表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸せな終わり方  作者: 秋野 雅
第2章
5/14

第2章 何気ない日々~ボウリング編~

今度の週末、今日は森崎君とボウリングに行く約束をしている。

13時前に駅前につくとほどなくして森崎君が歩いてきた。合流してからボウリング場を目指す。

「何もってるの?」

「これか? ボウリングシューズだよ」

「そんなの持ってるってことは上手いんだね」

「ただよく行くだけだよ」

ボウリング場につくと森崎君が申込用紙を記入する。

「委員長の名前ってなんていうんだ?」

「え、矢野紗知だよ! 苗字すら覚えてなかったの?」

「ごめん、全然覚えてなかった」

謝りながら森崎君は申込用紙にさちとひらがなで書く。そのまま受付を済ませた私たちは私のレンタルシューズを借りてレーンに向かう。

マイシューズに履き替えた森崎君は13ポンドの球を持ってきた。持ってみるととても重くて両手で持つのがやっとだった。

「これすごい重いね、私は何ポンドくらいがいいと思う?」

「んー、女子なら8ポンドか9ポンドくらいじゃないか」

そういわれて8ポンドと9ポンドの球を持ってみる。9ポンドは少し重かったので私は8ポンドにした。

二人とも準備を終えて森崎君が初めに投げる。森崎君の投げた一投目の球はきれいな弧を描き真ん中のピンから後ろまですべてのピンをなぎ倒した。するとポップなアニメーションとともにストライクと画面に表示される。

「すごい! ストライクじゃん!」

「そうでもねえよ」

はしゃぐ私に森崎君は照れくさそうにそう答えて椅子に座る。

「私も頑張るぞ」

そう意気込んだ私の一投目は見事に左側にそれてガターに吸い込まれた。

「ちゃんと真ん中のピン狙ったのに」

「ピンを直接狙うより床に書いてある三角を狙うといいぞ」

「そうなの? やってみる」

私は森崎君のアドバイス通り床の三角を狙い二投目を投げる。少し左にそれたもののガターには落ちず4ピンを倒すことができた。

「ほんとだ! すごいね、森崎君」

「だろ」

その後も森崎君はストライクやスペアをよく出していたが私のほうはガターを連発するなどさんざんなスコアのまま最後の10回目となる。

「頑張れ!」

「ああ」

短く返事をした森崎君が一投目を投げる。そのボールはまた真ん中に吸い込まれストライクを取る。二投目三投目では難なくスペアをとった。

「次は委員長の番だな、頑張れよ」

「任せてよ」

私は緊張しながらも真ん中を狙い一投目を投げる。私の投げた球はまっすぐに真ん中のピンに向かい次々とピンをなぎ倒していく。そしてポップなアニメーションが流れストライクと表示される。

「やったー!」

「やったな」

大はしゃぎの私は森崎君のもとに走っていきハイタッチをしたとき勢い余って森崎君とぶつかってしまう。

「いてて、ごめんね」

「大丈夫か?」

「うん、勢い余っちゃった」

少し冷静になった私は二投目三投目も投げたがこれは見事にガターに吸い込まれる。

投げ終わった私たちはストライクの余韻に浸りつつかたずけを済ませ駅へ向かった。


私たちはそれからも学校ではあまり話さないものの週末に会ってたくさん遊んだ。そんな何気ない日々がこんなにも楽しいと思ったのは初めてだった。あの時死ななくてよかったかもと少し思った。


感想、評価などいただけると喜びます。明日も投稿します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ