表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

3.グランザール

 自分で読んでみて、あれ、結構イケるんじゃね?と思っても。

 読者様からすると、それほど興味は湧かない、らしいです。

 まあ、自分で書くモノは、自分が読みたいから自分で書いているわけで。

 だから、自分は二流作家。

 読者が読みたいものを書くのが、一流の作家様だということなのですよ。

「母ちゃんただいまー!」

「郁美!」

 小うるさい母ちゃんの小言なんか無視無視。

 お部屋にちょっこー、電源プチッと、CDはめ込んで、お気に入りのクッションにどっこいしょっとお座り。

 まだるっこいオープニングの間に、制服脱ぎ散らかして。

 バトルスーツは、やっぱジャージでしょ。

 と。

 鳥の目からみたような、西洋ファンタジー系の、やけにリアルなアニメーションが展開されていく。

 ズーンと地上に迫っていくと。

 どうやら中世の城砦都市に大軍が攻め込んできている様子で、ばったばったと兵士が倒されていく。

 あちこちで上がる煙。

 勝ち誇って進んでいくのは、お決まりのゴブリンやオークといった、悪役な異種族だ。

「ありがちありがち。でも、グラフィックはキレイねえ……」

 ジャージのズボンから、ウニョンと御美足を覗かせながら、あたしの目は画面に釘付け。

 パッケージもないし、CDにはマジックで『WR試作品』としか書かれてなかったから、グラフィックなんか出来てない、ほんとに骨組みとしか思ってなかったんだけど。

 ここまで作っておいて、解けないなんて。

 ただのバグじゃないの?

 それとも、センセーの腕が落ちたとか?

 画面は、王宮の中に入っていって。

 荘厳な大広間で、群がってくるモンスターどもをバッタバッタとなぎ倒している美麗な剣士様をクローズアップした。

 銀色の長い髪(シルバーロング)

 蒼色(ディープブルー)の、高貴な雰囲気(アーバン)の鎧。

 真っ黒な大剣(グレートソード)を軽々と振るっている。

 浅黒い顔は、彫りが深く、そこらへんの男優なんかと比べ物にならない位カッコイイ。

「やっぱ、男はヨーロッパ系に限るわよね……」

 ツマラン事思いながら見入っていると。

 でたでた、凶悪そうな、目茶強そうな牛頭の筋肉モリモリ男(ミノタウルス)が。

 申し訳なさそうに腰に巻いている布ッキレの先端が膨らんでる。

 デカイ。

 こらこら、そんな所をうら若き乙女が注目するんじゃアリマセン!

 じゃなくて。

 チガウチガウ。違うのよ。つまらん誤解しないデネ。

 そ、アソコの大きさじゃ無くって、体つきの事よ。

 剣士様も大柄だけど、この牛男(筋肉)は、その二周りは大きい。

 と、剣士様、牛男(ミノ)じゃなくって、背後(うしろ)を振り向いた。

 ギリシャ風の真っ白なロングドレスに身を包んだ、肩までかかる黒髪(ロングボブ)長身(スレンダー)の女性が、柱の陰から顔を覗かせている。


 …あたし、だった。


 いや、ちょっと待って。

 あたしに、似ていた。

 えっと、誤解を招かないように言っとくけど。

 顔の雰囲気は、あたし。

 背の高さも、あたし。

 スタイルは、その、まあ、なんちゅうか、あたし…じゃないわよ、悪かったわね!

 それくらい、ほっそりとしていて、綺麗な人だった。

 顔だって、かなり似ている。

 いや、その、決してみられない顔とかいうんじゃないのよ。

 んとねぇ、あたしの顔を、そう、思いっきり美化したようなお顔なのよ。

 憂いと悲しみに沈んだ、でも、剣士様を信頼しきっているような、そんな、女冥利につきるような表情。

 ホントにあたし?

 なんて思えるくらい、なんとも綺麗な人。

「姫っ!危険ですから、下がっていて下さい!」

 声が、聞こえた。

 剣士様、そう、叫んだ。

 あたしに、そういった。

 …馬鹿よね。音声入ってるに決まってるじゃない。

 でも。チガウ。

 あたしに、直接聞こえる。

 耳じゃない、直接、あたしのココロに聞こえたんだ。

「な、なに、これ…?」

「ブウオオオオッッ!」

 牛男、そんな剣士様に隙ありとでも思ったのか、大きな斧(グレートアックス)を振り上げて、襲ってくる!

「あ、危ないっ!」

 声よりも、アタシの手が先に反応した。

 レバーアクショントリプルで、超バックダッシュ。

 同時に強斬り強蹴り同時押しから、レバーを下側に半回転。

 画面の剣士さま、あたしのイメージ通りに飛びのいて大斧をかわすと、その反動で、牛男の懐に飛び込んだ。

 剣が光る。

 必殺技発動のチャンスだ。

 左下、下、右上、右。

 タイミング目押しで強弱強。

 あたしの指が神速の速さで動く.

 なんて、適当に操作しただけなんだけど。

 …あら、反応した。

 ウフフ、“本能”ってヤツかしら?

「うおおおおっっっ!」

 剣士様の剣が、牛男を切り裂いた。

 逆袈裟から左腕を一気に切断し、返す剣で首を刎ねた。

 そのまま、脇をすり抜けて走り抜ける。

 牛男は、しばらく立ちすくんでいたけど。

 やがて、ものすごい血飛沫を巻き上げて、ドウと倒れた。

「怪物共よ!姫には、指一本触れさせはしない!」

 普段は使わない、スタートボタンで挑発行為。

 剣士様、剣を高く掲げて、群がる怪物どもにスルドイ眼光を投げかける。

 カメラが、ズーンと寄っていって、お顔大写し。

 ああっ、カメラさんサイコー!

 いい、いいわ、抱かれたい男ナンバーワンは、たった今からこの剣士様決定よっ!

 と、カメラがすっと離れ、再び全景が見渡せるようになる。

 そのまま、剣士様は再び闘いの舞台へ…

 て、ちょ、ちょっと、どーしてカメラさん離れていくのよ。

 バカバカ、もっとその凛々しいお顔を見せてよー!

 でも、画面は鳥が後ろを振り返りながら飛び去るように、お城から羽ばたいて、煙る城砦を後にしていく。

 そのまま、徐々にフェードアウト。

 代わりに、ぼやっとした輪郭が徐々に浮かび上がってくる。

 古風なアルファベット。

 凝った装飾の施されたタイトル。

『グランザール』

 英語なんてサッパリなのに、そう読めた。

 っていうか、英語じゃなかった。ただ、似ているだけの別の言葉。

 なのに読めた、というより、そう、書いてあった、というより。

 そう“理解(わか)った”って感じ。考えることなんてないし必要ない。

 つまり、この世界の、言葉なんだ。

 意味を日本語に訳すると、『聖なる剣』。


グランザール。

元々の意味は「グランド バザール」。

「年に一度の大決算市」です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ