表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

序文

序文です。

 星海(ほしうみ)の中に、俺は立っていた。


「ありがとう、私を私のまま殺してくれて」


 眼前にはそう言って、困ったような笑みを浮かべる可憐な少女が立っていた。

 その胸には白銀の槍の穂先が深々と刺さり、赤黒い血が傷口から、あるいは槍を伝ってドクドクと流れ続けいる。

 ふと生温い感覚を感じて槍の穂先から柄までを視線で追ってみれば、槍を握る手に少女の血がまとわりついていた。


「そしてごめんなさい、あの人を・・・」


 か細い、今にも消え入りそうな、まるで吹雪の中に立つ蝋燭の灯のような声が耳を撫でた。

 ふと見れば、口の端から血を流しながら、一瞬言葉に詰まった様子の少女は少し俯いて続きを口にする。


「殺してしまって」


 その言葉と共に、意識は泥沼に沈みゆく石ころのようにどっぷりと暗闇にまみれていった。


 ◇◆◇


 誰しもが思う事だ、自分の知らない世界がこの世界のどこかにはあるのではないか。


 例えば、魔術――。


 現代社会には存在しないファンタジーの産物。そんなものが当たり前に存在する現実が、自分の知らないどこかにはあるのではないか?

 そんな心踊る夢想に人々は日々浸かっている、それは現実からの逃避か、はたまた人生を歩むための手段か。

 しかして、そんな夢想は実際蓋を開けてみれば存外過酷で冷酷で、自らの想像では及ばないほど醜悪なものであったりするもので……


 つまるつまらないなど、結局はその人間のその状況における主観でしかないのだから。

序文でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ