表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/84

41

「早く逃げないと……マズすぎる」

 呻くように言うと両足を縛られた状態なのでピョンピョンと跳ね、出口のドアへと向かっていく。

 ジャンプするたびに股間のモノがぶらんぶらんと上下する。


「おーおー助けに来てくれた親友を置き去りにして逃げようってのか、漆多」


「そりゃ無理だろ、彼女を寝取った奴なんかと一緒に逃げられるかっての」


「はははん、そりゃそうだな」

 哀れみと蔑みの混じった口調で彼らは話し合っている。

 漆多はその間も逃げ続け、あまりにも遅い動きではあるが、なんとかドアにたどり着いた。横に立っている王女を押しのけ、ドアを後ろ手で開けようとする。当然開くわけがない。


「早く開けろ、クソガキ。逃げないと殺されるぞ、くそっ早くしてくれ、早くしろ」

 口からつばを飛ばしながら、必死で喚く漆多。


「……フルチンで偉そうに、何様なの、お前。知らないわ。臭いし汚いし気持ち悪いから向こうに行ってくれないかしら? 」

 冷たく言い放つ王女。それでも退かない漆多に愛想をつかし、ドアから離れていく。


「あらら、漆多君。また振られちゃったんだ。可愛そうだね〜寧々ちゃんにフラれ、こんどはチビちゃんにもフラれたんだ。……おっと全部、月人君が唾つけた女ばっかりなんだね。あはは、残念」

 連中の中ではどうやら一番年少の奴が面白そうに指さす。


「うるせぇ……お前らに何が分かる」

 唐突に漆多が怒鳴った。怒りに狂いそうな眼をしている。


「フルチンで怒鳴られてもね。……でもなんかすげーむかついた、俺。真っ先にあいつ殺す事にしよう」

 一人がそう宣言すると、他の連中も「そりゃいいや。でももう一回あいつのケツ掘っておきたいかな」と異様な台詞と一緒に同意する。

「そうだな、おれも、も〜一回ウルシダを掘っておこうか」

 気持ち悪いことを二人の男が言う。まだあの二人は中学生になったばかりじゃないのか? 幼さを残した容貌をしているが、中身はかなり壊れている感じがする。町であったら避けておいた方が良いタイプだよ。人を殺しても重罪には問われないから何でもやりそうな雰囲気を充満させていやがる。欲望のままになんでもやりそうだ。


「ヒッ……そ、そんなあ」と、本気で怯えた表情を見せ、情けない声を漆多は出した。「俺じゃなく、月人を先に殺せば良いじゃないか。俺は何も悪くないだろう? 何も喋ったりしないよ。俺は被害者なんだ。頼むよ、せめて、せめて俺だけでも助けてくれ」


「フンお前、やっぱり最低ね」

 王女が吐き捨てるように呟く。


 確かに自分だけが助かればいいって考えにはむかつくけど、今の俺たちの置かれた状況を考えればそれも分からなくもないんだ。相手は武装した男が7人。辺りには誰もすんでいない廃ビルの地下に拉致された状態でこれから殺人ゲームを始めるって宣言されたら、どう考えたって異常な状況だって分かる。おまけに彼は手錠をはめられ足も縛られている。俺たちの中で一番サバイバルのチャンスが無い人間だ。助かろうって思ったらどんな手も躊躇ってはいられないだろう。そもそも普通なら全員生存の可能性は無い状態なんだから。

こんな人気のないビルのしかも地下室なんか誰も来ないだろう。俺たちは白骨化してもしばらくは放置されるはず。取り壊し工事とか再開発計画が進み出さない限り、こんな不便なところに出入りする奴はこいつら以外はいないからな。安心して【ゲーム】を楽しめるってことだ。

 彼らの口ぶりからして、過去に何度かそのゲームが開催されたようだし。


「さあ、あと4分を切ったぞ。さっさと逃げないのか」

 あまりにトロトロしているせいでいつもと訳が違うようで、あいつらも少し困惑している。まあ困惑したところで俺たちを逃がしてくれるもんでもないのだろう。生け贄が必死で逃げ、命乞いする様を楽しみたいんだろう。そうやって生け贄達を蹂躙し殺戮することでこいつらの欲望は満たされているんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ