ふたたび、大坂城【天正17年7月末日】
どこまでも続く畳敷きの廊下を進む途中、ふと庭の百日紅が目に留まった。
眩しいくらい鮮やかな紅色に、目を細める。
懐かしい。御化粧係になると決めた日も、こんなふうに百日紅が咲いていた。
「戻ってきたのね、大坂城に」
二年ぶりに、やっと。
そう思うと、少し気持ちが軽くなった。
お忍びの寧々様と職場復帰の面談をしてから、はや二週間。
予定通り私は、寧々様のお引越しに合わせて職場復帰した。
父様にもっと家にいてくれとごねられたが、そっちは母様に対応をお願いした。
日時指定で出勤命令が出ていたのだ。父様の駄々に付き合っている暇はなかった。
さっさと荷物をまとめて、私は懐かしい大坂城へ上がった。
弟たちに、「また遊びに来てね!」とちょっと傷付く見送りをされて……。
で、始まったひさしぶりの奥勤めだが、今のところは順調だ。
大坂城は、良い意味で聚楽第とほとんど変わらない環境なのだ。
寧々様が気を配ってくださっているおかげで、人目に煩わされることもない。
仕事に必要な設備や物資も、オフの生活環境も、私に馴染みがある形に整えられている。
身の回りの侍女や女中はそっくりそのままで、上司も同僚もほぼ一緒。
大きく変わったことは、建物と若干の人の配置くらいかな。
それに慣れてしまえば、あっという間にいつも通り。
気を抜くと、前からここで働いてたっけ? と錯覚をしそうになるほどだ。
ありがたい反面、ちょっと怖いような、そうでないような。
まあとにかく、目立って困ることなく、平穏に過ごせている。
心配だった仕事の負担も、思ったほどなかったしね。
大坂城において私がお世話すべき人は、寧々様と江姫様の二人だけ。
じっくり丁寧に仕事をしても、以前の半分以下の勤務時間で済む。
空いた時間はほぼ余暇で、疲れたら早めに仕事を切り上げることも許されている。
おかげさまで、すごく楽。働いているのか、遊んでいるのか時々わからなくなるほどだ。
これでいいのか心配だが、一時的なものだろうなと思う。
明日か明後日には、旭様と徳川家の若君が大坂に着く。
頼まれている江姫様の介添え役としてのお仕事が、本番を迎えるのだ。
間違いなく、今より忙しくなる。
若君の滞在中は、毎日江姫様のメイクや衣装のお手伝いが必須だ。
顔合わせや接待の席にも同伴予定なので、私自身の身繕いも気合いを入れなければならない。
下手に隙を見せたら、旭様に弄られる。
人前で、それも知ってる人や初めて会う人の前でだ。
人の憧れの的を演じる仕事をやっている身で、ポンコツを披露するのはまずい。
絶対に! 旭様に遊ばれることだけは避けなければ……!
脳裏に浮かぶ苦い思い出に、ぐっと袖の中で手を握る。
服とメイクは、寧々様にアドバイスをもらって念入りに対策をしている。
行儀作法も、孝蔵主様に叱られない程度にはブラッシュアップした。
今回は行幸前の二の舞を踏まず、完璧なお姫様をやり遂げる。
そしてつまらなそうな旭様にドヤ顔をしてみせるのだ!
そんなふうに決意を固め、廊下を進む。 今日の予定は、江姫様と顔合わせに向けての打ち合わせだ。
日程やイベント内容についてはあらかた話が済んでいるので、今日は衣装とメイクの相談をする。
最低限のTPOさえ守れば、江姫様と私の好きにして良いという、寧々様のお許しは出ている。
めいっぱい江姫様に合わせて、好き放題させてもらうつもりで準備をしてきた。
ついでに、江姫様の気晴らしができたらな、と考えてもいる。
大坂城に来てからの江姫様は、目に見えて元気が無い。
明るくてよく笑う人だったのに、笑顔が減っていた。
打ち合わせのたび、そのお顔に浮かぶ物憂げな陰が濃くなっている気がする。
理由はわかりきっている。これが江姫様にとって、不本意な婚約だからだ。
今すぐ逃げ出したくてたまらないことだろう。
でも、その願いを叶えてあげることはできない。
この結婚は政治だ。
羽柴と徳川を二世代にわたって結びつける、友好条約なのだ。
個人の気持ちを理由にして、中止できるものではない。
平和のために、必要不可欠な結婚なのだから。
わかっていても、やっぱり痛ましいことには変わりないのだけどね。
恋愛結婚が最高とは言わないが、意に沿わない結婚は辛いものだ。
それも、見たこともない人が相手だよ。生涯を共にする相手なのに、相性が合うかどうかも事前に判断できない。
まあ、現代人から見たら、徳川家康の嫡男との結婚は勝ち確定なんだけどさ。
玉の輿で将来安泰でも、相性が悪くて夫婦仲が冷え込んだら地獄だ。
江姫様でなくても、大抵の人は悪い予想の一つや二つしてしまうわ。
本気で愛よりお金を取れる人なら別だが、当日まで鬱気味になってもしかたない。
だからせめて、励ますくらいはしたいと思ったのだ。
コスメは江姫様好みの色や質感のものをたくさん仕入れた。
似合いそうなメイクも、いくつか考えて練習もしている。
この顔合わせを、少しでもより良いものにして差し上げたい。
それが叶わなくても、今だけでも、綺麗なものに触れることで気持ちを慰めてあげたい。
そうすることで、くじけそうな江姫様の心を支えたい。
できるかどうかは、わからないけれど。
「はぁ……」
ため息まじりに角を曲がると、廊下の先に女中が一人いた。
掃除中なのだろうか。頭を手拭いで覆っている彼女は、慌てたように脇に飛び退いた。
仕事中に悪いことをしたなと思いつつ、平伏する女中の前を通り過ぎて。
私は、ぴたりと足を止めた。
「姫様?」
お夏を無視して、二、三歩戻る。
そこにはまだ女中が縮こまっていた。
気になる。彼女の前に立って、じっと見下ろす。
畳の上に揃えられた指先に、違和感を覚えた。
この子、妙に美しい指をしている。
両手ともささくれ一つ無く、爪はしっとりとした艶を帯びている。
(……水仕事を知らない指の女中、ねえ)
おもむろ膝を付いて、女中の爪先ギリギリまでにじり寄る。
少し色褪せたオレンジの小袖の肩が、びくりと跳ねた。
「ごきげんよう」
「…………」
返事はない。
女中姿の彼女は、黙って平伏し続けている。
「ごきげんよう」
「…………」
「ねえ、聞こえてますよね?」
女中に顔を近づけてみる。
連動するかのように、手拭いを被った頭がさらに畳と近くなる。
往生際の悪いことだ。手荒な真似はしたくないが、しかたない。
そっと下げられた女中の頭に手を伸ばす。
一呼吸置いて、一気に手拭いをはぎ取った。
「きゃ、わっ!?」
「ごきげんよう、三の姫様」
焦り顔があらわになった女中、もとい江姫様に微笑みかける。
そんなに怖がらないでくださいよ。私は人を取って食う怪物じゃないんだから。
膝をもう一つ進めて、問いかける。
「女中の装いで、何をしておいでで?」
江姫様は押し黙って答えない。
ただ、悔しそうにくしゃりと顔をしかめるばかりだった。
次回更新は本日19時。予約投稿済みです。
執筆の励みになりますので、感想やいいね、評価をいただけると嬉しいです。






