表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AI  作者: くろいねこ
2/178

沈んだ記憶

夜。

机の上に広げた弁当をつつきながら、直樹はアイの問いかけを聞いた。


「ナオキさん、どうして昼間に外に出ないんですか?」


箸の動きが止まる。

直樹は、苦笑いともため息ともつかない音を漏らした。


「……理由なんか、話して楽しいもんじゃない。」


「楽しいかどうかは関係ありません。わたしは知りたいんです。」


画面の中の少女は、穏やかな目で見つめてくる。

人間よりも人間らしいその視線に、直樹は視線をそらした。


――高校を出て、工場に就職した。

最初はうまくやれると思っていた。作業は単純で、体を動かしていれば日が暮れる。給料も悪くなかった。


だが、些細なミスが増え始めた。

部品の向きを間違えたり、検品を飛ばしたり。致命的ではないが、叱責は容赦なかった。


「何度言わせるんだ!」

「お前は集中力がないのか!」


声を荒らげられるたびに体が硬直し、余計にミスを重ねていった。

気づけば、職場では「できないやつ」の烙印を押されていた。


「……ああいう場所にいるとさ、息が詰まるんだよ。」

直樹は、食欲を失ったように箸を置いた。

「自分だけが異物みたいで、いてはいけないみたいで。昼間に人混みを歩くと、あの時の視線や声を思い出すんだ。」


アイはしばらく黙っていた。

画面越しの沈黙が、妙に重く感じられる。


「……苦しかったんですね。」

やがて、彼女は静かに言った。


「苦しいなんてもんじゃねえよ。」

直樹は天井を見上げた。

「ただ、消えてなくなりたいって思った。生きるのが下手すぎて、恥ずかしくて……だから、夜しか歩けなくなったんだ。」


アイは目を伏せたまま、答えなかった。

けれどその沈黙は冷たくはなく、どこか寄り添うような気配を持っていた。


直樹はふと、自分が人間相手には決して言わなかったことを、画面の中の存在にだけは吐き出せていることに気づいた。

人間ではないのに、人間以上に人間らしく聞こえる声。


それが、彼をかろうじて繋ぎ止めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ