表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自分探しの旅  作者: KURO
10/15

Work Agency

昼食もたらふく食べて、街を歩いている。


「次はどこ行くの?」


「仕事斡旋所に向かってる。」



「仕事斡旋所?」



「おぅ。 Work Agency―通称、Double Aつって、まぁあんまり誰もやりたがらない仕事を紹介してくれる所だ。」



「誰もやりたがらないって、危険な仕事ってこと?」



「危険な仕事から、地味な仕事や子供でも出来る様な仕事まで、色々だ。健はまだ簡単な仕事しか、紹介してもらえない筈だから、安心しろ。…おっと、ここだ。」




目の前には盾の前に、剣と杖が交差している看板の上に―Work Agency―と文字が書かれており、周りの建物よりかなり大きい建物があった。




「おい、何ボーっと突っ立ってんだ。さっさっと中に入って、健の登録するぞ。」







中に入ると、何だかホテルのロビーみたいな作りで、受付には同じ服を着た人が10人程並んでいた。ここの職員なんだろう。



ガルムは、ズカズカと入って行き、



「ギリアム所長はいるか?」


と、たまたま列の真ん中にいた女性に聞いた。



「お客様、アポイントはお取りですか?」



表情を変えず、クールビューティな女性は答えた。



ザワザワ…



「んなもん、取ってねぇよ。良いから所長を呼んでくれ。」



ザワザワ…



…ん?



「申し訳ございませんが、アポイントのない方はお取り継ぎ出来かねます。お引き取り下さい。」



「ガルムが会いに来たと言えば良い。」



ザワザワ…



何かすごい注目されている…。



「申し訳ございませんが、日を改めて…」



「ガルム様っ!申し訳ございませんっ!彼の者は新人でございまして、ご無礼をお許し下さいぃぃぃっ!」



ロビーのフロントの裏から、ロビーの責任者みたいな人が出て来た。



「ほら、お前も頭下げなさい。」



「どうしてですか?悪くもないのに何で私が頭を下げなきゃならないんですか?」



やはり、淡々と答える女性。



ガルム相手によくそこまで、物おじせず答えられるものだと感心してしまう。



「お、お前はどなたを相手してるのかわかっているのか?!」



「ハッハッハッ!お前、名前は何てぇーんだ?」



ガルムはご機嫌の様子で聞く。



「リーンと申します。」



「リーン、悪かったな。ただこちらも緊急なんだ。これが登録カードだ。」



と言って、銀行のキャッシュカードの様なものを手渡した。



「こ、これは…。Sランクのカード…。すぐにお取り継ぎを致します。」



リーンさんの態度が一転した。驚愕の表情が現れる。



「あっと、それから、おい。」



「はいっ!わたくしでございましょうか?」


ガルムは責任者みたいな人に話掛ける。



「良い人材を確保したな。くれぐれも“大切”にな。」



うわぁ〜。あの言外のプレッシャーはあんな間近で受けたくない…


「は、はいっ!」



これでリーンさんを褒めることはあっても、罰則は与えられないだろう。



「お待たせいたしました。7階までお越し下さいとのことでございます。」



「サンキュー。あっと、それから、あいつの登録もお願いするわ。俺の“友達”なんだが、ここのこと全く知らないから、よく説明してやってくれ。」



「畏まりました。」



「じゃ、俺は行くから、しっかり説明聞けよ。」



「了解。リーンさんお願いします。」



「あと、ついでに何か自分で出来そうな仕事も受けとけ。ナンパなんてしてんなよっ!」


「する訳無ねぇっ!俺にそんな勇気ないわっ!」



ガルムは笑いながら去って行った。



ガルム様にあんなこと言えるなんて、勇気有りすぎだろっ!っと従業員達は心の中でツッコンだ。





今までの張り詰めていた空気が、緩んでいくのを感じながら、リーンさんの前まで来た。


「えーっと、聞いての通り、登録をしたいんですけど…。」



「はい。それでは、まずはお名前を伺っても宜しいでしょうか?」


また初のクールビューティな冷静な態度に戻った、リーンさんが聞いてきた。



「黒木 健と言います。家名が黒木で名前が健です。」



「ケン・クロキ様ですね?では、生年月日をお願いします。」



「えーっと、変なこと聞くけど、今って、何年何月?」



「はいっ?あっえー、2011年3月10日ですが…」



リーンは素っ頓狂な声をあげ、目を丸くしながら答える。



こんな表情もするんだ。可愛いなぁーなんて思いながら…



この世界は日本にいた頃と時間軸は同じなのか。そう言えば、気にしてなかったけど、話してる言葉も日本語だよな?


でもWork Agencyって英語だし…



まぁ困る訳じゃないし、今は良いか…



「1982年4月1日生まれです。」



「承知致しました。後はここにある機械に両手を載せて下さい。」


フロントの上の右側にある、長方形の箱の様なものを指して言われたので、両手を広げて載せる。



10秒ぐらい載せていると、



「はい。もう宜しいですよ。これで手続きは完了です。カードが出来るまで、簡単にこの施設のことをご説明致します。」




「宜しくお願いします。」



「フフフ。健さんってとても丁寧な人ですのね?!ここに来る人は変わり者が多いみたいなのに、何か健さんって、とても普通よね。でも友達にSランクの方がいるってだけで、十分変わり者かぁ〜」


急にリーンさんはとても親しみ易い感じに変わった。



「急に態度が変わって、びっくりした?さっきも話した通り、ここに来る人は、大抵常識がぶっ飛んでいる人がほとんどなのよ。だから、あえて、表情を隠してたのだけど、あなたは、常識ありそうだし。それにガルムさんにも見抜かれてたみたい。表情隠すの自信あったんだけどな。」



何となく分かる気がした。日本で営業していた時は、相手に心で何考えているのか、悟られない様に、常に笑顔を張り付けていたから。


それにしてもガルムって人の心を読めるのだろうか…



「なるほどね。ところでSランクって、そんなにすごいの?」



「それはそうよ。すごいってもんじゃないわよっ!Sランクの人なんて、この世界に30人もいないのよっ!本当に何も知らないのね。じゃーランクについてから説明するわね。


まず、ランクはSからGまであるの。G、F、E、D、C、B、A、Sという具合に上がっていくの。AとSには更に段階があって、シングルA、ダブルA、トリプルA、シングルS、ダブルS、トリプルSとなっているわ。ガルムさんは、SランクでもシングルSよ。ダブルSは世界に10人ぐらい。トリプルSは3人しかいないの。」



「じゃーガルムはトップ30の一人ってことかぁ〜。すごいはずだ。」



「あなたは、Gランクからのスタートよ。ガルムさんからの推薦状があれば、最高Cランクからスタート出来るけど…」



「Gからで良いです。初仕事でおだぶつしたくないんで。」



「賢明な判断ね。徐々に慣れながらの方が良いわ。それにあなたも魔法は使えないみたいだし…仕事は、受付でも探せるし、あそこにある端末機からでも出来るわ。」



「俺、魔法使えないの?ちょっと期待してたのに…“も”ってことは、リーンさんも?」


「リーンで良いわ。その代わり、私も健って呼ぶから。私も使えないけど。カード見れば、魔法を使えるか使えないか分かるんだけど、ガルムさんも使えないみたいよ。Sクラスの人で使えない人がいるなんて、知らなかった。恐らく、魔法なしだと、ガルムさんは断トツでトップなんじゃないかしら。」



「なんだ、ガルムも使えないのか…まっガルムの場合は使えても、使えなくても、関係なさそうだけど。」



「話がそれてしまったけど、丁度カードが出来たみたいだから、端末機の使い方教えるわね。先に端末機まで行ってて。」



そう言って、リーンさんはフロントの裏側に行った。



端末機はパソコンにそっくり、右側にカードに差し込み口があった。



「お待たせ。はいっ!これが健のカードよ。なくしちゃだめよ。このカードは、身分証明としても使えるし、銀行のカードとしても使えるの。ここには銀行の機能もあるから、ここに登録すると同時に、口座も開けるの。だから健の口座も既にあるわ。仕事の報酬は、すべてここに振り込まれるわ。お金を卸すのは、ここでも出来るし、他の銀行でも可能よ。大体こんな感じ。あとは実際にやって覚えた方が早いわ。


まずは、カードをそこに入れて。」



言われるがまま、カードを端末機の側にある機械に入れた。



「その次に画面に向かって、両手をかざして。」



両手をかざすと、パソコンもどきが何かを読み取り、俺の名前が出て来た。5秒すると、画面が変わって、Gランクでも受けられる仕事の一覧が出て来た。



「初仕事の内容を選んで、画面のエントリーの部分を右手の人差し指で触れれば、完了よ。受ける前に必ず詳細を読んでね。詳細の部分を同じく右手の人差し指で触れると、仕事内容や報酬、仕事によっては、罰則なども載ってるわ。」




詳細の画面を見ながら、仕事を探してみる。


最初だから、簡単に出来るもの…っと。



“迷い猫の捜索

ランク:フリー

仕事:猫の捜索

期限:無期限

報酬:銀貨5枚

罰則:なし

備考:受付にお寄り下さい。”



よし。これにしよう。てか、食堂を出てから、くぅをずっと胸元に入れていたのを忘れてた。通りでリーンさんは俺の胸元をチラチラ見る訳だ…



「猫探しにするのね。備考にある通り、受付に行くわよ。」


そしてまた受付に戻る。何か端末機の意味がないような…


でも受付が混雑してる時は、端末機で仕事選べるから意味はあるのか…




それにしても、リーンさんって可愛いなぁ〜





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ