?」

と すぐまれると                                

僕は内心 ブチ切れて

『こちらが 質問しているんだから

グダグダ 言わずに 何の仕事をしているかぐらい

僕の質問に 答えろや!


土木建築関係 ならば

多少なりとも 力を入れるから

歯を食いしばるだろうし

事務仕事ならば 長い時間

細かい作業で

パソコン相手に

一日中 歯を食いしばっているかもしれないし

歯の痛みの原因を 探るためなんだよ!


それによって 今回の

歯の痛みの原因を探り

そのための 対策・予防方法を

個人個人 に対して

的確に アドバイス できるだろうが!


そもそも 

お前のことなんか 興味ないんだよ!


お前が 帰宅すれば

その場で お前のことなんて

きれいさっぱり 忘れ去ってやるわ!』


と 心の中で 毒つく・・・


なので 話題を変えて

「じゃあ好きな食べ物は?」

と質問すると

そっけなく 無表情で

「ごはん・・・」

と 言われたことがある・・・


僕は 正直ビビった・・・


そんな答え方をされると 僕は

『話が なかなか 膨らまないやんけ!

ご飯ってなんや!

ご飯って!

白米が好きなんか!!!』

と 心の中で

大袈裟にリアクションし

大騒ぎする。。。


また 当院に

歯の痛む 初診の急患さん から

電話があると

治療の準備 や 

すぐにでも 細かい処置ができるように

テンションを高める

時間配分を しようと

当院に 到着する時間を

確認しようと思い

「今現在 どちらから

お電話を されていらっしゃいますか?」

と質問すると

「携帯電話から・・・」

「スマホから」

「自宅から」

「車の中から」

という

アホな返事をする奴

がいる・・・


僕は内心

『なんじゃ こいつは!?

こっちは お前が 今いる 場所を

聞いているんじゃい!

このドアホ!』


こういう

相手の気持ちを読み取れない

聴く力

判断能力

返答能力

思考能力

が 劣った奴は

だいたい あとで何かしら

よく意味の分からない 

理不尽な内容で もめて

トラブルになる・・・


なのでこういう患者さん相手には

僕は 身構えます・・・


~~~~~~


今日も 初診で

歯の痛む初診の人がいて

受付時に 

「何時までに 御帰宅されたいですか?

こちらの病院を 出たいですか?」

という質問で お時間を 確認すると

{2時間くらい は 大丈夫。。。}

という ことだった。。。


しかも 27歳男性で 子供が 1歳で

今月 転職をして

お金もない とのこと・・・


本日は 日曜日・・・

 

なので 2時間 説明を含めて

夕方 4時から6時 まで

雑談すると

僕の催眠術 がかかり

病は気からで

最近 疲れているが

できるだけ大きな声で

なるべく早口で

クエスチョン&アンサー(質問&答え)

で わ~わ~ マシンガントークで

会話していくと

その患者さんが

「あれ!? 不思議!

痛みが 無くなった!」

と 言われたので

歯ぐきの検査と 歯ぐきの掃除

患部の消毒と 鎮痛剤の投与

そして初診料で

2千円台 半ば・・・

の 治療費 で終わった・・・


最近 この戦略は

コスパ が 悪すぎて

やめてしまおうか 

とも 思っています・・・


なんだか

土日祝日・夜間・深夜帯に

歯が痛むというから 予約が無くても

すぐに快く 受け入れても

非常識に 安易に

「お金が無い」 という

やばい患者 に対する

僕の 優しさ 思いやり 意図 を

理解できている・感謝してくださる

患者さん が あまりいない・・・

と ここ最近 僕は 強く感じています・・・


なんだか 僕のこの地道な 戦略は

意味が無い・無駄な行為

よけいなお世話 なのかな?

と・・・


{できるだけ

土日祝日・夜間・深夜帯でも

なんとか 僕の経営努力で

治療費を 安価に 抑えてあげたい!}

という 僕の優しい気持ちを

理解できない ありがたみを 

まったく 感じて下さらない

と しみじみと

僕は 実感させられていからです・・・


それならば いっそ


『歯の痛みで 

土日祝日・夜間・深夜帯のような

非常識な時間に 向こうから求めて

当院に 来ているんだから

そんな時間外の時間帯に来る

患者に対しては


{他の歯科医院が 診療をやっていない

時間帯に それなりの処置をすれば

治療費が 高いのは 常識的に考えて

わかりきったことだろう!}


と まずは ガンガン 

簡単な説明だけ を 簡潔に行い

速攻 痛みを除去する治療 を行い

グダグダ 遠回しに 雑談など

一切 よけいなことは 言わずに

すぐに 痛みを取り除いてあげて

スパスパスパ と

受け付け・説明・対応・処置 をして

無表情で 愛想もくそも無しで

高額な治療費を 請求すればいいんじゃね?』

と思うが 小心者の僕は

なかなか そういう戦略には

いまだに 踏み込めない です・・・


当院での初診の 急患さん に対して

皆に 処置後 必ず 毎回

質問しているのですが

最後に 


「本日の 僕の 気にに対する 

説明・対応・処置に対しての 評価は 

いったい 何点ですか?


こんな日曜日に 

痛みを楽にしていただいて

治療費も安価にしていただいて

めっちゃ 良い先生 100点!


この先生 話が長い

やばい先生 二度と来ない 0点!


僕の勉強 になるので

たとえ点数が悪くても

僕は 絶対に 怒ったりはしないので

正直に 僕の 本日の 評価を

遠慮なく インスピレーションで

スパっと 点数で 答えてください!

何点ですか?」


と 質問すると

「80点!」

と答えた?


続けて

「僕は 軍師・策士・戦略家なので

これから先 君と同じような人が来たら

お客様対応 向上!

患者様対応 向上のために

君のアドバイスで 即座に 今後

修正していきたいと思いますので

説明・対応・処置を 改善したい

と思いますので

100点に 足りない 

残りの 20点

この改善策は いったい 何ですか?」

と質問すると


「話が長い・・・

もっと早く 帰りたかった・・・」


と 言われた。。。(泣)


~~~~~~~~~~


この内容を サイコパス気質の

僕の女性の 友人に

コピペして メールで 送ると

短文の メールで 返事が来た。。。


僕の女性の友人

ながい。たしかに。


なので 僕は

こうメールで返信しました!

ぎゃっ!

はい 君も

人の優しさ・気持ちがわからない

ヤバイ患者 と 一緒!

サイコパス 決定!


相手の気持ちに 寄り添えない

相手の 優しい気持ち を理解できない

奴~~~


この 僕の 頑張って書いた 長い文章を

読んでもなお そういう発言をする人は・・・


先ほどまで 対応していた

21歳女性は 気づけば

夜8時過ぎから

11時過ぎまで 対応していたんですよ!


今年 美容師として 働き始め

まだ 下積みの時で

お給料も そんなにない・・・


そして 話を聞いていくと

オーナーのモラハラ や

中学時代のいじめで

心療内科に通い

そのお薬 や 睡眠薬を

服用しているとのこと・・・


初めて会った 異性の

年の離れた 歯科医師の僕に

そんなプライベートな話 

聞き出せると思っているの?


それに対して

その子に対して 

歯の痛みの原因や

今後の対応策


あえて 患者さんのお財布

経済事情も 思いやってあげて

治療費を できるだけ 安価に抑えてあげて

歯を安易に 削ったり

安易に 治療すれば

治療費がそれなりに 取れるのに

そういうことをしない 僕みたいな

歯科医師 いる と思っているの?

こんな対応 君に できますか?

そういうことを 理解できずに

安易に {ながい。たしかに。}

と書き込むことができるから

君の 人生は・・・

 

「これは催眠術で

応急処置的に 痛みが 一時期的に

楽になっているだけだから 

明日以降 普通の時間帯に 

どこか歯医者さんで 治療を受けてね!

そしてもし 当院を出たら お金が

また別途 必要よ!


僕は疲れ果てているから 絶対に

当院に電話をするときは 

質問や また歯が痛くなった というお伝え

治療費の根切り交渉 はしてはいけないよ!

ときちんと 帰宅前に しっかりと 説明しても

痛みが出れば 来る気も無いのに

追加のお金を 払うのを ケチり

深夜でも 安易に 電話してきて

グダグダ 理不尽な クレームを言う奴が

結構いて 僕は悩まされます・・・


相手のことを 思いやることの出来る

想像力が 欠如しすぎ・・・


身勝手な 自己主張 ばかりして

何でもかんでも 自分のこと ばかり・・・


最後 21歳の女の子は

痛みが 楽になり

大きな声で

「ありがとうございました!

先生! お体には

気を付けられてくださいよ!」と

言ってくださって

病院を出る 直前まで 彼女は

僕に向かって 満面の笑顔で

手を振ってくださっていましたよ!


彼女と 初めて会ってから

たった 3時間後の 話よ・・・


君が そんな うれしい対応を

患者さんから 受けたことが

ありますか?


君は 歯科医師の仕事を

完全に ビジネス お仕事

と割り切って

やっつけ仕事 としか

認識できていないと 思う・・・


相手の立場・気持ちに寄り添った 

対応・言動 ができない奴らが

この世の中には 多すぎる

自分のことしか考えられない奴が

多すぎる と僕は 寂しい気持ちになります・・・


先ほどの 当院の患者さん

21歳の 女の子のような

それぐらい 純粋な 素直な 優しい

心を 君にも 持っていただきたい!

もう手遅れだろうけど・・・


経営者・自営業者・社長・院長大先生は

時間が 本当に 大切なのですよ!


その大切な時間を

お金が無いと 非常識に 発言する

歯の痛む患者さんでも

苦しんでいるのは事実だから

その人たちに できるだけ 寄り添う!


また こうした長文に 僕は

全エネルギーを 貴重な時間も使い

費やしているんです!


こんな 手間暇 無駄なような努力を

おそらく 君は できないだろうし

そもそも 相手に寄り添って

自分の貴重な時間を 使ってまでも

君は しないと思います。。。


でも その地道な 僕の行動 を

陰ながらでも 見守ってくださる

人は 必ず 存在していると

僕は思います!信じています!


それが 君と僕の 優しさの違い・・・

人間力の違い だと思っています・・・


大きな歯科医院の 理事長になって

高額な お金を もらったとしても

君からのお話を 聞いていると

熱意をまったく 感じません・・・


そんな君についてくる スタッフも

僕的には 所詮

その程度の人間だと思います・・・


だからこそ 僕のこの熱意についてこられる人は

そんなにいないな~

と思い 過去に 当院のスタッフを

全員 辞めて頂いて

今 僕は ワンオペを 行っているのです。。。


{他人に 期待・依存するくらい ならば

他人に 文句・不服があるのならば

グダグダ 文句を 愚痴を

言う 暇があるのならば

もういっそのこと すべてを

自分の責任において

自分で 黙々と 

頑張って やればいい!}

という 結果 に 過去に

僕の中で 結論が

出たのです・・・


まあ 君に言っても

理解できないと思いますが・・・


2025年7月7日

深夜 AM1時30分

気温 29.3℃   湿度 53%


~~~~~~~~~~~~~


頭が悪く 

何の能力も無く

プライドが高く

傷つきやすく

繊細で

思い込みと

被害妄想が激しく

自己防衛のために

攻撃的になる

このタイプの人間は

本当にやっかい・・・


誠意ある対応や

対価を支払うべき


聴く力 の 足りない奴・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ