表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

市町村の人口目安  ご参考にどうぞ +世界&日本の人口推定 年表

作者: 天気雨

 集団生活共同体たる拠点(集落)の規模単位 を、


 調査結果が曖昧な為、人口を軸に私的基準で決定する。



「里」   2百人以下(約50戸ほど)

   単位が小さ過ぎてほぼ意味を成さない模様で、

   最小単位は「郷(まとめて約千人)」からとされる事が多い。


「郷=郡」  1千人以下(約250戸ほど)


「村(村落)」 5千人以下


「町」     2万5千人以下


「都市=街(市街)」 10万人以下


「大都市」  10万人超え。 主に首都や準じた中核都市。


 大都市は、近代未満においては15万~20万人規模が主流の模様で、20万人規模が多い。

 17~18世紀以降、規模が大きくなり、40万・60万に届く都市も出てきます。

 中には、江戸やロンドンのように100万に届く首都も。


 また、国土規模の広大さによっては、ローマ帝国やイスラム帝国、興隆期の中国など、首都や文化交易の中核となる都市が100万に達している事もあるようです。


  ※ 高度文明紀である現代以降の世界設定においては、都市以上の規模基準を、

   町(5千~10万)・小都市(十万~)・中都市(百万~)・大都市(千万~)としても良いと考察します。


 参考までに、


 アメリカでは、市 (city)、町(town)、村 (village) の区分がなされているが、州によって定義が異なり、町(town)の扱いが非常に曖昧である。


 ルイジアナ州では、人口1,000人以下の基礎自治体が村 (village) と称される。


 オハイオ州では、(教育機関の宿舎や刑務所等の更生施設を除いて)、

人口5,000人未満の法人化された基礎自治体が村 (village) と称される。


    ――――――   ――――――   ――――――   ――――――   



   世界人口の推定 年表


 紀元前8千年: 約5百万人


 紀元前1千年: 約5千万人

  〃 5百年: 約 1億人


 紀元~1千年: 約 3億人


 紀元 1200年: 約 4億人

    1500年: 約 5億人


    1750年: 約 8億人

    1800年: 約10億人

    1850年: 約12億6千万人

    1900年: 約16億5千万人

    1950年: 約25億5千万人


    1960年: 約30億人

    1970年: 約37億人

    1980年: 約44億5千万人

    1990年: 約52億8千万人

    2000年: 約60億8千万人

    2011年: 約70億人


    2013年: 約72億人  


    ――――――   ――――――   ――――――   ――――――   



   日本の人口の推定 年表


 縄文時代 早期:  2万0100人

      前期: 10万5500人

      中期: 26万1300人

      後期: 16万0300人

(紀元前300)晩期:  7万5800人


 紀元 200年:  59万4900人

    400年: 150万人

    600年: 400万人

    800年: 550万人

   1000年: 700万人

   1200年: 600万人


   1500年: 800万人

   1600年: 1200万人

   1700年: 3000万人

   1850年: 3170万人

   1900年: 4500万人

   1950年: 8320万人


   1975年: 1億1200万人

   2000年: 1億2690万人

   2010年: 1億2800万人


    ――――――   ――――――   ――――――   ――――――   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ