表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
{第143話}大雨特別警報  作者: 健白歯
403/571

雑草刈り

雑草刈り

最近 毎日 1~3時間 僕の自宅の

雑草刈り をしています


自宅の敷地は 約400坪


また その他に 自宅の近くに 

サッカーコートの約半分の

敷地・空き地 が 

3ヶ所 あります。。。


最初 家を建てたとき (約10年前)

僕は お仕事が 平日はもちろんのこと

土日祝日 も 朝から深夜まで

ひたすら 忙しいので

雑草取りを 他人に頼もうと

専門の業者に頼むよりは

費用が安いと思い 

役場に行き シルバーセンターに行って

見積もりを立ててもらった。。。


すると

サッカーコートの約半分の 

1つの場所のみで

3人の 御老人さんを雇い 

1人 約2千5百円 

2500円 の時給で

8時間 で 2万円

20000円

つまり 3人分で

6万円 と言われた。。。


ということは 家の敷地と あと別の場所の

サッカーコートの約半分の

敷地 が あと2つ あるので

合計3ヶ所 と自宅の敷地内の雑草刈り で 

たった1回の 雑草取りで 

約18万円以上 かかる。。。

雑草刈りだけで・・・

雑草はまたすぐに 生えるもの・・・


思わず 僕は 見積もりを持ってきた

シルバーセンター関係者の おっさんに

「なんで サッカーコート半分の広さの

雑草刈りに 大人が 3人 もいて

8時間もかけるんですか?

頑張れば 一日で 全部 終わりませんか?

ぬるくないですか?」

と少しブチ切れて言うと

「はぁ~~~・・・」と

覇気のない返答・・・


その姿を見て 

『こいつら~ 搾取してきたな・・・』

と感じ 僕は納得すれば

多少は高額でも しっかりとお金の支払いは

即座にするが 少しでも 納得できないものは

断固拒否!


なので 即 お断りした。。。


僕の両親に愚痴ると

僕の父親が うぅ~~~うぅ~~~

と 電動草刈り機 で頑張ってくれていたが

数年後に 脳梗塞で倒れた。。。


なので 僕の父親の紹介で

父の知り合いのおじさん が

草刈りを してくれることになった


1回 2万円


最初は 梅雨が終わった 

7月と10月 の 2回だったが

夏は すぐに 雑草の幹が太くなる

という理由で 

6月 も含めて 

年に 合計3回に された。。。


僕は内心 『2回でいいやん』

と思ったが 了解した。。。


数年前まで そのおっさんは

陽気な お気楽ないい人 と思っていた。。。


約20年前 僕の歯科医院を開業してすぐに 

その人の息子(20歳前半)が 来ていたが

サイコパスなヤバイ奴で

気を使って 時間をかけて

雑談もし 丁寧に治療していたが

最後の方で 「ここは治療費が高い!」

と嫌味を言って それからは来なくなった。。。


しかし 最近

{この親にして この子あり!}

だな と思った。。。


それくらい このおっさんも

今では 本性を現し

実は やばい非常識な奴 だった。。。


人の知り合い・紹介で

なんでも ものを頼んではいけない

と昔から 僕は 思っていたが

今回も それを実感した。。。


人に なにか ものを頼むときは

親族の知り合いなど 縁故関係 に頼ってはダメ。。。


何か問題が発生したときは

気軽に 文句が言いいにくくなる。。。


たとえ費用が かかっても

何事も 何か人に頼むときは

縁故関係のない

専門業者に頼んだ方がいい。。。


そのほうが 何かあっても

クールに冷静に

ビジネスライクで対応できる。。。


このおっさんは

僕が車で仕事に行こうと

家を出るとき そのおっさんが

「先生~ いいな~ 高級なおベンツに乗れて~」

とふざけて わざとらしい 作り笑顔 で

フレンドリー で よく言ってきていた。。。


僕も 気を使って

愛想を振りまいて 笑顔で 

「それでは 雑草取り 

大変ですけど お願いしておきますね~!」

と言って お金の支払いのときは

歯磨き粉と 歯ブラシを 1ダースずつ プレゼントして

2万円を きちんと 毎回毎回

お支払いしていた。。。


しかし ある日 

何も考えずに

先記の シルバーセンターの話をすると

なんだか だんだん 性格が悪くなってきた。。。


電動草刈り機 で 刈ってくれるのはいいのだが

刈るだけ刈って 刈り終わった雑草は そのままなので

夏に台風などが来ると 家の敷地内に

雑草が 散乱してしまう。。。


深夜に帰宅して 僕が 

仕事で 疲れ果てているのに

家の敷地内に 散乱した雑草のかすを

頑張って かき集めて 掃除していた。。。


そして 今年の夏 1回目 6月の

雑草を 刈ってもらうと

梅雨時期で うちの でかい鋳物の門の入り口の雑草が

1週間もたたずに 雑草が伸びていた。。。


お盆に 親戚が 見るかもしれないので

そのおじさんに 電話で

「すいません 先日 刈ってもらった雑草がもう

伸びていたので 今度の7月の時は

門の前 約10メートルの範囲だけでいいので

雑草を刈るだけではなく 雑草の根っこも 

除去していただいていいですか?」

とお願いすると

「いいよ~」

と 軽い返事。。。


そして 7月の 雑草取りが終わり

門の前を見ると もう数日で 雑草が伸びていた。。。


なので僕は 大きなシャベル(スコップ)を

約5千円で ホームセンターで購入してきて それを使い

門の地面の コンクリートと道路のアスファルトの境目に生えた

雑草の根っこ に向かって スコップの先端を 突き刺して

足で体重をかけ 雑草の根っこ を 掘り起こした。。。


雑草の根っこ は強靭で びっしり生え 引き抜くのが大変だった。。。


しかも夕方に その作業をしたのだが

約1メートルが 地獄。。。


大量の汗が出て めまいがして

熱中症になりそうだった。。。


終わると 手が痙攣し

歯科の仕事が 数日しにくかった。。。


しかも 手に まめ ができ

水ぶくれになり 破れ

しみて痛かった。。。

(歯科のお仕事は ゴム手袋をするが

意外とよく 手を洗います。。。)


その激しい怒り が おさまらず

その 怒りのテンションのまま そのおっさんに

電話をした。。。


「すいませんけど 先日

きちんと しっかりと 伝えましたよね!

門の前だけは 雑草を刈る だけではなく

雑草の根っこ まで きちんと

引き抜いておいてくださいと!


すいませんけど 僕 自分で今

その作業を したんです!


その作業のために

スコップ を 買ってきたんで

その代金 5千円分を

雑草刈りの 代金

2万円分から 引かせていただきますね!」

というと 


「はぁ~~~!?

雑草刈り とは

雑草の上の部分を刈るのが 

雑草刈り やろうもん!(激怒)」

と 電話口で 怒鳴り返してきた。。。


「ですから~ 先日

{門の前だけ でいいので

そこだけは 特別に 雑草の根っこも

引き抜いてくださいね}と伝えたら

あなたは {わかりました}とちゃんと

返事をされましたよね!」

というと 激怒した大きな声で

やくざ が叫ぶように

「別に 人に ものを 頼むときは

 別途有料 追加金を 支払うのが

普通やろうが!」と電話口で

怒鳴っていた。。。


僕は 内心 このおっさんに対して

ブチ切れた。。。


しかし これから先

雑草取り を断られたら 嫌なので

支払いの時は

僕は 内心 激しく このおっさんに対して

ムカついてはいたが

作り笑いで コヘコして

「先ほどは お電話で大変 失礼いたしました~。。。

きちんと 

2万円 お支払いいたします!

そしていつものように 歯ブラシと歯磨き粉

1ダースずつ。。。」

と へらへらして お支払いした。。。


そして今年の 10月

雑草取りは 何の連絡もなく

何もされていなかった。。。


おそらく 僕が 電話で

ヘコヘコして

「雑草が 刈られていないんですが。。。」

と 下から お願いすると

「あ~ すいませんけど

雑草刈りの お値段

上げてもらえませんかの~?」

と言われることが 目に見えているので

もう今後は 絶対に このおっさんには

死んでも 頼まない・・・


僕は こういうムカつく奴 野郎 

が 一番 大嫌いだ。。。


このムカついた内容を

ことあるごとに

いろいろな患者さんに 話しまくっている。。。


僕の今までの人生

納得のいかない お金は

1円も 支払いたくない

相手に 得は させたくない!

何も頼みたくない


僕は 基本

一度でも

納得のいかない

理不尽な目に合ったら

他人に 

依存・期待・頼りたくない


人に 期待して裏切られるくらいならば

全部 自分で 行う!

実行する!


「税金が高い 

物価が高い

政治が悪い!」

と {愚痴・文句}を グダグダ言って

ダラダラと イライラしているのならば

もういっそ

{人より働け!

人より 稼げ!

今すぐ 率先して 行動しろ!}

と思っていて

今も 僕は 土日祝日 夜間深夜も

独立開業してから 今年で20年間

地道に コツコツと 働きまくってきました!


おかげ様で 気づけば 

今では 無借金経営 で

約1億2千万円 の 大きな家を

キャッシュで 建て 

Eクラスのおベンツに乗れ

毎年 1年間に 数回 海外旅行に行け

富裕層にもなれ 

今では 

お金の心配はしなくてよくなりました!


人に頼まず 何でも自分で

頑張ればいいのです!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


富裕層「億超え資産家」

「富裕層」は純金融資産1億円以上5億円未満の世帯

「超富裕層」は5億円以上の世帯と 定義されます


2021年時点で

日本の「富裕層・超富裕層」は

全世帯(5413万4000世帯)の

わずか2.7%

つまり約148万5000世帯に過ぎません


富裕層たちが実践する「倹約パターン」


富裕層と聞くと豪快な暮らしをイメージしがちですが

「使うべきところには使い

使わないところでは徹底して使わない」

というルールを守り

質素な暮らしを楽しんでいる方も少なくありません


自由になるお金が多いことは確かですが

無計画に湯水のごとく使っているわけではないことも分かります

収入と支出の内容に気を配り

資産管理に余念がないのも富裕層たちの特徴です


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そんな 富裕層の仲間入り を 

はたした 今の僕でも

納得のいかない お金は

1円たりとも 支払いたくはありません!


他人に頼るくらいならば

全て自分で やってしまう!


その気持ちで

自分自身で 雑草取り 雑草刈り

を 頑張ろうと思ったのです!


なので 今年の 

12月22日から 本日 12月27日まで

毎日 朝早く起きて 仕事までの時間

草刈りしています!


今まで ネット ホームセンター・量販店で

約10万円 くらいかけて

いろいろな道具を そろえまくりです!


今までは 持ち手が 50センチくらいと短い

剪定用の 木 でできた

園芸用の 刈り込みばさみ 

燕三条製 剪定型刈込鋏 を使っていたが

腰をかがめて 使わないといけず

腰が痛くて バチンバチン と切るだけなのに

その振動のせいか

10分もしたら 腕が数日 激しく 熱を帯び

手が びりびり しびれていた。。。


なので 立って 草が刈れる 商品を

ネット上の 楽天市場 で 探しまくった


タイヤがついていたのがあったが

2万円もしたので 調べると

別の商品を探すと

後日 替え刃も 3千円くらいで 購入できる商品

アルミパイプ仕様

{HI-7000 ホシノ 立ち作業用 草刈りハサミ}

5500円

{仕様} 

サイズ(約):高さ94cm

質量(約):1.2kg

を 購入


ついでに 持ち手が アルミ製で軽く

1メートルも 伸縮でき 約2メートル先の草も刈れる

3,180円 の 刈り込みばさみ

全鋼伸縮式刈込鋏 も購入

{商品仕様}

●サイズ

収納時:横21.5cmX縦67.5cmX高さ4.5cm

延長時:横31cmX縦99cmX高さ4.5cm

●重量

836g

●切断許容範囲

約8~10mm


僕は形から入るので

12月20日に

ホームセンター に行き

ジャンバーとズボン がつながっている

大きさ 3L  黒のつなぎの作業服 5千円

を 来年の夏 汗をかいたとき用に

二つ まとめて買い 1万円


オレンジ色の 本革の手袋 と 軍手 約2千円


そして 

虫よけに ミカンを入れるような網

顔に かぶせる 網 も 二つ 購入 

一つ 約千円


膝まである 長い 長靴も 2千円くらいで 購入


あと 約2千円の 四角い レンガのような 

水で濡らして使う

砥石といしも買った


そして いざ 草を刈ってみると

短い持ち手の 刈り込みばさみ よりは

立って 草が刈れるので 楽に感じたが

刃の部分  ハサミの長さが 

約20cmしかなく

うちの家の敷地は 約400坪あり

和室の前の 花壇は 

約20畳分くらい と 10畳分 の二つ


20メートルくらいの家の横の道路との境目

10メートルくらいの家の横の道路との境目


サッカーコートの 約半分くらいの 庭園 が 2ヶ所

に生い茂った 僕の身長(175cm)より高い 茂み ツタ 雑草

を 全て刈り取るのは至難の業。。。

と気づいた。。。


そこで

Youtube で 雑草刈り

と検索すると あるユーチューバー が

金属の部分が 三角の形をした

三角ホー がいい と書いてあったので

またまた 量販店の ホームセンターに行き

柄の長い 三角ホー を 約4千円 で購入  


ついでに ユーチューバー おすすめの

黒い でかい 強化プラスチック でできた

雑草を集めたり 持ち上げたりできる

ほうき も買った


そして いざ 三角ホー で 雑草刈り に行くと

あ~ら 不思議!

今までと違い

滅茶苦茶 ガンガン 雑草刈り が はかどる!


しかも 雑草を刈る というよりは

地面をたたきこみ 雑草の茎や しつこい根っこを

切断したり 掘り起こしたり 引きちぎる感じ。。。


気持よくなるくらい ガンガン

雑草が 刈れる!


しかし 僕の買った 三角ホー が

ステンレス でできていて 軽くて 力を入れて

叩き込まないと 根っこがちぎれない。。。


なので 「おりゃあ~~~!!!」

「DO ITドゥーイット!!!」

と気合を入れて 叫びながら 

鎌を 上から 下へ引き落とす 感じで 

ザクッザクッ と 雑草めがけて 三角ホー を打ち込む。。。


すると 地面に 転がっている 石や 

コンクリートに ガツン と ぶつかり 

三角ホー の金属部分が へこんだり 欠けたりしていたが

そんなことは お構いなしで ガンガン

雑草を刈りまくった。。。


そんなことを 3日くらい毎日 繰り返すと

爽快感と 達成感 で

ハイテンションな気持ちが 夜遅くまで 持続し 

歯科治療の お仕事が 

なぜか 楽しくなっていました。。。


そして 体も かなり引き締まり

自覚があるほど

筋肉もりもり。。。


自撮り がよく写るように

僕は 海外旅行に行く 1~2ヶ月前から

激しい筋トレを開始するのですが

これからは 海外旅行に行く前に

筋肉・体づくり・自給力増強のために

雑草刈り を

しようかなと思っています。。。


昨年 秋は エジプト

今年 春は イタリア

今年 秋は 東アメリカ NY

に行ってきました!


そして来年 春は 

クロアチア・スロベニア2ヵ国周遊10日間

に行ってまいります!


雑草刈り をすると 

地味に 体力を使い

外は おだやかに晴れているのですが

冷たい 北風が ぴゅーぴゅー 吹いています が

数分もすると

毎日 ドボドボの 

すさまじい大量の汗が流れ出て

作業服の中のシャツが べちょべちょ。。。


作業が終わり アドレナリンが切れると

とたんに 寒くなる。。。


すぐに 温かい お風呂に入ります!


今日は 1時間 作業を頑張り

お昼に終わり ナッツ と アーモンド

果物の バナナ カキ キゥイ リンゴ

そして その上に ヨーグルトをかけ

黒ゴマ きな粉 をかけたものを

奥さんに作ってもらい 

朦朧としながら

お風呂の中で 食べていました。。。

お水と 緑茶も ゆっくり 飲みました。。。


おかげで 最近 寒くて

筋トレを さぼっていましたが

北斗の拳の ケンシロウのように 

ムキムキになってきました!


僕の最近の流行は 完全に

雑草刈り のことばかりで 

毎日 頭の中で

{どうやって広範囲の 雑草を刈ってやろうか?}

と 脳内でシュミレーションしていて

ワクワクして なぜか 興奮して 

テンションが上がり 無性に 楽しくなります。。。


ただ 広い範囲の 丈の高い 生い茂った

(アシヨシなどの 雑草を 短時間で

どう 刈ろうかな?

とばかり考えています。。。


そして先日 奥さんと またまた ホームセンターに行き

いろいろ見て回ると

なたのような木の枝を 切り落とす 

1メートルくらいある

でかい ノコギリのような商品

を見つけました! 

手動のノコギリ

木の切断用ハンドソー

折りたたみ式の 頑丈なブレードハンドソー


太い 木の枝を 切れるのならば

刃の部分が ノコギリのように 

ふにゃふにゃ には たわまないので

刀のように 切り込める!


しかも刃の部分が ギザギザしているので

太い 雑草の幹も 切れるやぁぁぁ~~~ン

と思った。。。


ふと脳裏に

Bloodborne{ブラッドボーン}

の ノコギリのような 鉈を持った 後ろ姿

の映像が浮かんだ。。。


思わず 奥さんに頼んで

約5千円したが 買ってもらった。。。


次に行った お店で

安売りで 一本 約千円

それを二本

一気に 両手で 雑草を刈ってやる!

と思った。。。


そして ペンのような 水を使わない 砥石

シャープナー  

包丁研ぎ

ダイヤモンドシャープナーも

千円で 購入


そして 次の日

朝早く起きて

ワクワクしながら

頭の中で シュミレーションしながら

頭の中で思い描いていたように

舞うような感じで

武士の刀のように 

打ち込み ガンガン

背の高い ツタ や雑草を がんがん

切り裂いていった!


しかし 長時間 使用し続けると

折り畳み式なので もし安全装置がはずれたとき

指がちぎれないように 本革の手袋をして作業した


僕は 大学時代 剣道部で

その頃 学んだことが役立った!


剣道部に入部したとき

先輩に 毎日 

連続千本正面素振り をさせられた


それを やっている感じ。。。


両手で 刀

剣道の竹刀を 握りしめるように

真上から 真下に向かい

右上 から 左下に 向かって

約20~30℃傾けて 

何度も 切り裂いていく


両手に 力を入れこんで

振り込んでいると

両手が疲れて 握力がなくなってくる。。。


ふと 大学時代の

剣道部 の時の 練習の時に 

先輩が 

「右手は 添えるのみ

左手の ちから だけで

竹刀を支えろ!」

と アドバイスを くれたことを思い出し

それを実行すると 楽に 振り込めるようになった!


しかも 左手も器用に 使うと

ブレードハンドソー の自分の重みで

流れていき 雑草が スパスパ 切れていく。。。


外は寒いのに 

大量の汗が 滝のように流れでて

目に汗が入り しみて前が 見えない。。。


気合と根性で

腰を支点にして

力を入れて

約1メートルの ブレードハンドソー

を振り落としているので

だんだん 腰も痛くなり 腕も疲れ

握力も なくなっていって

10回も 振り込むと

ぜ~ぜ~は~は~ 

息が続かなくなる

地味にしんどい。。。


長時間 続けると

ヘロヘロになってくる。。。


野球選手が 千本素振り している感じ。。。

しかも 長距離 マラソンを している感じ。。。


数分間 息が上がり

大量の汗を流しながら

かがんで ぜ~ぜ~ しているときに

ふと 刃金の 歯のギザギザ を確認


巻きこんだ 雑草を 降り落して

確認すると 1時間 雑草を刈っても

刃こぼれ など まったく 痛んでなかった。。。


その時 ふと


三国志 

三國無双

あずみ

るろうに剣心

鬼武者

GANTZガンツ


が 思い浮かび

百人切り など

僕には 絶対無理! と思った。。。


きつくて しんどすぎて

長時間 きれいに まっすぐ

立っていられない。。。


この 筋肉もりもりの僕が

たった1時間 も 持たない。。。


雑草刈り は 

地味に しんどい。。。


しかし それでも 僕は

この期に及んでも

電動や 混合油の

電動草刈り機 は 

絶対に 購入しない。。。


根性で 全て

手動で 草を刈る!


電動草刈り機 は 

ぶいいいい~~~~~~ん と

音もうるさいし 

手入れも 大変そうだし

なんだか 危なそう・・・


しかも 振動で 長い時間作業すると

手がしびれる症状 が出る らしい。。。


ということで

僕は 頑固に 愚直に

多少時間はかかっても

筋トレを兼ねて 

アナログな道具で 

地道に 頑張るのです!


しかし 息が続かず

休憩 してても しょうがないので

は~は~ 言いながら

ふと 雑草をつかんで 

ノコギリ状の刃 で

ガリガリ してみると

ズバズバ 切れた。。。


しかし 範囲が限られるので

息が戻るまでは それをし

落ち着いたら また 

上から下

下から上 右上から左下

左上から 右下

右下から 左上

左上から 右下

と 違う動きをして

飽きるのも防ぎ

同じ筋肉を使い続ける行為も避け

ガンガン 雑草を刈っていった!


そこでまた ふと

僕の脳裏に 映像が浮かび

死神 が持っている

大きな 長い (カマ

を思い浮かんだ。。。


そして

『長い 刃であれば

これくらいの 広さの高いツタ

なんて一気の終わるんじゃない?』

と思い 

急いで ネットで 検索。。。


しかし日本には 売っていない。。。


~~~~~~~~~~~~~~


ネット上で

このような 

死神が持っている大きな鎌 のことを

scythe (サイズ)

と いうらしい。。。


中世ヨーロッパでは

牧草や麦刈りに立ったまま

使える大きな鎌を用いました


中世の人は

人間の首を草のように

なで切りにする死神も

これを持つと想像しました


~~~~~~~~~~~~~~~


しかし 歯の部分が 40センチの 

410mm の 湾曲した刃の

長柄 1350mm の商品

15,212円 を見つけ 予約しました。。。


これで 三国志の赤い顔の 関羽

のように フンフン 振り回したら

『一気に 楽々と 高い丈の (アシ 

ヨシ ツタ

を切り倒せるよね!』

と思った。。。

 

2024年12月28日

PM22時50分

気温 11.0℃    湿度 52%


雑草刈り

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ