表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

3話 お父様の再婚(エラ視点)

「イライザ、彼女が私の娘のエラだ。――母親に似て、可愛らしい子だよ。実の娘のように可愛がっておくれ」


 お父様の言葉を聞いたわたしは、新しいお義母(かあ)様と、お義姉(ねえ)様たちを代わる代わるに見つめる。



 3人とも、濃い茶髪と、同じ色の目。この国では、ごくありふれている容姿だ。

 お義母(かあ)様――イライザ夫人は、髪をきつく結い上げている。

 お義姉(ねえ)様たち――ラビニアお義姉(ねえ)様とジュリアお義姉(ねえ)様は、巻き毛を高く2つに結い上げ、リボンで結んで垂らしていた。

 きつそうな釣り目は、3人ともそっくり。



 イライザ夫人はわたしに笑いかけようとするも、目がちっとも笑っていない。


 ――なんて、生意気な娘なのかしら。

 口にせずとも、そう言われた気がした。


 ――このお義母(かあ)様たちに、わたしが可愛がられるはずなんてないわ。




 実際、そう思われても仕方ない理由があった。


「賢そうな子だね」

 初対面のひとから、わたしはそう言われることが多い。

 けれど、それが決して誉め言葉ではないことを知っていた。



 グランバーグ王国、わたしたちの住むこの国、この時代では、まだ女の子に教育は不要と言われていた。

 それにも関わらず、お父様はわたしに必要以上の教育を授けてくれた。


 ――古典ロマンス語、錬金術、基礎魔学に応用魔学、地理や歴史など。

 もちろん一般的に良家の子女の教養とされる、礼儀作法にダンスや音楽も。



 それらを全て教えてくれたのは、シンシア・ジョーンズ夫人。


 ――わたしの、妖精の名付け親だった。

お読みいただきありがとうございます。


妖精の名付け親、に「フェアリー・ゴッドマザー」という読み仮名を入れようとしたのですが文字数制限で入らず。

(フェアリー・ゴッドマザーはネ〇ミ―アニメ版のシンデレラの魔法使いを務める役。ゴッドマザーは本来、女性の後見人くらいの意味だそうですが、日本語訳では名付け親と訳されることが多いようです)


あと、ジュリアとラビニアの髪型は縦ロールのツインテールみたいな髪型をイメージしています。

よくある悪役令嬢の髪型ということで。

エラの髪型がハーフアップなので、ちょっと違うイメージにしてみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ