表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
{第143話}大雨特別警報  作者: 健白歯
319/574

僕の おベンツちゃんの タイヤ~

僕の おベンツちゃんの タイヤ~

僕の おベンツちゃんの タイヤ~                                  

 

先日 ヤナセに 僕のおベンツちゃんの車検の予約のために行ったら                       2年前の車検時に タイヤをかえたばかりなのに                             僕の おベンツちゃんのタイヤの側面から

広範囲に 白い糸が見えていて 

(摩耗が激しいと交換時期を示す 明示させるために

白い糸が 見える設計になっているとのこと・・・)


亀裂の入った 僕のおベンツちゃんのタイヤを見て              

「もうすぐバースト(破裂)するかもしれません!」といわれ ビビりました。。。                        


車検は 8月いっぱいで期限が切れるので 

1ヶ月前 つまり 7月末からしか                  

ヤナセに 予約できません。。。   


僕は むかし 初心者の時 左折しようと 左に曲がると 並走していた

バイクに気付かず 巻きこんでしまい 

バイクをはねてしまったので 

(その後 バイクの被害者から 脅され 体重が 10キロ 減ったです。。。) 


それからは 超~安全運転で走行するよう心掛け

高速道路も乗らないし 仕事の日は 病院と家 (片道 20分)しか 

あまり 走りません。。。


休みの日は 一週間の食料などの 買い出しに 

往復 20キロしか 走りません。。。

そもそも 僕は車の運転が 大嫌いなのです。。。

スポーツカー仕様 だから が タイヤの厚さが 薄い のかな?。。。                         


でも 「いつ タイヤが 破裂するか わからないから                    

はやく交換した方がいいですよ!」                                 と ディーラー が僕に忠告してきたので 

僕は                          

「そんなに タイヤって 簡単にパンクするものなのですか?                       なんか 前にネットで読んだんですけど 

今のタイヤって もしパンクしても  

数十キロは いきなりタイヤがペッちゃんこにはならず 

走り続けられると 書いてあったような・・・」                                       

すると ディーラーは

「そんなことはないです。。。

今のタイヤも                                

いきなり ぺちゃんこになる可能性は ありますよ」

と言われた・・・                                  


なので 僕は 

「いきなり 車を走行中に タイヤが破裂してパンクしたら                          ホイール が 傷ついて 

修理代・交換代 に かなり お金が かかりますか?」               

と質問すると 

「かなり高額になりますよ!」と即答してきた。。。                 


「じゃあ いつパンクするのか わからないなら 怖いので                

僕の この車 今日 ここに 置いていきます。。。                         僕は焦らないので いつでも タイヤの交換はいいですよ。。。                          時間がかかっても 僕は大丈夫です!                                 僕は 代車のままで いいですよ。。。」

といった。。。


しかし ディラーは 

「2~3週間は 代車が無いと言われ                      

この車にあう タイヤを注文し 仕入れても こちらに到着するのは                            同じくらい期間がかかります」と言われてしまいました。。。                               


これから先 びくびくしながら 乗らないといけません。。。(泣)                 


ひえ~~~                                              


ディラー 曰く(いわく)                                       「結構な頻度で ハンドルを 左右に限界に切ると                   

タイヤの側面に かなりの負荷がかかり タイヤの摩耗が早くなるんです」                 と言われました。。。                                       


でも 僕の自宅や病院の車庫(駐車場)に 車を入れる際                         僕の車は Eクラスなのですが でかく 

思いっきり ハンドルを 左右に限界に切らないと                          車を出したり 納車が できないのです。。。(泣)                                  


その後 返答に困ったディラーは                                 「高速を走らなければ 普通の道での走行ならば                          おそらく しばらくは 大丈夫ですよ!」と 無責任な発言をしてきた。。。                           適当すぎる。。。                                          


むかし スズキのジムニーに乗っていたとき 地下鉄工事をしていて                 道が ガタガタしていた天神を走らせていたら 横を走るバスがマイクで                僕の車にむかって なにか 言っているのが聞こえた。。。


僕は 『何か言ってんな~ 僕は 安全運転してるよ。。。

バスの走行を さえぎってはいないよ・・・』と思っていたら 

バスのおっちゃんが マイクで しつこく 僕に何か言っているので

外は工事中で チリやほこりが舞い上がり 

工事中で ガタガタ うるさかったが 

車の窓を開けて マイクの音声を聞いてみると

「お宅の 車のタイヤ ぺっちゃんこ に パンクしてますよ~」              

と言っていた。。。 


実は その前から

『なんか 世界が斜めに見えてるな~』               

と思っていたが 

『地下鉄工事で 道がガタガタしてるからかな?』               

と思っていたが 

イエローハットまで 何とかたどり着いてタイヤを見ると             

見事に ぺっちゃんこ だった。。。                                   


とまあ こんな感じで 皆さんも 

おベンツなど 高級外車を購入される際には お気をつけあそばせ~。。。                日本車も同じかな?


また 外車・輸入車は 日本車に日本車に比べ  

特に ドイツ製の車は                                      第2次世界大戦中に ドイツの高速道路を 

アウトバーン と言って 

ナチスドイツ軍の ヒトラーが 

戦闘のための 戦車 を効率よく 移動させるために 

かなりの長距離を 一直線に作ったので

日本の高速道路とちがって 100キロ走行速度 制限などなく 

ガンガン 数百キロの時速で走ることができます。。。


そのため どんな高速の速さで走っていても 

いったん ブレーキを踏むと                    

瞬時に車の走行を停めることができるように                             日本車と ブレーキの構造・造りが違い                               ドイツ車は ブレーキ時 摩擦の力によって                               かなりの鉄粉 が出てタイヤのホイールを 汚してしまいます。。。


洗車をして どんなに きれいにピカピカにしても                    

すぐに短期間の間に タイヤのホイールが すぐに汚れ                                    銀色から すぐに茶色に 変色してしまいます。。。(泣)


2024年6月22日 

PM 18時01分


外は雨


気温 29.7℃      湿度 64%


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


追伸 

思い出したが

むかし ある人に 高級ブランドの グッチの本皮靴 の足底が薄い             

かなり耐性が弱く 摩耗しやすい と助言を受けました。。。                    


お金持ちは 購入した商品の耐性が たとえ弱くても 流行を追い                  使用期間が短くても 文句を言わず ガンガン 次々と新作を購入するから               買う頻度 購買の回転率を上げさせるために おそらく 高級品などは            

わざと 耐性が弱く 作られているのかな? と思います。。。                      


よく 高級ブランドのバッグなどは 高くても                            高級品はしっかり縫製ができているから 長く持つから                           長い目で見ると 安もの を買うよりは いいと言われていますが                    経営戦略で 消耗品は 逆なのでしょう。。。                            


ゲーム会社のソフトも ソフトを一回 購入させるのみではなく                    購入後 短期間のスパンで 

違うステージや キャラクターなどを 追加して                       

追加 別料金で あとから チョビチョビと 追加販売のような                      姑息な オプション的な 商売戦略が あるでしょう?                                       


あくまでも 僕の 考え・・・                                     


僕 こういう話 好き~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


{僕の 男の友人から返信メール}


「高級車は

修理費がバカ高いのを見込んで

買うものです。


金持ちはそこでガタガタ言わない。


貧乏人がムリして

中古の外車買って

だいたい それで 問題になるが

外車は予備力のない人は

そもそも買ってはいけない。

外車 次に買わない人は 脱落者が多い  

以上!」


と書いてきた。。。


なので 僕の返信メール


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


御返事 ありがとうござます!


ヤ#セ のディーラーが 

教えてくれたんですけど 

おベンツは 上手に乗れば 

日本車と違い 一生 乗れるそうだよ。。。             


僕は 車は 乗れればいい 

と思っている人間なのと                           

昔 お金に苦労し 

今でも 貧乏性で                                

僕の車 総額850万円くらいしたので 

たまに お金持ちの人で

高級外車を 

同時に たくさん保有していたり

次々と 

買い替え 購入する人もいるけど            

僕は 

見えない力 を信じているので 

(宗教は してないよ。。。)               

車にも 失礼なので 

今の車を 一生 できる限り 大切にして 

乗り続けていくつもりです。。。

以上!                 


今日は忙しくて 先ほど 落ち着き 

今 パソコンを開けています。。。

僕は 仲良くなった患者さん 

性格のいい フレンドリーに仲の良くなった患者さん 

性格のいい子供たち には 

色紙に似顔絵を 描いてあげるのです! 

これが 僕の 他院との差別化。。。

君は クールで 歯科技術が上手!

で戦っていると思われます。。。

以上!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

僕の おベンツちゃんの タイヤ~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ