表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私と彼等の日常は、あまりにも非現実的すぎる(正位置編)

見えない案内人(隠者の正位置)

作者: 死神の嫁

目には見えなくても、いつも支えてくれる誰かがいる

「おじいちゃん、いる?」

「おぉ孫か、わしに何か用じゃったか?」

「用じゃないんだけど……何となく会いたくなっちゃって」

「おぉーそうであったか! 今お菓子を持ってきてやろう。どっこいしょ……」


 ここに来ると、両親の実家に帰ってきた孫のような気分になる。それは彼が繰り出す雰囲気が大いに関係しているのだと分かる。

 彼の名は『隠者』の正位置。カード番号は9で、見た目もそうだがかなりの初老である。主な意味は『導き・助け合い・真実に目を向ける』で、人柄の良いおじいちゃんだ。


「おじいちゃん、何か手伝おうか?」

「構わん構わん、座っておれ! ほれ、この菓子がお茶とよく合うんじゃよ♪」

「ありがとうおじいちゃん。ほんとだ、確かにお茶と合うね!」

「ほっほっほ……流石はわしの孫じゃ、この良さが分かるとはのぅ! 大半の者はお茶など嗜まぬからのぅ……この隠された良さになかなか気付かず損をしておるのじゃ」

「確かにそうかもしれないね。普段見えないところには、意外といいものがあったりするからね。そう考えると、私何も見えていないのかもしれない……いつもおじいちゃんに教えてもらってばっかりだし、まだまだだなぁ」


 隠者は陰から光を照らし、見えていない道を示す案内人のような存在だ。誰よりも多くの道を知り、その進み方や回避方法を知る。

 ただ、すぐに手を貸さず窮地に至った時にのみ現れ、導き、再度離れていく。あくまでも案内人としての務めを果たすだけの、心強い味方だ。


「良い良い、孫よ。そなたは他者の言葉に耳を傾けておる、傾けることが出来るだけでも充分じゃ。

じゃがな、全ての言葉を鵜呑みにしてはならぬぞ。言葉はまやかしに過ぎぬ、真実を言葉で語れるとは思わぬほうが良い」

「分かった……肝に銘じておく」

「ほっほっほ……良い子じゃ。ほれ、暗い話はおしまいじゃ! 今はこの時間を楽しもうぞ」


 誰よりも深い闇を知る案内人の目は、暖かい光が灯っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ