表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/26

晃一、会社に潜入する

この話はフィクションです。

登場人物の言う「正論」や「対処法っぽいやつ」が正しい訳ではないと思いますので、ご注意ください。

『本日会社創立日につき、休み』の紙が貼られていた、奏音ちゃんの両親が経営する会社(長いので、以下、会社)の壁を目にし、凍り付いた俺。


「どうすればいいんだ……?」


 3秒ほど悩んだ。わからなかったので深鈴に電話をかけた。


「もしもしコウ?どうしたの?」


「深鈴~。会社が休みで入れないんだよお~」


「ふーんあっそう。それだけ?許可証渡してあるでしょ。会社が開いたら入ればいいから。じゃあ早く切ってくれる?」


 電話はかけた人が切る、という細かいことにこだわる深鈴。そんなんだから友達がいないんだぞ!


「…………(無言の圧)」


「ねえ深鈴、泊まり賃って経費で落ちる?」


「無理だね。自費でどうぞ」


「そこを何とか!お願いします深鈴様!」


「ダメ。早く切って。ほらコウ、携帯の充電大丈夫?」


「大丈夫じゃない……あと半分とちょっと……」


「早く切りなさい」


「はーい」


 ため息をつく。

 今晩は野宿かな……。このあたりに他に泊まれそうな場所もないし。でも屋根は欲しいな。

 いいことを思いついた。会社のエントランス前には屋根がある!よって、雨が降ってもぬれずに野宿ができる!


 今の時間は……14時か。お腹が空いたな。


 常備してある飴をなめて、空腹を補う。最近はいろいろな飴が出ているから、つい、いろいろ買ってしまうのだ。なので、いつでもなめられる(賞味期限内に消費する)ようにするため、全種類5つずつぐらいで持ち歩いている。


 今日は、コーンポタージュ味、肉じゃが味、みたらし味をなめる。うんおいしい。おいしいのは全然ウェルカムだけど、のどが渇くんだよな……。田園地帯だし、水とかないかな……。でもさすがに田んぼの水は汚いよな……。


 ひらめいた。


 この会社には花壇がある。ということは…………水道も外にある!ということは…………水が飲めるぅ!


 早速水道の蛇口を探す。もうこの際、ホースの先でもいい。この会社には今どき珍しいことに防犯カメラがついていないから、心置きなく探すことができる。別に許可証を持っているから、後ろめたいことなどないはずなのだが。


「えーっと、たいてい、蛇口みたいなのはあんまり目立たないところにあるはずだから、裏のほうから重点的に探して……あった!」


 ビンゴ。そっと周りを見渡し、誰も見ていないことを確認する。よし飲もう、と思った時。


『コウ。そういうホース内の水は、中に泥とかがついているかもしれないから、いったんホースを外すか、水を30秒以上は流してから飲むのだよ』


 脳内深鈴がうるさい。けど、自分の命が大事だ。ここは怒りをぐうっと我慢して、深鈴の言うことに従う。


 少し考え、水を使いすぎるのは、会社側に水を使ったことがばれるので、30秒以上水を流すやり方はやめておくことにした。


 ホースを外すやり方にした。ホースを外す。


「ホースを取り付けるの、苦手なんだよな……」


『文句言わずやりなさいコウ。人間は、水を飲まないとすぐ死んでしまうよ』


 脳内深鈴がほんっとうにうるさい。でも正論なので、何も言い返せないのがしゃくに障る。


 ホースを外したら、手を洗う。なぜ手を洗うのか?それは、俺がコップを持っていないからに他ならない。コップがないならどうする?手で飲む!という自問自答を繰り返した結果である。


 ちなみに、コップはないが、紙せっけんは常備してある。いつの日か、深鈴にもらったのが便利すぎて、詰め替えも買って、愛用しているのだ。なので、手はめっちゃきれいになった。


 いざ。水を飲む!


「くはぁ、生き返る」


 生き返った。ものすごい勢いで飲み下し、本当にのどが渇いていたのだな、と実感し、苦笑する。確かにみたらし味はおいしいけど、甘っ辛いからのどが渇くんだよな。


「もうほんとにホースのつけ方わからん。誰か助けて」


 携帯のプードル先生に頼もうにも、充電を残しておかないと、いざとなった時に大変なことになるので、頼めない。泣く泣く、元通りっぽい感じに直した。


『それは直したとは言わないよ。とりあえず無理やりくっつけた、って感じだね。まったく、コウは脳筋だから』


 脳内深鈴を蹴り飛ばそうと思ったが、何もないところを足は空回りしただけだった。悔しい。


『ほら、すぐ人を蹴ろうとする。そういうのを脳筋というのだよ』


 黙ってほしい。本当に。


 まあそんな感じで一夜を明かし、次の朝。


「ふぇ?もうあさ?」


 慣れない体勢で眠っていたためか、かなり早い時間に目覚めることができた。まだ誰も社員は出勤していない、はずである。朝ごはんは、メロンパン味と、ミルク味と、オレンジ味にした。あ~あ、これが本物のメロンパンと牛乳とオレンジだったら、バランスのいい食事なのに。


 夜のうちにコツをつかんでおいた、ホースのつけ外し。それを生かすため、水を飲む。


 うんおいしい。


 その後、出勤する社員たちに見つからないようにするため、少し離れたところで、2度寝をする。まあ10時くらいに起きればいい感じに社内に入れるだろう、と考えて。


 そして10時をちょっと過ぎ。


「はっ!寝過ごしたか!?まあ大丈夫っしょ」


 謎に出てくるハイテンションで飛び起きた俺は、会社に向かって歩き始めた。

 てくてくてく。

 てくてくてく。

 てくてくてくてくてくてくてく(337拍子)。

 を、14回ほど繰り返すと、会社に着いた。

 

中に入る。あっさりと入れた。それにしてもエントランスに誰もいないなんてことがあるのか?


パンフレットが置いてあったのでありがたくもらった。よし帰ろう。簡単だったな。


 てくてく……んん?扉に何か書いてある、いや違う、扉にはめ込まれた液晶パネルに、文字が映し出されているのだ。問題っぽい。


「何だ、これは……」


 読んだ俺は、そう言うしかなかった。

なんかでてきましたね~いろいろご想像ください。

脳内深鈴、書いてて楽しかったです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ