表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界災派 ~1514億4000万円を失った自衛隊、海外に災害派遣す~  作者: ス々月帶爲
防衛省公式ホームページのお知らせのようなもの
1/54

防衛省報道資料お知らせ風時系列(閲覧媒体スマホ推奨、縦書きPDF非推奨)

注)これは実際のお知らせではありません。


パソコンの方と内容に差異はありません。


かなり力作なので。

(お知らせ)

               令和3年7月9日

               防   衛   省


令和3(2021)年上半期に連続して発生した陸海空自衛官等の喪失に係る防衛省・自衛隊の対応について

          (第4報)

※数値などは速報値であり、今後変わることがある


1.被害の概要

 令和3(2021)年6月19日(火)10時09分頃に航空自衛隊北部方面飛行隊第三飛行隊第302飛行隊のF-35A(三沢)が太平洋日本近海での対戦闘機訓練中にレーダー航跡が消失。海上自衛隊の護衛艦等で捜索をするもこれを発見に至らず。搭乗員の安否は不明。後の令和3(2021)年6月27日(水)23時38分頃には、消息をたったF-35Aの捜索を続けていた海上自衛隊の「ありあけ」が消息をたった。じ後、これも発見に至らず。自衛隊員の安否は不明。更に令和3(2021)年7月6日(金)の午前、アメリカ合衆国アラスカ州での訓練のため航空自衛隊のC-2×2機で輸送中だった陸上自衛隊大久保駐屯地の一部部隊が消息をたった。またこれも、これを発見に至らず。自衛隊員の安否は不明。


2.防衛省・自衛隊の対応

(1)活動部隊

   陸 自   第13施設群(幌別)、第3直

         接支援中隊(幌別)、中央即応

         連隊連隊本部及び本部管理中隊

         、第1中隊(宇都宮)、第12

         特科隊第一射撃中隊(宇都宮)

         、第2直接支援隊(宇都宮)、

         第12ヘリコプター隊(相馬原

         )、第1戦車大隊第2戦車中隊

        (駒門)

   海 自   ちよだ、おおすみ、第4航空群

         (厚木)、かが、第21航空隊

         (館山)、第111航空隊(岩

         国)、いなずま、さみだれ、さ

         ざなみ

   空 自   松島救難隊(松島)、千歳救難

         隊(千歳)


(2)活動規模  人 員  約1,500名

         航空機  25機


(3)主な対応状況

 【6月19日(火)】

  10時21分 航空救難発令。

  10時23分 松島救難隊のU-125A×1

         機が救難のため基地を離陸。

  13時00分 先に離陸したU-125Aが要

         救助者を発見できないため、松

         島救難隊のU-125A×2機

         が更に基地を離陸。

  19時00分 日没のため捜索を一時中断。離

         陸したU-125A×3機は一

         時帰投。

~中略~

 【6月27日(水)】

         引き続き、海上自衛隊艦艇が海

         上保安庁巡視船と共に捜索。

  10時04分 同様の救難のため「ちよだ」

         が出港。

  23時47分 洋上救難発令。

 【6月28日(木)】

  08時35分 松島救難隊のU-125A×

         6機が救難のため基地を離

         陸。

  19時00分 日没のため捜索を一時中断。

         離陸したU-125A×6機

         は一時帰投。

~中略~

 【7月6日(金)】

  10時00以降 陸上自衛隊員約220名を乗

         せたC-2×2機のレーダー

         航跡が消失。

  12時06分 航空救難発令。

  12時10分 千歳救難隊のU-125A×2

         機が救難のため基地を離陸。

  12時30分 捜索のため第3施設群、第13

         直接支援中隊が駐屯地を出発。

 【7月7日(土)】

  08時00分 防衛省異常事態対策本部設置。

  08時03分 防衛大臣の指示

         1.速やかに情報を整理し、纏

         めること。

         2.被害の拡大に備え、各種対

         策を練ること。

         3.今後の事態には柔軟に対応

         し、これを解決すること。

  20時13分 自衛隊の各部隊から選抜した部

         隊を混成。これを「行方不明者

         捜索混成団」とする。

 【7月9日】

  08時10分以降 「行方不明者捜索混成団」

         が横須賀港に向け各駐屯地を逐

         次出発(10時00分以降逐次

         到着)


以下空白


これ、大変でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ