表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇属性僧侶のあんまり平穏じゃない日常  作者: 水可木
一章、迷宮とトラブルメーカー
4/130

4

 道と言おうか、風穴を抜けるとそこはモンスター・ハウスだった。

 ギルドの討伐依頼でも、モンスターの巣を殲滅せんめつなんぞ聞いたことがない。

「これ、マルガレーテ見つかるのか?」

「こんだけ、ブラッド・ラットいると気持ち悪いね」

「私、ねずみが苦手です」

「あ、シャルも?」

 戦力外どもが、わきゃわきゃやっている。 

 実際問題、これがベノム・バットかシャドー・ヴァイパーの巣ならば、アリス無双で終わったのだが、ブラッド・ラットは闇属性スキルの即死攻撃のデスを持っているので、闇耐性がない二人を戦闘に参加させると、めんどくさい事になる。アリスだけならまだしも、シャルロッテも蘇生しながら戦うなど、いくら高い俺のSPもあっと言う間になくなるだろう。一応、SP吸収技のマインド・ドレインがあるが、ブラッド・ラットは闇属性モンスター最低のSP量なので、回復が期待できない。

「ったく、お前らここから動くなよ」

 めんどくさいが、一掃せずにマルガレーテを探す方がめんどくさい。

 俺はアリスとシャルロッテに言い置くと、腰あたりまである大鼠おおねずみの群れに飛び込んだ。

 一斉に襲い掛かってくるブラッド・ラットをドレインで瞬殺しながら、マルガレーテを探す。

 別に巣の駆除をしに来たワケではないので、回収して、さっさとここから離れるのが一番良いだろう。

 暫く、ブラッド・ラットを駆逐していると、地面に倒れている緑色のセミロングの少女を見つけた。近道(物理)で迷宮をつっきろうとする馬鹿が複数いない限り、コレがマルガレーテだろう。

 さっさと少女を担ぐと、アリスとシャルロッテが待機している場所まで戻る。

 行きに殲滅せんめつしながら来た分、帰りは楽に戻れた。

「マルガレーテちゃん!!」

 俺に担がれた少女を見た瞬間、シャルロッテが駆け寄って来た。どうやら、マルガレーテであっていたらしい。

「とりあえず、蘇生は正規の通路に戻ってからだ」

「はい!!」

「クロ助、ごくろーさん」

 ぱっと笑うシャルロッテを見た後、意味深な目で俺を見ながらアリスが言う。そのジト目は何なんだ。

 マルガレーテが空けた穴を抜けた後、周囲にモンスターがいないことを確認してサモン・ソウルでマルガレーテを蘇生した。

「う……もう鼠の肉は食べられないって、はっ!」

 跳ね起きた茶眼のアサシン少女は、知り合いになりたくない一言を述べてくれた。

「マルガレーテちゃん。大丈夫ですか?」

 マルガレーテの手を握って心配そうなシャルロッテに悪いが、今すぐ立ち去りたい。

 と、アリスに肩を叩かれた。振り返ると、頭を左右に振ってくれやがった。

「シャルロッテ、あたしを運命の口付けで起してくれた白馬の王子様はドコ?」

「あ、そうだ、助けてくれたクラウディオさんにお礼をしなきゃ駄目ですよ」

 礼をしないことが礼になる例を初めて知った。

 とりあえず、マルガレーテはキラキラした目で俺を見るな。

「マルガレーテの王子様」

 うっとりとつぶやくマルガレーテに悪寒が走る。どこで変なフラグが立ったんだ。

「キャラ濃い子だね!」

「いや、お前も相当だぞ?これは、つき抜けすぎだが」

「迷宮の奥で眠れる美少女を起せるのは、運命の王子様だけなの」

「自分で美少女とか言うな!しかも、眠ってない。しかばねだっただろ」

「マルガレーテちゃんは乙女チックなんです」

「いや、これ、そんな生易しいモンじゃないだろ!妄想癖こじらせてるぞ?」

 なんで、助けてしまったんだろうと後悔しかけるが、嬉しそうなシャルロッテとアリスを見ていると、まあ良いかと言う気もしてくる。

「それじゃあ、一旦いったん、町に戻るぞ」

 諦めの溜め息とともにそう言うと、俺は返事を待つことなく、スタスタと来た道を戻り出した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ