表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

一寸ババア3

黒髪の長い女性に車まで案内され、そこからは目隠し。


「・・・機密っていうことですか」


「そういうこと。少し我慢してね」


そう言われ、何時間たっただろうか。

今は下へと下がっていく感覚がある。


(・・・さすがに地下ぐらいはわかるな)


かなり下っていく。そこに振動。


(止まった?)


「さぁ、降りて」


促されるままに車を手探りで降りる。

そしてやっと目隠しが外された。


「ここは」


「ようこそ。MII対策部隊、【幻想屋】へ」


MII?幻想屋?


「訳がわからない。一体ここはなんなんだ?」


見渡すとまるで防空壕。

昔、修学旅行で見たことがある。そこによく似ていた。

大雑把に掘った穴。

ただ、広さは異常。

軽く大型バスが何十台も入る広さ。

ざっとここにいる人の数は三十人ぐらい。

だが、あまりにも基地と言うには雑だった。

機材やモニターは見たこともないものが多く並べられている。ここは司令室のようだ。

画面には日本の地図。そこにいろんなマークが付いている。自分がさっきまでいた県(多分ここは県外だと思う)にもなにやら赤いマークが付いている。

まるで空港の管制塔のようだ。

それぞれの仕事が忙しいのか、働くもの皆、こちらに見向きもしない。

素直に基地荒れようの感想を言うと、


「それはそうよ。スポンサーなんて付いてないしね」


女性は軽く大きな銃を振り回す。

形はスナイパーライフルに近い。だが、スナイプするにはあまりにも無骨で大型だ。

少し歩き、唯一扉が付いた(トイレを除いて)部屋に案内される。

そこには白衣を来た男性が、長い机のえらい人が座る位置にある椅子に座っている。

歳は、大体三十代だろうか。白衣を来ている人は不潔なイメージがあったのだが、この人はヒゲは無く、顔も美形。髪型は・・・止めよう、泣きたくなってきた。

そういえば、案内してくれた女性の年齢は、僕と似ていると思うほど、幼く感じる。

僕は、対面の椅子に座り、周りを見る。

黒服の男二人が白衣の男の後ろに銃を持って立っている。

壁にはびっしりと名前らしきものが彫られていた。


「さて、ここまで同行してもらってわるかったね。私がここの頭で、死骸しがい むくろだ。よろしく」


結構イケボイス。さすが美形。

しかしなんて名前だ。親の顔が見てみたい。


さてさて、向こうが名前を言ってきたのだから、こちらも名乗らないとな。


「僕は藤見 達也です。助けていただいてありがとうございました」


深々とおじぎをする。


「!!!」


ガタッと骸さんが立ち上がった。

何かに驚いているらしい。


「ええっと・・・どうしました?」


よく見ると、黒服の人たちも呆然としている。

後ろの女性も口が空いている。これこれ、女の子がそんなに口を開けるものではありませんよ。


「もしや・・・君の父親の名は・・・」


「ああ、藤見ふじみ 自切じきるです」


「やはりな・・・。これは運命だな」


骸さんは座り、手を机の上で組んで、質問を投げかける。


「単刀直入に聞こう。自切博士はどこにいるんだ」


「いえ・・・知りません。よく、家を開ける人でして。何ヶ月も帰ってこないのはザラなんです」


「なら母親は?」


「そっちも同じです」


この人達、両親を探しているのか。なぜ?


「疑問に思うのも無理はない。君たちのことは大体知っている。君が【死なない体】ということもね」


「うっ」


「そして、君がM01と始めて遭遇した人物であることも知っている」


「?」


なんだそれ。


「隠さなくていい。知っていることを話してくれ」


話せと言われても・・・


「確かに、足をひねった時、あなた達が僕の側にいることがわかったから、助けてもらおうと思ってわざと動けない振りをしたし、MIIについても知らない振りをしたのも認める」


だが、


「そこから先は、俺は知らない。M01ってなんだ。ここはなんなんだ?」


骸は顔をしかめる。


「・・・まさか、覚えていないのか?あの事件を」


「事件?」


「始めてMIIが具現化された事件。俗に【下男事件】。世間では最初は人間が犯人だと思っていた。しかし、ある組織により、MIIの存在が公になり、そしてまたあのバケモノが出現しだした。ここまでは知っているな?」


「知ってる」


「その【下男事件】に出現したモノを、我々はM01と呼んでいる」


MはMIIのMだな。わかりやすい。


「そしてそれに最初に会い、倒した男が、君だ」


「・・・・へ?」


なん・・・だそれ。


「その事件以来、MIIの増殖は加速度的に上がり、バケモノの出現も多くなった。それに対応するため、私たちはこの組織【幻想屋】をつくった」


「ちょ・・・ちょっと待ってくれ」


静止をかける。


「俺があのバケモノを倒したって!?そんなことしてないぞ!」


「全て事実だ。そして達也。君にもこの組織に入ってもらいたい」


ようし、調子にノッテきやがったなこのやろう。


「待て待て!話を勝手に進めるな!俺は体が人と違うだけの一般人だ!あんた達のようなことは出来ない!」


「大丈夫。記憶ならこちらに蘇らせる心当たりがある。まずはそこにいこうじゃないか」


「おおおい!話聞けってぇの!」


無理矢理(骸に担がれて)変に明るい部屋に来た。

部屋の中は丸い空洞だが、そこには蚊ほどの四角いキューブが無数に漂っている。それは、虹色に変化しながらやがて形を変え、今度は丸くなった。


「・・・なんだよこれ」


達也は薄気味悪く感じ、尋ねる。

骸は達也を降ろしながら答える。


「これがMIIだ。ここには自切博士が開発したMII捕獲機が作用している。そのため、MIIが消えたり、漏れたりせず、ここに留まっているんだ」


オヤジめ・・・ここと繋がっているのか?


「そしてこのMIIは、君が倒れていた場所にあったものだ」


「何?」


「ここに入れば、何か思い出すと思うのだが・・・どうだ?」


・・・聞かれても、拒否はできないんだろうな。まぁ、ここで何も起きなければさっさと解放してくれるだろう。


「わかった。入るよ入りますよ」


達也は恐る恐る部屋に入る。

さして何も感じないが、なぜか・・・懐かしいくて、悲しくなる。


(なんなんだ、この気持ちは)


心が温まるような、凍りつくような。

不思議な気持ちになり、ついには、


「うっ」


倒れ込む。


「いい夢を。不死身君」


骸の声が微かに聞こえたかと思えば、意識はどこかに落ちていった。

そして、その女性と会うまで、そう時間はかからなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ