表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
伯爵令嬢に転生して極悪最凶の変態を目指しましたが、結局は普通のお色気作家になりました。  作者: 砂礫零


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

160/201

159. 夜目にも輝く、両親からのプレゼント! 変態悪女も、びっくり、なのです!?

 さて、かくして6月(ユーニウス)は6日の、咲き誇る薔薇の香りも華やかに漂う夜。


 わたくしことエリザベート・クローディス、少々困っております。


 その原因は、といえば。


 父が使った書字魔法のおかげで、夜目にも柔らかく光り輝く、クローディス家の庭園の片隅の、小さな一軒家。


 そして。


「気に入ってくれたかしら?」


「リジーの好みに合うように、内緒で改装させたんだよ。古い建物だが、中も外もすっかりキレイにしたからね」


 いかにも、子供たちが喜ぶことを期待しまくっている両親こと、アメリアさんとユリアンさん。


「立派なプレゼントをありがとうございます……!」 と、感激に目を(しばたた)かせている風の、旦那さまことシドさん。


「…………」

 ええ。ここは、リジーちゃんも、もちろん、感動すべきなんでしょうね。

 それは、わかっています。

 ――― わかっては、いるんですが。


 なんだか。

 イ メ ー ジ と 違 う の で す …… !



「もしかして、ここに家出しましょうね、ということでしょうか……?」



 恐る恐る質問すれば、天使のように美しい両親が、ニコニコと汚れのない笑みを浮かべてうなずきます。


「ええ、そうよ、リジーちゃん」


「私たちも若い頃は、こっちの離れに住んでいたんだよ…… 本来なら、結婚のプレゼントにすべきだったんだが」


「あなたたちを手放すのが寂しくて、つい、遅くなってしまったのよね……」


「身勝手な私たちを許しておくれ……?」


 えーーーと。

 まさかこの、同じ敷地内の離れ (これまで物置小屋と認識していました) に息子夫婦を住まわせることを、 『手放す』 と表現しておられるのでしょうか、この両親(おふたり)は?


「あの、元々わたくし、赤ちゃんが産まれたら、ひとり暮らし……」


「そうなのよ。赤ちゃんが産まれたら、夫婦ふたりきりの時間なんて、なくなってしまいますからね」

 全部聞かずに遮ってくださる、母ことアメリアさんです。


「少しの間だけでも、シドさんとふたりきりでお過ごしなさいな。

 食事は運ばせて、ナターシャに通ってもらえば、生活はなんとかなるでしょう?」


 いや、そうじゃなくて、ですね。


 ――― うう。言いにくい。

 言いにくいけれど、ここは、バシッと申し上げちゃいましょう!


「元々、わたくし、ひとりで家出する予定でしたのに」


 次の瞬間。


「「許 し ま せ ん よ …… ?」」


 シドさんと母の声が見事にシンクロし、父の眉がカクッと情けなさそうに下がりました。


「リジー、気持ちは分かるが…… 本当に、それでいいのかい?

 産まれたばかりの我が子を置いて、ひとりで暮らして、心配になったり、後悔したりはしないのかい?」


 こ れ は …… !

 ピーン、とくる、リジーちゃん。


 さては、3人で、結託しましたね……!?


「いいか悪いかなんて、やってみなければ、わかりませんわ、お父様。それに、自分で決めたことですもの、どんな結果でも後悔なんて、するものですか……!」


 リジーちゃんは、『親はなくとも子は育つ』 と思ってますからね!

 少なくとも、前世なら、母親はいない方がマシだった、と断言できますし……!


 ちなみに、今世の母アメリアさんのことは大好きですけど、それにしたって、ナターシャさえいれば自分は恙無(つつがな)く育ったんじゃ、とも思うのですよね。


「たとえ、わたくしが居なくても、乳母さえいれば、問題ないでしょう?」


 と、今度は、母がうつむきます。

 リジーちゃんを育てる間、面倒なところは全てナターシャに任せきりだったアメリアさんですが。


「……わたくしの、せいなのね……」


 ――― まさか、自覚があられたとは。

 てっきり、『貴族なんてこんなものよ!』 という認識なのかとばかり、思っておりました……!


「いえ、お母様、違いますわ」

 慌てて母をフォローします。


「生まれる前から、わたくしは変わっておりませんのよ」


 これは、リジーちゃん自身もびっくりだったのですが……。

 シドとなんとなく仲直りした後も、胸の奥にわだかまっていたのは、前世の母親のこと、だったりしたのです。


 ――― 「愛しているから」 「心配しているから」 という理由を武器に、当然のように支配され、彼女の人形であるしかなかった、私は ―――


 我が子を愛しいと思うのも、心配するのも、こわい。


 日に日に、胎内に息づく命を感じるようになるにつれ、それが、どうしようもなく可愛く思える瞬間が増えるにつれ、恐怖も増してくるのです。


 おそらく、まともに愛情を受けて育った人には、わからないでしょうけどね……っ!


 こんな思いを抱えながら、母親になるとか、そんなの…… イヤすぎる、のです……。


 なんで前世の記憶なんか持って生まれたんだろう、と後悔しまくるレベルですよ、もうっ!


「もし、あなた方の娘がわたくしでなかったら…… ここには、とっても素直でかわいい良い子がいたでしょうね」


「お嬢様」

 シドが何か言いかけたのに、父が 「何を言ってるんだ、リジー」 とやや強い調子で被せます。


「私の娘は、リジーしかいないよ。ワガママでも、困らせても、ほかの子がいいだなんて、思ったことは1度もない」


「その通りよ」 と、母もうなずきました。


「ガーターベルトを通行人の皆さんに披露した時には、どうしようかと思ったけれど、それでも、大切な娘には、変わりないわ」


「…………」

 うっかり出そうになるタメイキを、なんとか抑えるリジーちゃん。


 自分のために悪女として生きようと決めているけれど、しばしば、この人たちに申し訳ないと思うのも、事実なのです。


「そうね。今まで、どうもありがとうございます」


「こちらこそ?」

 ニッコリと天使様そのものの笑みを浮かべるアメリアさん。


 そして、父は暢気に 「引っ越ししても、いつでも会えるさ」 と、まとめてくださいます。


 シドさんも 「そうですね」 と微笑み…… 


 なんでかなー。

 どうして、皆に愛されて、心配されて、ここまで疎外感を感じなきゃ、ならないんでしょうね。


 もしかして、これが 『トラウマ』 というやつなのかもしれません……っ!

 説明しようは、ないですけど。


「そうですわね」


 ひとまずは無難に説得されたフリをしつつ、考えを巡らすリジーちゃん、なのでした。


 ――― さて。これから、どうして差し上げましょうか、ねえ……?

読んで下さり、ありがとうございますー!


砂臥 環さまから、またしてもリジーちゃんとシドさんのイラストをいただいております!


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿し絵としても使わせていただいておりますので、また探してみてくださいねー♡


砂臥 環さま、どうもありがとうございます!


感想・ブクマ・応援、いつも感謝しておりますー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
関連作品 i483018 

楓くんはこじらせ少女に好きと言えない~夏の匂いの物語~

☆FAいただきました!☆
砂臥 環様 作品タイトルファンアート(プラチナ様のメーカー使用)
©️秋の桜子 さま



≡≡≡日常系好きにオススメ!≡≡≡ i463137 
― 新着の感想 ―
[一言] 昔よく聞きましたよね。若夫婦は離れの納屋に住むみたいな (*´▽`*) きっとリジー夫婦の住居は小屋からスタートして、巨大なビルになるくらい成長するのです ←何のゲームだ? (;'∀')w…
[一言] >日に日に、胎内に息づく命を感じるようになるにつれ、それが、どうしようもなく可愛く思える瞬間が増えるにつれ、恐怖も増してくるのです。 ううむ、これは大分根が深いですね。 案外私達に前世の記憶…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ