表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かおなし  作者: 石の森は近所です。
第一章
3/18

第3話

 ミーシャは、外見10歳くらいに見えるかわいい女の子だ。本人の話では、第一王女で下に弟がいるらしい。どうりで子供なのに、化粧をしていると思ったわ。

 小さい頃から、身だしなみに気を配るなんて、さすが王族ね。

 キラキラ輝く金の髪も、パッチリ二重のかわいい目も、ちょっと腫れぼったい唇も。まさに完璧。ビスクドールねっ

 えっ、別にうらやましい訳じゃないのよ。ただ居るところにはいるのね。

 そんな彼女と私は今、朝食をいただいている。

 ミーシャに誘われ、城内へと入った私は、すれ違う近衛兵に不審者あつかいされることもなかった。恐らく、みんな私に気づいていなかっただけだと思う。

 そして案内されるがまま食堂へ入り、小さなテーブルを挟むように座った。

 少しは騒動もあった。ミーシャが給仕のメイドに「朝食を2人分」と言ったときだ。同じ食器に、同じ料理、それがいくつもテーブルに並んだ。

 ドアの近くに立つ、メイドたちのひそひそ声が聞こえる。


「姫様はとうとうおかしくなられた」


 そんな悪口をささやかれても、ミーシャは普通だった。

 私はミーシャに申し訳ないなと思いながらも、目の前の料理を全部平らげた。

 食事をしながら背後をうかがうと、メイドは目をしばたかせていた。

 私の存在感がどこまで薄いのかは、よく知っている。食べている時ならば、明かりが遅く点滅するような感じに見えるらしい。らしいというのは、お母さんから聞いたからそう言っているだけね。自分じゃわからないもの。

 きっとあのメイドさんたちは、たまにしか姿がみえないと思う。

 誰も座っていない椅子が、自然と動いたり、勝手にスプーンが浮いたりする。うーん、我ながらホラーね。

 背後を気にしながら、いそいそと食事をとる。そんな私を見てミーシャはほほえむ。何だか嬉しそうなのよね。いつも一人で食べているって言っていたから。

 彼女の父は当然、国王陛下。母は彼女を産んでなくなったそうだ。弟はいるが、正妃の子供で、めったに会うことはないらしい。

 こんなかわいい子を一人にするなんて。と思うけど、他人の家庭事情に首を突っ込んでもね。


 可もなく不可もなくの料理を平らげた私たちは、彼女の部屋へ。


 いっけん地味な感じの扉をひらき、中に入る。うーん、やっぱり地味ね。普通は第一王女ならもっとこう、なんていうか、天蓋ベッドを考えていたわけよ。でも違った。きっと映画の中だけの話しなのね。

 部屋にはいって、二人で小ぶりのチェアに腰掛ける。真ん中には丸いテーブルがあった。きっとティータイム用ね


「お食事はお口に合いましたでしょうか?」


 うわぁ、人差し指を唇にそえてそんな事言っちゃうんだ。かわいいわ。お持ち帰りしたいくらい。


「ええ、とっても。でも良かったの?」


 何がでしょうか、みたいに、コトンって首かしげるのやめてぇ。ツボに入っちゃうから。メラメラと愛玩萌えに火が付いちゃうから。


「構いませんわ。どうせひとりぼっちですもの」


 うーん、この子くらいの女の子なら、寂しそうな表情をするものだけど……。


 達観しているのね。


「ならいいんだけど、これからどうしよっか?」


「わたくし、お部屋ではいつもお本を読んでいますの。暖かくなる午後は、よくお庭にも行きますのよ」


 なんだか、自分をみているみたい。友達が一人もいなくて、いつも一人で読書して。あぁ、なんかしんみりしちゃうわね。


「それじゃ、お姉さんがとっておきの遊びを教えちゃうぞ!」


「でも、この部屋には、なにもありませんわ」


「大丈夫、任せて!」


 私は、コートのポケットからスマホを取り出す。自撮りはっと、これだ。


「ちょっと隣にいっていいかな?」


 あぁ、またコクンって。本当にかわいいんだから。

 私はミーシャの隣へいくと、中腰になってスマホを目の前に出した。


「あの、これは――」


「うん、いいからいいから」


 カシャ、これでよしっと。

 私は、今撮影したばかりのスマホの画面をミーシャに見せた。どうかな、きっと驚いてくれるよね。私は学生時代に、誰とも撮ったことはないけど。

 でもミーシャの反応は良くなかった。何か不気味なものを見るような、そんな面持ちで画面を見つめていた。

 あちゃ、失敗か。同級生がよく教室でやっていたから、うまくいくと思ったんだけどな。やっぱアレかな、魂を抜かれるってヤツ。そうだとしたら悪い事したわね。


「ごめんね、あんまり面白くなかった?」


 ミーシャの反応をうかがいつつ、私は尋ねる。


「いえ、ただ、変わった鏡だなって思っただけですわ」


 あれ、鏡だと思ったのか。


「ううん、これは写真っていうのよ。その時の時間を切り取って残しておけるの」


 私は、席へ戻るとスマホの画面を開いたまま、テーブルに置いた。

 あっ、まただ。なんでだろう。

 ミーシャはやはりおぞましいものを見るような目をする。


「もしかして、自分の顔が嫌いなの?」


 まさかね。こんなにかわいいのに……。あり得ないだろうと思いながらも、聞いてみると。


「嫌いですわ」


 小さな声で、彼女はそう呟いた。


 それからの時間、何を話したのかあまり覚えていない。小さな子を傷つけてしまった罪悪感の方が、強かった。



*    *     *


「ここなら誰も使っていないので大丈夫ですわ」


 午後に入り、家庭教師の授業があるということで、私はこの部屋に案内された。

ミーシャに案内されて、やってきたのは客間だった。二部屋の構造になっていて、隣の部屋はベッドがあった。


 こんな小さな子に同情される私って――。


 ミーシャには、ありのまま話した。気づくと林の中にいて、お金もなく、誰も知り合いはいないと。

 どう見ても不審者よね。でも、そんな私が泊まることを、ミーシャは許してくれた。いちおう、一度は断ったのよ。でもね、やっぱり暖かな布団の誘惑には勝てないじゃない。ずうずうしいとでも、なんとでも言ってくれていいわ。


「それにしても、自分の顔が嫌いとはね」


 私もずっと、同じ思いを抱き続けてきたから良くわかる。

 向こうに居たときは、私も鏡なんて見なかった。ショートボブの私は、髪を乾かすのに、鏡なんて必要なかったから。それに――自分の顔なんて。


 あぁ、やめやめ。せっかく新天地に来たっていうのに、こんなんじゃダメだ。


「あんなにかわいいのに……。ここの価値観が違うのかしら。私のいた時代なら、モテモテ子役間違いなしなのに。世の中って理不尽ね」


 私は気分を変えて、テラスに出てみる。


「本当に、中世の時代にタイムスリップしたのね」


 城下には、城から近い場所ほど立派な建物がたっていて、市壁に近づくほどみすぼらしい。上級国民とか、下級国民とかいう言葉をネットで見たけど、ここまで如実に表されるとぐうの音も出ないわね。

 街並を眺めていると、さっきまでの思いがぶりかえす。

 王族か……。階級社会のトップ。どんなに頑張ってもなれない職業。そんな場所にいても悩みはあるのね。

 はぁ、下級国民と王族の悩みが同じだなんて。

 私がどれだけ考えても、どうにもならない事だけど、保護欲をくすぐられるミーシャの悩みを、何とかしてあげたいとそう思った。

お読み下さり、ありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ