さしみの法則
さしみの法則
日曜の 深夜に 歯が痛くて 予約なしで
当院に 飛び込んできて
最近の僕は 慢性疲労で ヘロヘロに 疲れ果てていたが
気合 を入れ 元気よく ハキハキと 説明してたら
{病は気から}で 僕のマシンがトークに集中させると
僕の経験では 何も処置しなくても
痛みが軽くなったり 無くなり
結果 処置は 経過観察の「痛み止めだけ~・・・」
経営的には よろしくない。。。
治療費を 数種類 時間をかけて
わかりやすく丁寧に説明して
それぞれのメリット・デメリットにを説明し
処置前に 治療費の概算を 説明するのです。。。
でも 最近は 約80%が 投薬のみの 一番 安い治療。。。
「でも 君 ここを一度出たら また別途 治療費 有料よ!
痛み鵜止めだけでは 痛みは落ちつかないよ。。。
こんな夜中に我慢できない痛みだから
当院まで 遠いのに 頑張ってきたんでしょう?
それで大丈夫ですか?」と質問しても
それでも かたくなに
「今日は お薬のみで。。。」
僕は 内心 『お金か?…』と思ってしまう。。。
日曜の深夜に 30分かけて しっかり説明しても
初診料で 歯ぐきの検査して 歯ぐきの掃除して
患部を消毒して 鎮痛薬を 投薬して
処置料は 保険 3割負担で 2千円台・・・
虚無感と 徒労感だけが 残る。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と ある友人に メールで 愚痴ると
こんな返事が 返ってきた。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世の中は
さしみの法則
マーケティングの世界でも
ラガード に何をしても変わらないので
気にしないことが
1番 だと思います
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何のことだか わからなかったので
調べてみました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕の知らない世界を 教えてくださって ありがとう ございます!
今 調べてみました!
なるほどですね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さしみの法則
3・4・3の法則
■3割
あなたの事を応援してくれる人
あなたの事が好きな人
■4割
応援も否定もしないし
好きでも嫌いでもどっちでもない人
(もちろん表面的には良く振る舞ってくる可能性もあるが)
■3割
あなたの事を否定・批判してくる人
あなたの事を好きではない人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラガード(laggard) の解説
新しい商品やサービスになかなか飛びつかない人たち
が「ラガード」です
{遅れる人の意}
イノベーター理論における
消費者の5類型の1つ
流行に関心が薄く
新しい商品やサービスの普及がおおむね完了しても
やむを得ぬ事態が発生するまで導入しない
経済的な理由による場合もある
人口の16パーセントがこれにあたるとされる
2024年7月2日
PM21時08分
気温 29.6℃ 湿度 69%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すると すぐに返信が。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そう!!
さすが早い!!
世の中のリーダー、エグゼクティブは、行動早く
アーリーアダプターで、
さしみのさを味方につけて、
みやラガードは気にしないみたいよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
またまた 僕の知らない 言葉が。。。
さっそく 調べてみました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イノベーター(革新者)
イノベーターは一言で言うと
「新しいもの好き」な人たちです
発売したばかりで
口コミも存在しないような商品にも積極的に手を出します
「新しい」こと自体に魅力を感じているため
長期的な顧客とはならない場合も多く
他の新しいものが出るとそちらに流れていってしまう場合もあります
この層は、全体の2.5%程度存在すると言われています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アーリーアダプター(初期採用者)は
積極的に新しいものを試す点では
イノベーターと似ていますが
イノベーターよりも
「実際に良い商品かどうか」を重視します
つまり
新製品が出たらいち早く
その「効果」を試したいと思っている人たちが
アーリーアダプターです
この層は
口コミやレビューにも熱心で
良いものを見つけると周りに
薦めてくれるという特徴があります
この層は
13.5%と全体から見ると少ないものの
口コミによって
他の層にプロダクトが普及するきっかけを作ってくれるため
アーリーアダプターの満足度を高めることは
非常に重要な戦略となります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕は 何でも気になることは 必ず
知りたい人なのですが
{みやラガード}の みや とは何ですか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
み→さしみの法則の み
だよー
イノベーターは、
アーリーアダプターを
見つけるのが結果でるみたい
####くんは どっちかな?
私は
アーリーアダプター
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みやラガード
{や} は 打ち間違えですか?
{み→ラガード}
ですか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
み と ラガード
だね。
でも その2つに
チカラを注いでも
労多くして、、、
に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
$$$さんは
僕の めんた~ ですね! ぺこり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんと!!
嬉しい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし 残念ながら
僕は 真逆です。。。
過去に いろいろな人たち に
コテンパンに やられ 裏切られてきたんで
ついつい 世の中を 斜に 見てしまいます。。。
僕は めちゃ 慎重派で
昔は カメラも ネガフィルム カメラ で
ペルー の マチュピチュ に行ったとき フイルムが
24枚か 32枚しかなく
そのフィルムが 5個しかなく
よく写真などで見る 有名な マチュピチュの峰に
滅茶苦茶 舞い上がって 一気に 撮影してしまい
撮影できる フィルムが 無くなり
その後 撮影できずに 悔しい思いを しました。。。。
今は デジタル の恩恵を受けて
やはり 科学の力は すごいと感心しています。。。
いまは Youtube がありますが
昔は ネットがなく
僕は GACKTさん が好きだったんですが
夜11時の ニュースゼロ に 出演するというんで
TVに 張り付いて ひたすら GACKTさん
が出てくるまで みてたら
結局 番組の最後に
{本日は 内容を 一部 変更させていただきました}
といわれ 時間を無駄にしました。。。
でも 今の時代 僕は携帯電話 を持っていません。。。
奥さんに取り上げられています。。。
SNSは 病院の院長室の パソコンのみです。。。
でも 僕は 一度はまると
とことんはまる性格なので
学生時代に SNS Youtube サブスク があれば
それらをひたすら 見まくり
おそらく まったく 勉強せずに
今 歯科医師に なれていなかったかもしれません。。。
あと 携帯電話に縛られることなく
今は 完全に 自由人~~~。。。
独身の時は
うんこに行くにも お風呂に行くにも 寝るときにも
携帯電話が無いと 生きていけない人間だったので
科学の力が 超~~~最高!!!
とは 僕は 思えずにいます。。。
このパソコンも 患者さんがいない時間帯は
病的に ひたすら いろいろな作業をしてしまうので
あえて 僕は 筋トレしたり 歌を歌う 時間を
強制的に 作り出すのです。。。
2024年7月2日
PM22時30分
さしみの法則